星つなぎのエリオを配信している動画配信サービス

『星つなぎのエリオ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

星つなぎのエリオ
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

星つなぎのエリオの作品紹介

星つなぎのエリオのあらすじ

ディズニー&ピクサー史上最も“やさしい”感動につつまれる物語。 ひとりぼっちの少年・エリオは、一番の理解者の両親を失った寂しさを抱えて、大好きな宇宙にいつも思いを馳せていた。「この広い世界のどこかに、“本当の居場所”があるはず」彼の切ない願いが届き、星々の代表が集う夢のような“コミュニバース”に招かれる。そこで出会ったのは、同じように孤独なエイリアンの少年・グロードン。「そのままの君が好きだよ」―心を通わせる彼らに迫る、“星々の世界”を揺るがす脅威。 それを救うカギは、孤独なふたりが交わした“ある約束”にあった—。

原題
Elio
公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/elio
製作年
2025年
製作国
アメリカ
上映時間
99分
ジャンル
アドベンチャー・冒険ファンタジーアニメ
配給会社
ウォルト・ディズニー・ジャパン

『星つなぎのエリオ』に投稿された感想・評価

3.8
試写会ありがとうございます(◍>ᴗ<◍)

両親を亡くし、叔母に引き取られたエリオ。
自分の居場所を宇宙に求め、どこかにいる宇宙人に必死に交信を続けるがー、、、

ディズニーピクサーらしい少年の成長譚。
前半ちょっと絵の癖が気になるけど、芋虫のようなグロードンが可愛いくて愛おしいので、全く気にならなくなる。
少しブラックでちょっと怖い感じと、胸熱展開なことも、年齢を問わず楽しめる作品として良かったです(´▽`)

大人向けにもテーマを感じちゃう!

【以下、ただの脱線】
冒頭から語られる、1977年NASAの無人宇宙探査機、ボイジャー一号。

つい先日も現在座標が公表され、地球から最も遠くに到達した人工物の記録を更新している。
それだけでも浪漫の塊なのに、更に機体には、どこかで遭遇する可能性のある地球外生命体へ向けたメッセージを記録した、ゴールデンレコードが搭載されている。📀

レコードには、受け取った宇宙人が地球の生命や文化の存在を伝える音や画像が収められている。👽
55か国語で挨拶される言葉には勿論日本語もはいっている。
日本代表の曲は尺八の演奏「鶴の巣籠り」が収録されているのだけれども、本当に宇宙人が受け取ってコンタクトしてきたときに、
👽「日本の曲よかったよ!」
とか言われても
「ごめんなさい、わかりません(;´・ω・)」
ってなりそうで心配なのね。
せめて義務教育で触れるべきかもしれない。


今の私には、この70年代の大らかさ呑気さ、他者を恐れない姿勢が眩しいなと思う。
現在は、未来や未知への夢を語ることはあまりないように思うのね。
むしろ未来がなんだか暗く感じてしまうことばかり。


地球のほかに知的生命体はいない、もしくは稀であるという、フェルミのパラドクスもあって、宇宙人を真剣に論じることもなくなった。

最近ヒットした中国のSF作品「三体」の中で、
「何故異星人が見つからないのか?」
という命題に対して、
「先に見つけた方が相手を滅ぼすのに有利なため、身を隠すのが当たり前だから見つからない」
という理屈で、フェルミのパラドクスの回避を試みていた。
確かにそれにも納得したけれど、
【ファーストコンタクト=生存をかけた戦いの開始】という、実に中国らしい仁義なき戦いぶりも苦しい。

実際、移民や宗教の違い、様々な格差等々で、同じ人間同士でも信じないのに、何故宇宙人ならできるというのか?と言われたら、それもそうだなあ、、、とも思えてしまう(;´・ω・)喜びがないー


そう考えれば、自分から望んで座標や情報を宇宙に喧伝するようなボイジャー一号の存在は、無条件に他者を信じる優しい時代の物語なのだろうと思ってしまう。

今作の煽り文句「ディズニー&ピクサー史上最も“やさしい”感動につつまれる物語」には、なるほどなあと思ってしまう。

冒頭にボイジャー一号を出したこと、その後の物語の展開的にも、ディズニーとピクサーが行き過ぎた政治的思想作品から、いきなりゼロには出来ないだろうけど、70年代の優しさに回帰しようとする意志を感じた。

