しあわせの百貨店へようこその作品情報・感想・評価・動画配信

『しあわせの百貨店へようこそ』に投稿された感想・評価

KvvZ
-

デパートで大人の女性と働いてくうちに、自分の意識感覚が変わってく

親にとってはいつまでも子ども

母も娘思いの良い親

娘も母思いの良い娘

父だけが蚊帳の外感が

デパートの人達はなんだかんだ

>>続きを読む
mika
3.7

前から気になってた作品。
YouTubeで観られた😁

老舗百貨店のドレス売場でアルバイトをする高校生のお話。

期待していたほどではなかったんだけど、おしゃれなドレス、そのドレスを着こなす女性たち…

>>続きを読む
ぼぶ
4.5

ほんの少しずつ人生が動き出していく人たちの中でも、リサを送り出していく大人たちの姿が心に残った。
「賢い娘さんほどすばらしい存在はこの世にない」からの一連のセリフが、あの言葉の切実さが、今は心からわ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

商売に感傷を持ち込むのは誓ってこれきりよ”マグダ”

YouTube でも無料で映画が観られるのは嬉しい限りで、それも観られて良かったと思える作品だと尚更嬉しい。

邦題で「しあわせの」って言葉はつ…

>>続きを読む
3.6

1950年代オーストラリアの年末(夏!)、百貨店のドレス売り場で働く女性達の日常を主とした群像劇。ミス・カートライトの台詞が良い。
大袈裟な事件や試練が無くても、日々はそれだけでドラマになると思わせ…

>>続きを読む
sheila
3.8

それぞれの事情に入り込みすぎず、程よい距離感で日常を切り取って眺めているような映画。

もしかしてこの後何か起こるのでは…⁉︎という心配をよそに、ほっこりのんびり心穏やかに観ていられます。

お互い…

>>続きを読む
尽田
3.5

流行の中心地たる百貨店に勤めながらも華やいだ空気とは少し距離がある女性達の変化の話。
雰囲気や人柄が伝播する優しい話運びで見やすかった。
リサが垢抜けてから裸眼になってしまったのは、元々読書用だから…

>>続きを読む
そつ
5.0
今!YouTubeでみれます!ハッピーエンド1000000%しあわせー!!!!!
3.7
登場キャラクターが皆んな上品で素敵な映画。1950年のオーストラリアの百貨店では生のピアノ演奏なんて、贅沢。あと演者たちの訛りのある英語が見事でした。
rage30
-
このレビューはネタバレを含みます

百貨店で働く女性達の話。

主な主人公となるのは百貨店で働く、冴えない女子高生と男運に恵まれない独身女性と不妊に悩む既婚女性。
それぞれに悩みや問題を抱えているわけですが、世代が違うので誰かしらには…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事