劇場版 米寿の伝言を配信している動画配信サービス

『劇場版 米寿の伝言』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

劇場版 米寿の伝言

劇場版 米寿の伝言の作品紹介

劇場版 米寿の伝言のあらすじ

見た目はジィジ、中身は孫、制限時間は火葬まで! 死んだ祖父と弟が入れ替わった!?火葬されてしまう前に元に戻せるのか......! 変わり者の発明家である祖父・米蔵(西本匡克)が、米寿を目前に他界。孫兄弟のキョウヘイ(西本健太朗)とキッペイ(西本銀二郎)は祖父の遺品である『発明品』を整理していた。すると......発明品が誤作動!棺桶の中の祖父と弟の中身が入れ替わった!?米蔵との再会に喜ぶのも束の間、発明品は故障し元に戻せなくなってしまった!果たして兄は、弟を救えるのか?そして祖父との2 度目のお別れの行方は ――?

劇場版 米寿の伝言の監督

ガクカワサキ

原題
公式サイト
https://beiden88.amebaownd.com/
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
61分
ジャンル
コメディ

『劇場版 米寿の伝言』に投稿された感想・評価

no58
4.9
観た後は、きっと誰もが自分の大事な人や、もう会えない大事な人を思い出して、心がじんわりあたたかくなると思う。

くすくす笑えるし、後半は感動して泣いてしまった。1時間ほどだけど無駄のないストーリーで飽きることなく観れた。
とてもよい作品でした。

序盤のお祝いメッセージが後半にとてもよい仕事をしてくれる。

主人公は85歳のおじいちゃん!
おじいちゃんよかったよ〜
他の出演者の方々もみんなよかった。
兄弟役の2人も各々素晴らしい。

作品自体に力があるので、前情報など入れずに観てもよいと思う。
もちろんそのあとに作った経緯とか知るとさらに感動できるはず。
なので詳しくは書かないけど、裏情報までもが面白い。

これは化けそうな作品。。ぜひ観てほしいな。
MrNO
4.0
池袋シネマロサで舞台挨拶回を見てきました。
少し早めに行ったら、ロビーの隅の椅子に迷い込んだようにぽつねんとご老人が二人座ってる。
お顔を見るとポスターのあの顔、主役の西本匡克さんと奥様ではないですか。
知らないと通り過ぎてしまうほどの自然体。
お声かけさせてもらってサインいただいたり、ツーショット撮らせてもらいました。奥様が色々気を使ってくれて二人の中の良さが伝わってきました。

この日、5/15はこの映画では特別の日、ジィジ役の西本さんの、リアル米寿、88歳の誕生日なんです。
上映後に登壇されたのは
👴🏻米寿の西本匡克さん。チャンチャンコ着て。
👵奥様(映画にはでてません)
👩娘の浩子さん(プロデューサー)
🤵‍♂️孫の健太郎さん⭐︎兄ちゃん(劇中も孫役)
👨‍⚕️孫の銀二郎さん⭐︎弟(ジィジと意識がすり替わる)
ーー西本家総出演。
&ガクカワサキ監督
&全員ちょい役(笑)の上田尋、田辺美佳、掛橋七海さん。
  
皆さん舞台時代からの仲間たち、役者だけではなくて何でもやってて、美術、あのヘルメットやトースター!も作ってるって。

ジィジと共演した二人の孫からお祝いの言葉、
館内全員で88のカウントダウン
娘さんから、お父さんの作ったケーキを贈呈
娘さんからお手紙朗読
ジィジからお礼の言葉、特に奥さんへの感謝感謝。

☆こんなの見せられたら低い点数つけれるわけないじゃない。
ーーーーー
あらすじは、Filmarksの書いてるまま。
死んだジィジと孫が入れ替わっちゃって、あらまどうしましょう、という、それだけ。

