従業員通用口を配信している動画配信サービス

『従業員通用口』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

従業員通用口
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

従業員通用口が配信されているサービス一覧

従業員通用口が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『従業員通用口』に投稿された感想・評価

lemmon
3.8
始まりはドリスデイのラブコメのように、デパートの堅物支配人と、職を探す女の子が出会い、意気投合し、、、とシンデレラストーリーのように始まるが、束の間に卑猥な展開に😅。

物語はズカズカと下品に展開していき、実力主義のハラスメント支配人にイラつきながらも、行き切っている感と、主演男優の巧さに乗っかって楽しんでしまった。

ヒロインはロレッタヤング。
いやー、この人、もうちょい後期の作品を先に見ていて、その時はパーツのド派手さに圧倒されて、あんまり顔が好みでなかったのだけれど、この頃はほんと可愛い🥰。
それにこのヒロインは負けない😤。したたかさも兼ね備えていて頼もしい。

今ならこの描き方ならアウトな気もするけど、なんかいろいろとこんなもんかと笑ってしまった。ほんと内容は下品だけど、演出がなかなか痛快であっという間に終わった。
この支配人、最低ではあるけど、認めるところは認めたり、自身の主義はしっかりある。そのあたりがまた受け取り側としては単に嫌いとも言えない所がある。

ユーモアはアリスホワイトが場をさらう🤣。
後半は出てくるだけで何か期待してたよ🥰。
Jimmy
4.5
シネマヴェーラ渋谷「プレコード・ハリウッド特集」で鑑賞🎥

これは、本当に面白かった‼️
昔のアメリカのデパートを舞台に、デパート従業員から実力で支配人までなった男=ウォーレン・ウィリアムが、無能な経営陣を牛耳って、デパート経営のためには「潰すか、潰されるか」の迫力で非情にもなる男の物語。
そんな男のテキパキ判断する凄さだけでなく、雇って欲しいという女=ロレッタ・ヤングとのロマンスを見せるバランスの良さ✨

支配人が経営して業績をグングン上げていく様をテロップで表記して、恐慌のときには企画を考えることになるが、経営陣からはロクなアイデアが出ないというあたりで無能さを顕著にし、一応雇用者である支配人が経営陣をクビにする……という「そんなのアリ?」的な展開が斬新💫

ロレッタ・ヤングは綺麗なので、辣腕の支配人がロマンスチックになるのも分かるが、彼女が支配人に隠れて結婚するエピソードもチョットはらはらもの…😅

盛りだくさんのエピソードで楽しませてくれる映画だったが、これを75分の尺に詰め込むロイ・デル・ルース監督の手腕はたいしたもの👍
プレコード時代の娯楽作の佳作✨
✔️🔸『従業員通用口』(3.7)🔸『フィメール』(3.3)🔸『独裁大統領』(3.6)▶️▶️ 

