80年後のあなたへを配信している動画配信サービス

『80年後のあなたへ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

80年後のあなたへ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

80年後のあなたへの作品紹介

80年後のあなたへのあらすじ

昨年2024年5月14日、東邦高校(愛知県)の生徒たちが、市長に掛け合い制定された「なごや平和の日」。そんな実話を参考に取材を重ね、これから先の未来の平和をテーマにした映画を制作致します。平和の日が制定できたが、果たしてこれで終わりで良いのだろうか?と考えを巡らせる生徒会長の女の子。その彼女に想いを抱き、代々続く有松絞りの実家の跡を継ぐ決意をした男の子。戦争時は疎開先として、戦争の被害にあっていない街、犬山市。その犬山市に住み、訳あって心を閉ざしている女の子と、矢場とんが大好きな陽気な元野球部員との恋物語。お婆ちゃんからもらった大切なメガネをかけた女の子が、イメチェンをはかる成長物語。夢を語れずにラジオ局でアルバイトしている大学生の女の子とディレクターの恋。そんな7人の人物を軸に、戦後80年という節目に、この先の未来に残したいものは何か、という問いに向き合っていき、それぞれが一歩前に踏み出していく青春群像劇。

80年後のあなたへの監督

北川瞳

原題
公式サイト
https://watasotsu.com/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
121分
ジャンル
青春

『80年後のあなたへ』に投稿された感想・評価

ぶみ
3.0
未来に残したいものはなんですか?

北川瞳監督、渡邉このみ、中川翼等の共演による青春群像劇で、制作プロダクションThe iconと大手出版社の小学館による「私の卒業プロジェクト」による第6期作品。
戦後80年という節目の年に、過去と未来を見つめる若者の姿を描く。
過去のプロジェクト作品は未鑑賞。
主人公となる高校生を渡邉、中川のほか、向井怜衣 、岩崎碧、滝口芽里衣、皆瀬翔、村上なずな等が演じているというものの、ほぼ知らないキャストばかり。
若手の登竜門とされる本シリーズ、過去作品では茨城県笠間市、長野県千曲市、静岡県伊東市、広島県福山市、新潟県新潟市・燕市を舞台としてきていたところ、今期では私の住む愛知県の名古屋市と犬山市と我が家からは決して近くはないものの、当然行ったことのある街であるため、迷わずスクリーンに足を運んだ次第。
物語は、高校の片隅にある「平和の碑」に祈りを捧げる高校生の姿でスタート、本作品のテーマが突きつけられることに。
以降、平和について考える生徒会長、有松絞りの後継息子である副会長、名古屋では有名なみそかつ店である矢場とんでアルバイトする野球部員、ある過去を抱え心閉ざしたり、祖母からもらった眼鏡を大切にする生徒、そしてラジオ局でアルバイトをする大学生と、そのディレクターといった7人を中心に進行、誰が主役というわけではなく、前述のように知名度が高いキャストもいないことから、どのエピソードもフラットに観ることができたのは群像劇としてあるべき姿。
何より、名古屋市と犬山市を舞台にしているため、序盤にスカーレットが特徴的な名古屋鉄道の列車や駅が登場しただけでテンションが爆上がりしたのを筆頭に、社会見学先が明治村、前述の矢場とん、ラジオ局は愛知県ローカルのZIP-FM、「中部電力 MIRAI TOWER」と称される名古屋テレビ塔に有松の街並み、名古屋城近辺の戦争遺構に犬山城が登場、そして、ラジオ番組のパーソナリティも実際にZIP-FMで声を聞く高木マーガレットと地元の雰囲気が抜群なのだが、素人然としたエキストラが登場するようないかにもなご当地作品になっていなかったのは良かったところ。
内容としては、戦後80年を扱ってはいるものの、重苦しさはなかった反面、観やすさと引き換えに、あまり映画的な演出は少なく、終盤に慌てたかのように繋がりが見えてくる脚本だったかなと思ったことに加え、いつも雪の犬山城を筆頭に地元民からするとツッコミどころが多々あったとともに、地元ならではの高揚感を覚えつつ、間違いなく矢場とんのみそかつが食べたくなる一作。

