昨年2024年5月14日、東邦高校(愛知県)の生徒たちが、市長に掛け合い制定された「なごや平和の日」。そんな実話を参考に取材を重ね、これから先の未来の平和をテーマにした映画を制作致します。平和の日が制定できたが、果たしてこれで終わりで良いのだろうか?と考えを巡らせる生徒会長の女の子。その彼女に想いを抱き、代々続く有松絞りの実家の跡を継ぐ決意をした男の子。戦争時は疎開先として、戦争の被害にあっていない街、犬山市。その犬山市に住み、訳あって心を閉ざしている女の子と、矢場とんが大好きな陽気な元野球部員との恋物語。お婆ちゃんからもらった大切なメガネをかけた女の子が、イメチェンをはかる成長物語。夢を語れずにラジオ局でアルバイトしている大学生の女の子とディレクターの恋。そんな7人の人物を軸に、戦後80年という節目に、この先の未来に残したいものは何か、という問いに向き合っていき、それぞれが一歩前に踏み出していく青春群像劇。
⾼校卒業が間近となった新潟の⾼校に通う学⽣たち。それぞれの夢、希望、悩み、葛藤を胸に、残りわずかな⾼校⽣活を過ごしていた。芸能事務所からスカウトされ、歌⼿になることを夢⾒てきた愛佳。古町芸…
>>続きを読む鈴木大洋(17)は、フグとタコで有名な愛知県の離島・日間賀島に住む高校三年生。幼少期から「4 代目」と呼ばれて育ち、中学生まではそのことに何の疑問も持たなかったが、島外の高校で友人と交わる…
>>続きを読む女子高を卒業して10年、美玲(桜井玲香)はモデルを続けているが、いつの間にか雑誌のグラビアを飾ることはなくなった。そんな中、放送クラブで一緒だったアンディ(三戸なつめ)から、部長だったまり…
>>続きを読む北海道から修学旅行で岡山に来ていた相馬春奈(福本莉子)は、入院中の祖母のために、ぶどうの高級品と言われる“マスカット・オブ・アレキサンドリア”をお土産にしようとしたが財布を落としてしまう。…
>>続きを読む広島県福山市。とある高校三年生たちは18歳で新成人になるという人生の岐路に立たされていた。主人公の愛理は新聞部に所属。毎年行っている街の観光PRポスターの制作を楽しみにしていたが今年は中止…
>>続きを読む広島県三原市役所やっさだるマン課。如月肇(佐藤永典)と赤畑里美(須藤茉麻)は、同市の公式マスコットキャラクター”やっさだるマン”の管理運営を担当。今年の「ゆるキャラグランプリ」本選の参加を…
>>続きを読む議員の娘、岸菜穂子は、いつも笑顔でクラスの中⼼にいる。⼀⽅で、⾼校⽣ラジオDJとして働きつつも、⾃⾝の未来に悩んでいる。親が敷いてくれたレールの上を歩く⼈⽣に不満はないが、⾃分⾃⾝が何をし…
>>続きを読む九州柳川から文学を志し上京した北原白秋。隣家の美人妻・俊子に気もそぞろ。逢瀬を俊子の夫に見つかり姦通罪で入獄。白秋の才能を眠らすまいと与謝野夫妻が奔走し釈放されるが、恩も顧みずのうのうと俊…
>>続きを読む©︎私の卒業第6期製作委員会2025