 直後のコードや、いま時のコンプライアンスがなければ、人権や社会性無視の、経営側主体経済・愛なき性処理・政治権力肥大化のパワーバランスの歪み、ハラスメントがまず際立つ、映画世界の欲望や剥き出しの理想噴出を顕著に示す、代表的3作。痛快なのか、憤るべきなのか、不思議に今見ると、分析以前の初源の混沌が股がってくる。おぞましくもあり、気配りから解放され、ストレートに痛快ですらある。アンチの概念さえ、越えてる。現実にワンクッション置いての、表現ですらない。
 『~通用口』。配慮ばかりの後年映画にはない率直で、問題や考慮点への中和・エクスキューズなどとくにない、作。ある距離から回り込むとか寄るとかの目立たぬも柔らかい移動もあるが、タッチは余分な思わせ振りや余韻がなく、強く確かに、しかし気取らずポイントだけを示し、細かな繋ぎ滑らか配慮は置いてぐんぐん、その速度も敢えて伝えもせず、いつしかつまりリアルな何かを持って進む。
 大デパートを実質経営し、会長や株主・銀行や副社長らの上位者に対しても、反対なら他行の誘いに移るだけと撥ね付け、完全なイニシアチブをとり続けてる支配人は、実際恐るべき速度で社を成長させた叩き上げ(創業時にヒラの)の実力者で、従業員解雇や仕入先契約解除倒産も非情に迷わず行う「殺るか殺られるか」徹底で、会議でも斬新な恐れを知らぬ戦略を採用し続け、たとえ自分への恨みからでも覇気を強烈に発する者は、好き嫌いをひっくり返し、「やる気」こそと認め取り立ててく反面もあった。そこで認め初めて自分の後継者に仕立てようとした、息子扱の若者には、常に側におらせ、徹底的に教育を施そうとする。恋や結婚は足を引っ張るだけで時、退勤後であっても時間を割くこと自体無駄、短期愉楽の為弄ぶと、金を与えて切るべしと。そんな彼も、偶然の出会いのためか、彼女の美しさと人柄の為か、気遣いやロマンチック気分をひきづる相手が生まれる。しかし彼女は、後継者若者が密かに愛を育み結婚した存在でもあった。折からの大恐慌にも積極策で、リストラ断行や店の縮小をおくびにも出さない支配人に、会長や銀行が引きずり降ろしを迫りくる。珍しく揺らいで、自信を失い、お目付け役を逆に引き入れさせた、お色気従業員と仕事離れた遊びや旅も夢想もするが、恋を知ったお目付け役が彼の為に頑張り、銀行株主らの多量委任状を得て、総会は逆転。一方、後継者の結婚伝わり、離婚させるべく自らとの関係をバラすも、本物の愛で結ばれてた2人の、自殺未遂と怒り報復行動を招く。二つは、また売り上げ増の為何でもと、夫婦愛確かめに別れてく。
 極端な話だが、支配人の巾狭い固まりは今の映画では健常人としては認められないだろうが、その人格は魅惑的でもあり、彼のプレッシャーに、断固独立、他者に係わる道具にならぬをしっかり宣する大小キャラクターは存在感がある。中でもRヤングは柔らかさと弱さを抱えた美しさ。
………………………………………………
 これに対し、その女性版ともいえる『フィメール』は、父急死から巨大自動車会社を引き受けざるを得ず、男として生き抜くを決めた中で充実も感じ、女の幸せと無縁のスーパーウーマンとして、隙なく立ち働くヒロインが主人公となり、男との情事も相手が続き燃えようとすると離し切り捨てる似たあり方。が、それは男の方が受け身でリード出来ない繰返しの結果で、彼女が相手が生き方を譲らず、イニシアチブを取られる恋を燃え上がらせ今の地位を他者に「奪われても」と覚悟させたのは、奇しくも会社発展のキーとして、他社から引き抜いた天才エンジニアで、彼女が自分との恋の為に反古にしようとした、新大口銀行との会談に自己の運転で間に合わせ、彼女を家庭に迎え、経営手腕も彼がふるえるのを証明、実際そこに向かう。結局はラジカルに行き着かず、当時の社会通念に収まってく。中身はロマンチストと、訪ね来た高校受時の旧友が語ってる程予定調和が敷かれてたわけだが、前半のアンドロイド的非人間性は説得力と魅惑があった。
 真の作品中心は新タイピストにも自然なチョッカイの、全てを見通してて、最後に女社長に端から分かってたと告げる、基本コミカルキャラの初老の男性秘書で、内容自体は本来の男性社会を改めて確認するための、大仕掛けのツイスト。カメラのゆとりと速度ある的確移動、精密ではないが角度と切返し対応らの力と鋭さ。画面手前に人や物入りくる、構図の自在で力ある緊張流動感も、しっかり飽きさせず、図だけとっても続いてく。
………………………………………………
 そして偶々会った鑑賞本数日本一、今回のもおそらく全作踏破、の強者が今回の催しで唯一ベストと言い切れるとしてた『独裁~』。全共闘世代ということでやはり政治ものだ。撮影時はルーズベルト登場以前か、大恐慌始末に選出した大統領だが、党(方針)第一で、積極策はなく、公私混同・フランク・趣味優先タイプ。公用車を自分でスピード運転してて、事故り瀕死。が、奇跡的復活、別人のような生真面目人間と強行策連発で、若い補佐官や愛人の特設秘書らから始まり、周囲、やがて世界を驚かす。軍を用意してた、首都に進軍してくる失業者武装団には憲法の生存権の側にたって、戦争中軍隊に対する如くの、雇用抱え入れ。党益にだけ動く議員・議会は停止、民主主義無視の独裁と抗議されると戒厳令をちらつかす。政治上層とも繋がるギャング団は、軍隊差し向け撲滅。軍縮進まぬ各国には、我が国からの負債返済はと迫り、米国が手本見せて軍極端に縮小して倣わせる。全ては「民衆の繁栄と平和」の為を金言とし、本当にその為には手段を選ばぬ。瀕死の彼に、ハヤタに対するウルトラマンよろしく大天使カブリエルが乗り移ったらしい。そして軍縮のワシントン条約が成ると命落とす。若い2人の行く末も見定めて。
 かなり悪どくも見え、やりすぎにも見えるのだが、大恐慌後にはこれくらいのリーダーシップが必要で、ルーズベルトを遥かに越える世界への脅しで、未だ未だ映画も大人扱いされてない、識者が問題とするまでもないところもあるベースでの突っ走り方で、今見ると奇妙な変態的にも見えてくるのだろう。が、逆に今現在、これくらいのヒトラーの引っ張り方にも似た、独裁レベルの存在が出て非人道手続き大改革をやらないと、環境問題、民族紛争、などで歩調揃わず各々が目先の拡大獲得政策へだけ向かう、人類は近々滅びてしまうだろう。
 それもあり、タッチは上品め、どこか主人公が上の空め(極める時は極めるが)で、カメラワークのフォローや前後、ニューズディールとセットSプロセスやWIE組合せ時評的導入やコマ落とし車事故のスピード感、構図や寄り退き角度変えの節度とスケールスマート、大天使降臨も僅かの明度不安定やカーテン揺れで、と内容の過激さを鎮めて発言に留めてる。
 

『従業員通用口』に似ている作品

彼奴(きやつ)は顔役だ!

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第一次大戦の終わり、アメリカ帰還兵のエディは、自動車の整備工として復職する事を夢見ていたが、職にありつく事ができずタクシーの運転手をしていた。そんな彼があるきっかけにより密造酒の運搬を始め…

>>続きを読む