映画始まって、もうお目当てのジィジが死んでるから驚いたわ。でも良い死顔です。

発明家のジィジの作った発明品がまたチープで良いんだよね。ホームセンターで買えば2000円位でできそうで。
ヘルメットにスプレー缶とコードとかつけて、それで脳内入れ替わるんだもの、
発明王なのに孫の自転車の外れたチェーンを得意げに治したりして。

ラストに20年前くらいの本物の西本家のホームビデオが流れて、😂これは反則だよ

☆こんなの見せられたら低い点数つけれるわけないじゃない

ストーリーも演技も演出も全て手作り感溢れて、未熟だけど、そこが良いじゃない

見る方の愛情込みで評価できる映画だと思います
4.2
コメディであり、家族愛を描いたり、おもしろい映画でした。

死んだじいじとその孫のキョウヘイの心と身体が入れ替わってしまい、それを元に戻そうと奮闘するお話。
じいじが戻ってきたと喜びもありつつ、じいじの身体が火葬されると、キョウヘイの人格はあの世に行ってしまうというタイムリミット付き。

60分映画なので、テンポよくお話が進みます。
要所要所の笑いもあり、館内では笑い声が聞こえてました。
じいじがみんなに愛されていたんだなって、最後のシーンもうるっときました。

欲を言えば、あと15分くらい尺を増やして、もうひと事件ほしかったなってくらい、おもしろかったです。

キョウヘイ、キッペイ役の西本健太朗さん、西本銀二郎さんがシネマロサ池袋に来訪されており(他の俳優さんもいたのかな?)、シネマロサの出入口でお見送りをいただいき、貴重な経験をさせていただきました。
私自身びっくりしてしまい、声をかけれなかったのが、残念でした笑笑

『劇場版 米寿の伝言』に似ている作品

ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

101分
4.3

あらすじ

東京で働くひとり娘の「私」(監督・信友直子)は、広島県呉市に暮らす90代の両親を1作目完成後も撮り続けた。 2018年。父は家事全般を取り仕切れるまでになり日々奮闘しているが、母の認知症は…

>>続きを読む

テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ

上映日:

2025年06月06日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • パルコ
3.9

あらすじ

93 歳テルマは夫に先立たれ、寂しくも気楽な一人暮らしを謳歌していた。心優しい孫のダニエルがベストフレンド。いつもと変わらないはずのある日、一本の電話がテルマの運命を変える。「おばあちゃん…

>>続きを読む

女優 原田ヒサ子

上映日:

2020年03月28日

製作国:

上映時間:

24分
3.4

あらすじ

私の母、原田ヒサ子。 認知症が進んで、一人暮らしができなくなり、今は、介護施 設でお世話になっている。 数年前、体調を崩して入院した。病院のベッドで、母が 突然こう言った。『私ね、15の時…

>>続きを読む

みとりし

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.3

あらすじ

同僚の死を軽んじる上司に嫌気をさして会社を辞め、看取り士として第二の人生を歩んでいる柴久生はとある地方都市の看取りステーションに勤めていた。看取りとは、余命がわかった人々の最期の希望を出来…

>>続きを読む

ごはん

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東京でOLとして働いていたヒカリのもとに、故郷の京都から父の訃報が届く。幼い頃に母を亡くし、仕事に明け暮れていた父とはぎこちない関係のまま育ったヒカリだったが、葬儀のために故郷へ戻る。そこ…

>>続きを読む

侍タイムスリッパー

上映日:

2024年08月17日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • 未来映画社
  • ギャガ
3.9

あらすじ

時は幕末、京の夜。 会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。 「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。 名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。 やがて眼を覚ますと、そこは…

>>続きを読む

痛くない死に方

上映日:

2021年02月20日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

在宅医療に従事する河田仁(柄本佑)は、日々仕事に追われる毎日で、家庭崩壊の危機に陥っている。そんな時、末期の肺がん患者である井上敏夫(下元史朗)に出会う。敏夫の娘の智美(坂井真紀)の意向で…

>>続きを読む