ディズニーやピクサーの作品は、ただワクワクすることを追い求めることは大事だと思うのね。
今作にはそのワクワクがあったと思います(´▽`)


普段字幕ばかりで見てしまう私ですが、吹き替え版のエンディング曲がBUMPだー!(*‘∀‘)ヒャー
最期のディズニーのシンデレラ城と共にアウトロが流れるのは胸熱でした。

あと、カールセーガン博士役の声優さんが元宇宙飛行士の野口さん(´▽`)!

脱線ながーいね(*´σー`)
Mash
3.8
イオンシネマ特別試写会でひと足先に鑑賞しました✨@ イオンシネマシアタス心斎橋

ディズニーらしい心温まる話で、アトラクションに乗っているかのような爽快感も体感できました!
グロードンちょっと見た目は不気味やけど可愛くて好きになる人増えそう!
孤独に寂しさを感じてる方みんなに見てほしい作品😊
JIZE
3.5
人間とエイリアンの友情と冒険を題材にしたディズニー&ピクサーによるアニメーションで地球のリーダーに間違われさまざまな星のリーダーが集まる場所に転送された自分の居場所が見つけられずいつか宇宙に行けると信じる少年が孤独なエイリアンと出会う。ダメダメな自分らしさを愛する物語。短所でも長所に切り替えられる逆説か。TOHOシネマズ先行試写にて一足先に吹替版で鑑賞。結論。昨年の『インサイド・ヘッド2(2024年)』の精巧な積み立ての世界観の作り込みには及ばないが、ピクサーが手掛ける大宇宙表現に全感情が癒されるように潤った。いわゆるエリオとグロードン以外のキャラがシナリオで立ってない。ココが後にも先にも既製品感が出てしまいかなり致命的。未熟なエリオが宇宙空間をトラベルする、というあどけなさ全開の冒険活劇以上には物語が昇華されてないし、本質的にもエリオがあまり成長したようには感じにくい。もちろんとくに後半のハイパーインフレするような作劇の疾走感や文字どおり物語の大気圏に”突っ込む”前半の静観なトーンから切り離された対比は、良かった。リトルグリーンメンたちと同じ世界線にエリオが住んでいたのにも、驚愕した。全編あっという間の大宇宙99分間トラベルでした。

『星つなぎのエリオ』に似ている作品

リロ&スティッチ

上映日:

2003年03月08日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • ブエナビスタ
3.8

あらすじ

リロは、姉のナニとふたりきりでハワイのカウアイ島に暮らす、さみしい女の子。リロが出会った初めての友達、スティッチは、実は“破壊する”ことしか知らないエイリアンでした。とんでもないトラブルば…

>>続きを読む

ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

宇宙人ブーヴは、宿敵ゴーグから逃げ自分たちのすみかを求めて地球にやってきた。スメック船長率いるブーヴたちは地球人を一箇所に強制移住させ、残りの場 所を占領してしまう。そんなブーヴの一員オウ…

>>続きを読む

ルイスと未来泥棒

上映日:

2007年12月22日

製作国:

上映時間:

95分
3.5

あらすじ

イマジネーションあふれる驚愕の新世界を旅するスリリングなアドベンチャー!発明好きの少年ルイスが、家族を探し求めてタイムトラベルに出発する。辿り着いた2037年は、歌って踊るカエルや眼鏡をか…

>>続きを読む

フェイフェイと月の冒険

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.3

あらすじ

物心ついた頃から、今は亡き母が語る“月の女神の伝説”を信じ続けてきたフェイフェイ。科学が大好きな彼女は、家族を巡る様々な悩みを抱えつつも《月の女神の伝説》を証明するために自らの手で宇宙船を…

>>続きを読む

ターザン

上映日:

1999年12月18日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • ブエナビスタ
3.7

あらすじ

ジャングルで独り置き去りにされた人間の赤ん坊を助けた雌ゴリラのカーラは、その子をターザンと名付けて育てます。姿かたちの違いから仲間から拒否され傷つく幼いターザンを、カーラがやさしく励ましま…

>>続きを読む