Love, Lizzo(原題)を配信している動画配信サービス

『Love, Lizzo(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Love, Lizzo(原題)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『Love, Lizzo(原題)』に投稿された感想・評価

みー
4.5
今をときめくLizzo。私はここ最近、すっかり彼女に夢中になってしまった。

きっかけはフォロワーさんのレビュー。(ハマチェーテさんありがとうございます!!)「Juiceを聴いて彼女のファンになった」と読んで、ひとまず聴いてみる(私はレビューに曲名があったら必ず聴いちゃう)

うっわー…むっちゃくちゃにカッコいい😍
最近の曲なのに、80年代のような明るさにファンキーなサビの繰り返し。
なんといってもそのソウルフルな歌声に痺れた。MVも可愛くて最高。

大好きな藤井風が「Good As Hell」をカバーしていたので、その曲だけは知っていた。
このたびリゾの色んな曲をApple MusicでDLしたけれど、重ねてドキュメンタリーを観たら、その人間性にはもうファンにならずにはいられない。


太っている 黒人の 女性。


そのすべての権利を声高に、そしてポジティブに歌い上げる彼女。

ドキュメンタリーでは、家族、とりわけお父さんにとても愛され、彼女の反骨マインドに影響していたことがよく分かる。

そして友達にも恵まれているように見えるのだけど、やはり大きな身体だった故にイジメに遭っていたと包み隠さず話す。
黒人として差別された経験もあるんだろうな…。もしかすると、有名になった今も中傷があるかもしれない。
生まれた時からずっと、そんな理不尽に晒されていたのかと考えると本当に涙が出る…。

下積み時代も長かったようだ。家がなく困窮していても、歌う魂とフルートが彼女を支えていたのね。

その経験は彼女のパワフルな歌声となり、ものすごい説得力のある歌詞となり、世界中の人を魅了する。

しかも、オシャレでメイクも完璧。失恋したり、ジョークを飛ばしたり、反省してみたり。その辺の女の子なのがまた親近感。
(彼女のネイルアーティストは、日本人の素敵な方だった)

適度にライブパフォーマンスも挟まれるので、飽きずに観ることができた。

一通り観た後、思春期の娘をとっつかまえて、お気に入りのシーンを数箇所かいつまんで見せた。
まずそのチャーミングさと歌のかっこよさに驚いていた。黒人差別についても少し話し、バックダンサーたちと語り合うシーンでは…

「これは泣く…やばーー」と感動していた。

「リゾって神じゃん…」みたいな今風のコメントをし、ラストシーンでまた「めっちゃいい人」と言い残して自分の部屋へ。
うん。これでライブに誘ったら、きっと一緒に行ってくれるよね😋

ちなみに体型については、娘はそもそもあまり気にならないと言っていた。
大きい人は、世界中にたくさんいるでしょ、と。いじめる意味が分からんと。いつもは尖ったナイフの娘にも、ちゃんとした想像力があって安心する。

リゾはもうすぐフジロックに初来日するらしい。とてもチャーミングで、強いメッセージを持ったリゾに会ってみたい。
今回は無理だけど、単独公演は絶対行く!
今作には、マーク・ロンソンもチラリ。リーゼント全然変わってなかった(笑)


最後に、リゾの歌詞で大好きなところを。


In case nobody told you today

今日、もし誰もあなたに
こう言ってくれなかった時のために

You're special

  『あなたは特別だよ』


         『Speial』より




P.S. U-NEXT以外でも早く配信して〜😭
あとフィルマさん、ジャケ写真追加してくださ〜い!
4.0
ウーマン・エンパワーメントで社会を動かすポップ・スター⭐️Lizzo✨✨

彼女の幼少期や音楽との歴史、現在のポジションに立つまでを綴ったHBO製作のドキュメンタリー🎥✨✨

洋楽は大してわからないけど、Lizzoのパフォーマンスはポジティブでパワフルで好き💖

黒人で、女性で、ビッグ❣️
彼女みたいな存在は社会的に排除の対象にされる。
それを跳ね除け自分らしくあることに誇りを持つ。

太ってダサい黒人の女の子から抜け出すために始めたラップ。
黒人のイメージからかけ離れたフルートを極める🪈
病気の父のために地位とお金を欲し、栄光を目指す✨
彼女の行動原理の歩みが語られる✨

お尻をフリフリ降るセクシーなダンストゥワークに黒人のルーツを見出す❣️

ビッグガールズたちとの気持ちを共有するシーンがグッと来た🥹

授賞式のパフォーマンスにもメッセージを込める✨
こだわりの演出に、ダンサーの選出にも力が入る❣️

コロナ禍でのイベントの中止。
BLMもチラリ。

黒人女性の代表となることへの自負。
でも時にはその重荷に弱気になることも。
長年付かず離れずなBFの存在❣️
そんなスーパースターじゃない生身の一面も。

2020年のグラミー賞での受賞🏆
ライブの復帰からビッグな初のアリーナツアー✨✨
留まるところを知らない彼女の快進撃は続く✨✨

Lizzoのことがより知れて、より好きになるドキュメンタリーだった💖
ERI
3.7
GW飛行機の中、うつらうつらと長時間フライトに見つけたリゾのドキュメンタリー。字幕なしで見るしかなかったので聞き取り率は自信がないけれど、幼少期のリゾからグラミー受賞アーティストになるまでの彼女の繊細で力強い日々に勇気をもらう。

リゾのライブ行きたいなぁ。

『Love, Lizzo(原題)』に似ている作品

ミス・アメリカーナ

製作国:

上映時間:

85分
4.1

あらすじ

ソングライターやパフォーマーとして、女性としてのありったけの思いを打ち明ける。テイラー・スウィフトの飾らない姿を映し出すドキュメンタリー。

Angèle/アンジェル

製作国:

上映時間:

84分
4.0

あらすじ

フランス語圏のポップスター、アンジェルが、有名人となったがゆえに孤独と喜びの間で揺れる人生を、彼女自身の言葉で振り返ります。

HOMECOMING: ビヨンセ・ライブ作品

製作国:

上映時間:

137分
4.3

あらすじ

コーチェラ・フェスティバル2018でビヨンセが魅せたパフォーマンス。ショーとしてのコンセプトから文化的メッセージまで、そのすべてに熱い想いが込められている。

ジェニファー・ロペス ハーフタイム

製作国:

上映時間:

95分
4.0

あらすじ

世界的なスーパースター、ジェニファー・ロペス。彼女が多彩なキャリアを振り返り、注目を浴び続けることの重圧を明かす密着ドキュメンタリー。

ジェニファー・ロペス Dance Again

製作国:

上映時間:

86分
3.5

あらすじ

本作は、ジェニファー・ロペスが2012年に行った大規模なワールド・アリーナ・ツアーの公式ドキュメンタリーフィルムである。 「Get Right」「On the Floor」といった彼女のヒ…

>>続きを読む