ブルーを笑えるその日までの作品情報・感想・評価・動画配信

『ブルーを笑えるその日まで』に投稿された感想・評価

めっちゃよかったです。
何気なく見たけど、ほんとよかったです。

「あの頃の私と君へ」冒頭のこの言葉の意味がわかった時、見終わった後の清々しさは本当に素晴らしいです。

自殺や不登校が増加する9月1…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます
始まりから台詞が印象的で結構惹き込まれた
全体的にはほ〜って感じだったけど、所々刺さったな〜プリの代わりに証明写真撮るとことか、名前のギミックとか、選曲とか
昔からこういう感じの孤独感を描いた映画はあったが、どの時代でも「今時の話」なんだろうなと。
2人の演技はとても良かったが、それほどストーリーは刺さらず。
m
4.1

抽象的な永遠が、途切れ途切れに続いている。
自分で未来を変える方法が分からないから、今起きていることが永遠だと感じるのだろうか。
金魚へ図鑑を見せたり、金魚を水筒に入れて逃げ出したり、狭い世界で生き…

>>続きを読む
kym
3.0
このレビューはネタバレを含みます
そう言う事やんな?良かったー!

ていうかアンをアイナが救い出しアイナをアンが救い出し、金魚と共に逃げ出せた!

何かや誰かに出会えると抜け出せる。
生きてさえいれば!

閉鎖的で逃げ場のない学生時代という子どもにとって全ての社会に押しつぶされる経験は多数あるはずだ。
生きていれば小さなきっかけや出会い、ポイントがあり、其々が生き甲斐や道を見つけていく。
若い頃は気付…

>>続きを読む
isa90
3.9
このレビューはネタバレを含みます

夏、制服美少女、無垢、ミステリアス、
秘密の友情、綺麗な景色、色彩、象徴する万華鏡。これらは全部好き。それらがあるだけでもこの映画に大きな価値を感じる。
今まで友達がいなかったからプリクラをよく知ら…

>>続きを読む
4.0

アイナは生きているのか、幽霊なのか、アンの想像なのか、何度見ても正解がわからないずっと考えていられる映画。
アイナはアンの心の拠り所なのは確かで、心の拠り所が人にとって重要であることを感じた。

2…

>>続きを読む
FREDDY
3.6
このレビューはネタバレを含みます

[Story]
不器用で内気な性格から学校に馴染めず孤独な日々を送っていたとある日の放課後、何も購入することなく立ち寄るばかりだった鶴亀商店に再び訪れたところ、女店主から万華鏡をプレゼントされた中学…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
2人にとっては本当に魔法みたいな時間だったんだろうなぁ。生きててよかった。

あなたにおすすめの記事