憧れdollを配信している動画配信サービス

『憧れdoll』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

憧れdoll
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

憧れdollの作品紹介

憧れdollのあらすじ

花屋で働く茜(みやび)は報われない恋の傷心から抜け出せずにいた。元彼との思い出の品たちをフリマアプリで処分し気持ちも新たに前に進もうとする茜。そんなある日、バイト先の花屋に尚美(秋田ようこ)が現れる。何かと共通点の多い二人はすぐに意気投合し交流を深めていくが、次第に尚美の言動に疑念を覚えていき…ーー現代ならではの危険な出会い。愛情とも友情とも違う「憧れ」という感情の成れの果てに茜を待ち受ける運命とは?儚く切ない新感覚サイコスリラー。

憧れdollの監督

みやび

原題
公式サイト
https://akogaredoll.my.canva.site/doll
製作年
2024年
製作国・地域
日本
上映時間
127分
ジャンル
スリラー

『憧れdoll』に投稿された感想・評価

4.0
みやびさんが本当に本当に苦労して苦労して作りあげた作品です!中之島、映像グランプリ、そしてゆうばり映画祭のなんとグランプリ受賞!おめでとうございます✨わずかばかりのクラウド支援とエキストラ参加させて頂きました。やっとスクリーンで観ることが出来ました!大きなスクリーンで観るまで我慢してよかった!クオリティあります。PCとかで観なくてよかった!
内容も知りませんでした。鑑賞当日、ゆうばりの知らせが飛び込んできて、あれ?そういう作品なんだとはじめて理解。観ると、ゆうばり好みの作品でしたね。みやびさんが、本当にキレイだし魅力的にいるけど、これはもう一人の彼女の物語です。面白かったです。これで、映画館での上映機会があるかもしれません。それくらいレベル高く仕上がってると思います。みやびさんのご苦労が少しだけ理解出来ました!
率直に、この監督さんの才能を感じた。
終盤までは、わかりにくい印象が強くて、もう少し上手く整理すればいいのに、などと(素人ながら)勝手に思っていたのだけど、ほんとに終盤になって、それまで散りばめられていた伏線のインサートショットがきれいに回収されていき、すっきり整理されて、この作品が何を描きたいお話だったのか、とてもわかりやすく心に響いた。

途中はあの伏線必要だった?という部分もとても有効に活かされていて見事だったと思う。
観ようによれば、終盤はトンデモ展開要素もあるように捉えられるかも知れないけれど、基本的には描いて欲しいものを描いている、人に優しい眼差しを向けた、人に寄り添う作品だった。

主人公は茜でよいのだろうかと思ったけど、実際、ほんとの主人公は尚美であると監督さんも話をされていたので、とても納得感があった。
そして、尚美を幸せにするかどうかは難しいところで、幸せになれば、観客はハッピーになるだろうけど、余韻は確実に薄くなるはずだし、答えはないと思う。

冒頭などで何度かでてくる人形の小道具は、最初はなんかわかりやすいなーと思ってしまったけど、終盤に再度登場させることで、混乱を防ぐ効果があり、小道具の使い方の上手さも感じた。
画面によってはソフトフォーカスでお花が綺麗に撮られていて、SEが要るのかどうかというのはあるけど、柴犬も可愛かった。

パンフと台本を買わせていただいたので、勉強させていただこうと思う。

作中に何度か映る尚美の自宅にある写真を見て、ちょっとした優しさでも人を救うものであることを思い出した。
十三ファウンディング映画祭にて鑑賞。
みやびさんの初監督作。
中之島映画祭でグランプリを受賞していたので、ずっと観たくてやっと鑑賞できました。

女性同士の感情の機微が細部まで感じられる素敵な作品でした。制作にはかなり大変な思いがあったそうですが、ゆうばり国際映画祭でも認められたのも納得です!

『憧れdoll』に似ている作品

消せない記憶

上映日:

2023年03月31日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.5

あらすじ

あなたには大切にとっておきたい思い出はありますか?現実と幻想の狭間に生まれた、記憶をめぐるSFラブストーリー 舞台俳優・西潤一はミュージシャンの神崎優衣と路上パフォーマンスを通じて出会う…

>>続きを読む

道草

上映日:

2022年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

122分
3.8

あらすじ

画家の榎本道雄(青野竜平)は、日の目を浴びたキャリアもなく、ごみ収集のバイトで生計を立てている。しかし、そんな生活にも満足していた。ひょんなことから出会った富田サチ(田中真琴)はそんな道雄…

>>続きを読む

ロボット修理人のAi(愛)

上映日:

2021年07月10日

製作国・地域:

上映時間:

108分
3.2

あらすじ

天才的な技能を駆使し、古い家電からロボットまで修理を請け負う工房で働く16歳の倫太郎。孤児として育った彼は、高校を中退しバイトをしながら深夜独学でロボットの勉強をしていた。そんな中、東京で…

>>続きを読む

私の知らないあなたについて

上映日:

2022年12月02日

製作国・地域:

上映時間:

131分
3.5

あらすじ

就職活動中の大学生・慶子(佐々木ありさ)は、ある日、自分に想いを寄せていた人物が自死した事を知る。自分が原因だったのではと思い悩む慶子に、同級生・真美(加藤小夏)は彼氏・拓也(平田雄也)を…

>>続きを読む

赤い私と、青い君

製作国・地域:

上映時間:

24分

ジャンル:

3.1

あらすじ

人生もフィクションも、選択の連続だ。脱サラ小説家・トウヤと、就職活動中の大学生・ナツミは、かつて同じサークルの先輩と後輩だった。喫茶店でトウヤはナツミのエントリーシートを、ナツミはトウヤの…

>>続きを読む

Retake リテイク

上映日:

2025年01月18日

製作国・地域:

上映時間:

110分

配給:

  • ミカタ・エンタテインメント
3.8

あらすじ

高校3年生の景はある日、遠い存在と思っていた同級生の遊から映画づくりに誘われる。 遊が撮りたい映画は「絵描きの男の子と落ち着きのない女の子が『時間の流れない世界』を目指して旅をする」という…

>>続きを読む

Ribbon

上映日:

2022年02月25日

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.6

あらすじ

コロナ禍の2020年。 いつかが通う美術大学でも、その影響は例外なく、卒業制作展が中止となった。 悲しむ間もなく、作品を持ち帰ることになったいつか。 いろいろな感情が渦巻いて、何も手につか…

>>続きを読む

監督

脚本