まひるのほし 4Kを配信している動画配信サービス

『まひるのほし 4K』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

まひるのほし 4K
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

まひるのほし 4Kが配信されているサービス一覧

まひるのほし 4Kが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

まひるのほし 4Kの作品紹介

まひるのほし 4Kのあらすじ

7人のアーティスト。彼らは、知的障害者と呼ばれる人たちでもある。兵庫県⻄宮の武庫川すずかけ作業所、神奈川県平塚の工房絵(かい)、滋賀県信楽の信楽⻘年寮を舞台に、それぞれ独特のこだわりを生かして創作に取り組む彼らの活動を通し、芸術表現の根底に迫る。

まひるのほし 4Kの監督

佐藤真

原題
Artists in Wonderland 4K
製作年
1998年
製作国
日本
上映時間
93分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
ALFAZBET

『まひるのほし 4K』に投稿された感想・評価

4.1
 25年前はこれを爆笑しながら観ていたし、何なら今回も爆笑しながら観ていた若者が沢山いたが、今観るとクスリとも笑う気になれないドキュメンタリーである。兵庫県西宮市にあるすずかけ作業所の絵画クラブに入っている舛次崇さん、竹村幸恵さん、富塚純光さん、神奈川県平塚市にある工房絵の西尾繁さん、川村紀子さん、そして滋賀県信楽町にある信楽青年寮・造形物研究所の伊藤喜彦さん、松本孝夫さんは、知的障害を抱えながらも、表現手段は違いこそすれ思い思いの作品に取り組むアーティストたちである。舛次崇さんの植物や花を前衛的な構図とタッチで描いた絵画は黒の色味が極めて鮮烈に印象に残る。職員さんは彼の創作意欲に熱心で、そのひた向きな創作の様子をまるで聖母のような瞳で見つめる姿が印象的だ。かと思えば伊藤喜彦さんの突起や穴ぼこだらけの陶器は突起物恐怖症の私には生理的に受け入れられないのだが、これを産み落とすことで明日への糧とする。この伊藤喜彦さんはしょっちゅう「情けないわ~」と連呼し、ある種の爆笑を誘うのだがそれ自体が彼の心の叫びであり、幻聴のようなものだと今は察せられる。

 草間彌生や山下清のアートに見られるように、様々な精神疾患を抱えた人々の創作するアートというものが、ある種の狂気にも似た高みに達しているというある種のステレオタイプな暴論を私は慎みたい。当時の佐藤真監督の制作意図も同じような思想があったからだろう。然しながら西尾繁さんことしげちゃんという圧倒的に凄まじい人間に出会った時、ある種フレームの中で起きるドキュメンタリーは制御不能の様相を呈す。まぁ何と言うか彼の異性への憧れや欲望があのような言葉を大声で叫び、女性への狂おしいほどの想いを書いたカードを365日綴りまくるのだが、それにしてもあの角張った文字で綴られる文字列を我々健常者はどう読み解けば良いのだろうか?表現というのは、文字の体積や羅列的な流れだと考えていた私の先入観はしげちゃんによってぶっ壊され、それこそ何がアートで何がアートの枠の外にあるのかは誰にもわからない。今や1憶2千万人全てがクリエイターと呼ばれる現在の世界線では、アートや表現の内実そのものが瓦解する。その一方で母性愛を求めた自閉症のしげちゃんのお母さんは困った息子に耐え切れず、堪らず命を絶ったのだ。ドキュメンタリーというのはある種の狂気をカメラに収める作業であり、困難を伴うのだが、狂気に走るかのような芸術の本質には、人間の生命の根源が宿ることを今回もまざまざと見せつけられた。
Aki43
3.9

7人とも素敵なアーティスト最幸でした
中でもシゲちゃん、たまりませんでした

今日も元氣に創作活動に励んでください
4.5
彼らの「アート」はコミュニケーションの余白をほんの少しだけ埋めたり、逆に思いもよらぬ側面も教えてくれたり、ひたすら未知に向かって開かれている。ただキャメラが捉えているのは、その自己表現に全霊を賭ける芸術家たちのわりと弛緩した日々。

不審者ムーブ全開で登場したと思いきや、いつの間にか最推しになってたシゲちゃんは解釈一致すぎる。間隔ゼロで反芻される口癖が天丼ギャグになる構造と、突如突きつけられる母の不在という落差。
しかし癖の強さは愛すべき個性であり、日常的なやり取りで爆笑をかっさらう殆どフォード映画みたいな展開に癒された。「お姉さーん!シゲちゃんと呼んでくださーい!」「ナサケナイ…」がまだ頭に響いてるよ

『まひるのほし 4K』に似ている作品

縄文にハマる人々

上映日:

2018年07月07日

製作国:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

この映画は縄文にハマっている人、ハマっていない人も含め、縄文研究の専門家や縄文に情熱の全てを傾ける人々への5年間にわたる取材を経て、その謎の核心へと迫ってゆく。 日本人は2千年の時間…

>>続きを読む

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

MOTHERS

製作国:

上映時間:

63分
4.0

あらすじ

カメラを介して向き合う、父そして「3人の母親」との関係 不安定な父と暮らす監督自身が、姉とともに3人の母親に改めて向き合ったドキュメンタリー。家族という逃れられない呪縛。この映画をきっかけ…

>>続きを読む

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

血筋

上映日:

2020年03月14日

製作国:

上映時間:

73分
3.5

あらすじ

主人公の少年は、中国朝鮮族自治州・延吉で生まれ、10歳のときに日本へ移住する。20歳を迎えたとき過去を振り返るため、画家だった父を探すことを決意する。中国の親戚に父の行方を尋ねるが、誰も消…

>>続きを読む

お嬢ちゃん

上映日:

2019年09月28日

製作国:

上映時間:

130分
3.7

あらすじ

みのり 21歳。神奈川県鎌倉市で暮らすみのりは、観光客が立ち寄る小さな甘味処でアルバイトをして生活している。一見普通の女性に見えるが、どこか違う。普通って何なのか。みのりは他の女性と何が違…

>>続きを読む