ダウントン・アビー/グランドフィナーレを配信している動画配信サービス

『ダウントン・アビー/グランドフィナーレ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダウントン・アビー/グランドフィナーレ

ダウントン・アビー/グランドフィナーレが配信されているサービス一覧

『ダウントン・アビー/グランドフィナーレ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ダウントン・アビー/グランドフィナーレが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ダウントン・アビー/グランドフィナーレの作品紹介

ダウントン・アビー/グランドフィナーレのあらすじ

1930年。クローリー家とダウントン・アビーの使用人たちは、きらびやかな夏の社交シーズンをロンドンで迎えていた。しかし、長女メアリー離婚のニュースが、社交界を揺るがし、一家の名声を脅かす。社交界から締め出されたメアリーの前に現れたのは、ニューヨーク出身の財務アドバイザー:サムブルック。母コーラの弟ハロルドに連れられてダウントンを訪れ、離婚直後のメアリーに甘い言葉を囁く。そして、彼はハロルドがコーラの遺産を投資につぎ込み大失敗したことを告げ、財政難に苦しむダウントンを救うために、ロンドンにある社交用の別荘を売却することを提案する。しかし、父ロバートは英国貴族としてのプライドをかけて猛反対するのだった…。 階下では、ついに料理長パットモアの引退の日が迫り、助手のデイジーが晩餐会を取り仕切ることに。さらに、デイジーは亡きバイオレットの意志を継いで農業フェスの成功を願うイザベルから実行委員に推薦されたことで、忙しい日々を送る。そんな中、俳優のガイ・デクスターとともに屋敷を去った元執事のトーマスが、大人気俳優/脚本家のノエル・カワードたちとともにダウントンへ招かれ、再び階下を訪れる―。 変わりゆく時代の中で、確かに受け継がれてゆく伝統と、挑戦から生まれる革新。 “ダウントン・アビー“への愛が、次の世代へとバトンを繋いでいく。誇り高き彼らが下した“最後の決断”とは――!

ダウントン・アビー/グランドフィナーレの監督

サイモン・カーティス

原題
Downton Abbey: The Grand Finale
公式サイト
https://gaga.ne.jp/downton_abbey_the_grand_finale/
製作年
2025年
製作国・地域
イギリスアメリカ
上映時間
124分
ジャンル
ドラマ
配給会社
ギャガ

『ダウントン・アビー/グランドフィナーレ』に投稿された感想・評価

3.8
楽しみにしてたよー😊
ファン映画になっちゃった事は否めないけど…
ファンには ありがとーーーーー🥹 ってなるね。

ファンはみんな叫んだはず。心の中で。
トーマス!!やっと幸せな居場所を見つけたのねーーー😭
あんな穏やかな顔のトーマス!

まぁね そのせいでかなり毒が抜けた映画にはなっちゃってるかもだけど。

時代は変わっていくってことよね😊
A
3.8
すごく楽しみで公開初日にGo!
前作はいっぱい泣いたけど、今作はいっぱい笑った!特にイーディスの一言が劇場内大爆笑。あまり変わることのない登場人物が多い中で、イーディスが自信に満ちた女性に変わっていくキャラクターアークが好きだな。

そして今まで以上にファッションが素敵で、クラシックなドレスが目の保養というよりも、今着れそうなブラウスやドレスたち!

ハイクレア城に3回行ったし、先日はオークション展示にも行ったし、只今ドラマ2周目中。映画のエンディングは懐かしいシーンでウルっと。ほんとにこれで終わってしまうのかなぁ…

2025 No.212

劇場鑑賞:25
自宅鑑賞(初見):152
自宅鑑賞(2回目以上):25
機内:10
記念すべきレビュー300本目!…とテンション上げたいのはやまやまなんですが、以前に2本もレビューを消されてしまったトラウマをどうにも払拭することができずに、すっかり映画そのものを楽しみたい気分には、なかなかなれませんでした。

記録として残しておきたいから、色々調べてちゃんと書きたいので、実は仕上げるまでにかなり時間をかけていたので、それが二度も無断で消されて、何なら2本目は絶賛したレビューだったから、それでも消されてしまったことに、ショックを禁じ得ませんでした。

しかも、先日鬼滅の刃を、そんなテンションで観たものだから、星を2つ(正直これも大サービス)しかつけなかったら、知らないレビュアーさんからの失礼なアンチコメントまで色々来てしまい、日本には帰りたいなと思ってたけど、やっぱり日本人は怖いな…と思ったり。

ま、前からお返事を下さるレビュアーさんは温かいので、基本洋画でレビューを残したいと思います。 

イギリス版・大河ドラマ?の総集編になるのでしょうか?タイトルに「グランド・フィナーレ」とついています。

2010年開始のイギリスのテレビドラマシリーズはIMDb 評価8.7/10、15個のエミー賞を受賞した大人気作品の映画の続編です。2019年公開の前々作も2022年公開の前作も7.4/10、今作品は7.6/10と、安定した人気を保っています。

私は前シリーズを観ていないので、色んなレビューで予習したのですが、やはりちゃんと前から観ていないと、登場人物になかなか入り込めず、しばらくは頭の中が❓❓❓でいっぱいでしたーw

とにかく、1920年代の美しいイギリスの風景、豪華な晩餐会、美しい衣装、格調高く聞こえるイギリス英語…誰もが姿勢よく、身のこなしもエレガントで、まずはビジュアルの強さに圧倒されっぱなしでした。女優さんのドレスも美しかったけど、あのドレスを着こなすスタイルとハイヒールでも美しくダンスできる筋力まで、見とれてました。

トリビアとしては、メイドのアンナ役の女優さんが撮影期間に妊娠したので、実際の役柄でも妊婦を演じたとか、競馬のシーンでは馬が反時計回りに回ったけどそれは正しくなかったとか、フルーツボウルにキウイが入ってたけど、実際キウイがイギリスに入ってきたのは1950年代以降だったとか…。www

また、この作品はマギースミスに捧げるために撮影したそうです。だからグランド・フィナーレなのかな?ファンの皆さん、どうぞお楽しみに。