トラッキ__ングを配信している動画配信サービス

『トラッキ__ング』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

トラッキ__ング
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

トラッキ__ングが配信されているサービス一覧

『トラッキ__ング』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

トラッキ__ングが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

トラッキ__ングの作品紹介

トラッキ__ングのあらすじ

韓国とカザフスタンを繋ぐ鉄道内の映像を500×500ピクセルの正方形が解析しつづける。表示される無機質なテキストの奥には皮肉っぽい余情を感じる。

原題
Track_ing
製作年
2024年
製作国・地域
カザフスタン韓国
上映時間
22分
ジャンル
ドキュメンタリーショートフィルム・短編

『トラッキ__ング』に投稿された感想・評価

Anna
-
先進的で挑戦的で実験的な作品だと思ったけど、アジア千波万別の中だと実はかなり正統派ドキュメンタリー寄りだったのかもしれない。
3.9
山形国際ドキュメンタリー映画祭にて。韓国とカザフスタンを結ぶ列車からの風景を「正方形」が次々と解析し、関連する事象を説明してくれる。実験映画みたいだった(知らんけど)。この解析や説明は無機質で、正しい解析にたどり着くまで数回かかったり、時には全然関係ないことを説明しだすのだが、この的外れ具合が映画を観ているときの人間の思考プロセスと似ていると思った。
山形国際ドキュメンタリー映画祭にて。

2本立てと知らずに、何の情報もなく観た韓国とカザフの合作『トラッキ__ング』(トラッキング)がすごい好きだった!

とても実験的なアプローチで佐藤雅彦感を感じた。何も知らずに観たのもよかった。Q&Aも聞けて、帰り際に監督たちにも感想を伝えられ、映画祭を満喫。

韓国とカザフスタンを繋ぐ鉄道から見える風景が絶えず、横に流れていく。正方形のマスがそれらをトラッキングして、学習中のAIがその情報を分析してテキストで伝えてくれる。

空だったら、青、シアン何%、空…といった具合に学んでいく。

まるで宇宙人が地球にはじめて来たかのように、分析は進んでいく。学習中のAIなので、時々おかしなことも言う。

韓国の可能性は無限、みたいのこと言ってたのだけはちょっと引いたけど、まあ学習中のAIが言うならありか、とも思った。

その昔、その鉄道で何も知らぬまま連行?された高麗人の見た風景や視覚、思考、感覚もこのようだったのだろうか、という歴史要素も背景にはあるようだが、なんだか『三体』のようなSFのように感じを得て、とても好きだった。

映画学校で韓国人とカザフスタン人による4名のチームが卒業制作で作ったそうだ。グループ名は2K。そんな制作の過程も聞いて、より好きになった。

また観たいのだけど、短編だし個性的だしで、どこかでやるとは思えない。やるとしたら、イメフォや恵比寿の映像祭くらいかな。