まただ、最後の巻き返し。
出演者の誰も知らないけど舞台挨拶付きというのでミーハー心で見に行きました。舞台挨拶では演者14人がずらりと登壇。やっぱり皆さん生の方がより素敵でしたね。

高校生が平和について何か企画しようとする物語だけど、大学生や大人も加わり思ったよりも周りを巻き込んでの企画になっててる群像劇でしたね。

また、高校生らしい恋愛もあって重さはなく爽やかな作品でした。

印象に残った登場人物は矢場ヒコくん。矢場ヒコはみんながやりたがっていた役との事で確かに誰が見てもインパクトがあるかな。
あとおばあちゃんの眼鏡の子がメチャクチャ可愛かった。

たた、派手な盛り上がりはあまりないので隣の席のお兄さんは大半寝ていた。確かにコンディション次第ではウトウトしちゃうかも。

2025-261
May-31
2024年5月14日に東邦高校の生徒たちが、
市長に掛け合い「なごや平和の日」が制定された。

戦後80年の節目ということもあり、
これから先の未来の平和をテーマにと、
80年後の未来に残したいものを企画。

その過程での生徒たちの群像劇。

登場人物が多過ぎて、
それぞれのエピソードがちょい薄く感じたのが残念。

2025年188作目

『80年後のあなたへ』に似ている作品

あしたのわたしへ 私の卒業 第3期

上映日:

2022年03月18日

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.1

あらすじ

議員の娘、岸菜穂子は、いつも笑顔でクラスの中⼼にいる。⼀⽅で、⾼校⽣ラジオDJとして働きつつも、⾃⾝の未来に悩んでいる。親が敷いてくれたレールの上を歩く⼈⽣に不満はないが、⾃分⾃⾝が何をし…

>>続きを読む

こころのふた~雪ふるまちで~

上映日:

2024年06月14日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.3

あらすじ

⾼校卒業が間近となった新潟の⾼校に通う学⽣たち。それぞれの夢、希望、悩み、葛藤を胸に、残りわずかな⾼校⽣活を過ごしていた。芸能事務所からスカウトされ、歌⼿になることを夢⾒てきた愛佳。古町芸…

>>続きを読む

やっさだるマン

上映日:

2018年04月21日

製作国:

上映時間:

90分
3.3

あらすじ

広島県三原市役所やっさだるマン課。如月肇(佐藤永典)と赤畑里美(須藤茉麻)は、同市の公式マスコットキャラクター”やっさだるマン”の管理運営を担当。今年の「ゆるキャラグランプリ」本選の参加を…

>>続きを読む

18歳、つむぎます 私の卒業 第4期

上映日:

2023年03月24日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.1

あらすじ

広島県福山市。とある高校三年生たちは18歳で新成人になるという人生の岐路に立たされていた。主人公の愛理は新聞部に所属。毎年行っている街の観光PRポスターの制作を楽しみにしていたが今年は中止…

>>続きを読む

フグとタコと僕らのミライ

上映日:

2024年11月29日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.8

あらすじ

鈴木大洋(17)は、フグとタコで有名な愛知県の離島・日間賀島に住む高校三年生。幼少期から「4 代目」と呼ばれて育ち、中学生まではそのことに何の疑問も持たなかったが、島外の高校で友人と交わる…

>>続きを読む

映画 太陽の子

上映日:

2021年08月06日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

僕らは、未来を作っていると思ってた――悩んで、泣いて、笑った3人の300日! 1945年の夏。軍の密命を受けた京都帝国大学・物理学研究室の若き科学者・石村修(柳楽優弥)と研究員たちは原子核…

>>続きを読む