その人は昔を配信している動画配信サービス

『その人は昔』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

その人は昔
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

その人は昔が配信されているサービス一覧

その人は昔が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『その人は昔』に投稿された感想・評価

4.0
記録

松山善三が完全ミュージカルに挑戦した意欲作。しかし残念ながら完全に失敗。しかし何故か心に残こっている。
内藤洋子が歌う「白馬のルンナ」はこの作品の貴重な宝物。

その後「愛と誠」のながやす巧みがこの映画を完全再現の漫画を残してくれた。
内藤洋子が早乙女愛風になっていた。
MOCO
3.5
「洋子さん、君は騙されているんだ、倖せなんてそんなものじゃない」
「じゃあ、倖せってどんなの?見せてよ」
「倖せは目に見えるものじゃないよ」
「目に見えないものがあると思って?さわることが出来ないものがあると思って?」
「あるさ、君や僕の胸の中に、ある」

 1966年に舟木一夫歌手デビュー三周年で企画されたレコードドラマ『心のステレオ・その人は昔-東京の空の下で-』が大ヒットし、その話を基に作られた1967年の映画です。
 共演の内藤洋子さんと共に、都会の生活に夢破れ大きな代償を払うことになる北海道から東京に出てきた若い二人の悲劇を状況を説明するような歌を交えながら観せています。

 舟木一夫氏が主題歌『その人は昔』、内藤洋子さんが『白馬のルンナ』を歌っています。
『白馬のルンナ』は内藤洋子さんの代表作ですが、この映画の挿入歌、内藤洋子さんはカワイイ系の女優さんで女優喜多嶋舞さんのお母さんです。
 
 漫画家のながやす巧氏が梶原一騎氏原作の『愛と誠』で人気を博す2年前の1971年に、松山善三氏が脚本した『その人は昔』を漫画にしたいと描かれたことでこの映画の内容は印象に深く残っているのですが、漫画を読む以前にTV放送で観たことがあった映画なのですが、忘れてしまっていました。
 漫画『その人は昔』を読んで以来、ずっと観たくて観たくて仕方のなかった作品で、チャンネルNECOでの放送を知ってこの3カ月の間、首を長くして待っていました。


 北海道・襟裳岬の半農半漁の貧しい漁村で生まれた純朴な青年(18歳・映画の中で名前はでてきません)と洋子(17歳)は、厳しい生活に疲れ都会での生活に憧れ「人間は生まれたところで生活するのが一番良い」という家族の反対をよそに家出して東京へ向かいます。

 青年は東京で早速置き引きに合い、犯人を追いかけるうちに二人は一時的にはぐれる羽目になってしまいます。

 純朴な二人は同性するわけでもなく、青年は住み込みで印刷会社に就職、洋子は口の聞くことが出来ないおじさんの家に間借りしてレストランに就職し、二人は休日に会うことを楽しみに毎日を過ごしていきます。

 二人はデート中に窃盗団に囲まれたり恐ろしい都会を知っていきます。

 青年は会社の同僚と麻雀などの賭け事をするようになり、休日を一人淋しく過ごす洋子はスポーツカーを乗り回す男に夢中になり、派手な服を着るようになり、青年がつまらない男に見えるようになっていきます。
 青年は何度も洋子を訪ね、北海道でやり直す提案までするのですが「私にはあの人がいる」と言われ、洋子は青年を避けるようになっていきます。

 そんなある日、洋子は金持ちの男は結婚していて、騙されていたことを知ります。
 生きる希望を失った洋子は頼る人もなく、青年の工場を訪ねます。再会した二人は短い時間一緒に過ごし洋子は少しだけ笑顔を取り戻します。
「今日はこれから夜勤だから、明日11時にもう一度会おう」青年は約束をして別れます。

 二人が心待ちにしていたその朝、青年は印刷中の機械
に指を巻き込まれ病院に搬送され緊急手術が行われます。

「僕には約束が、あるんだ・・・」青年は麻酔で薄れていく記憶の中でうわごとのように語り続けるのですが・・・。

「結局会いに来てはくれない」洋子の孤独感は増幅され、生きる希望を失くしてしまった洋子は手漕ぎのボートを借りると一人東京湾に漕ぎ出します。

 手術を終えた青年は急いで洋子の部屋を訪ねるのですがそこに洋子はおらず、数日後青年は東京湾に身元不明の女性遺体が発見された記事を目にします。青年は事故で指を失い、愛する女性までも失ってしまったのです。

 青年は襟裳の村を訪れ、怒りの収まらない洋子の父親に遺骨を届けると・・・。

「その人は昔、山の谷の白百合だった。その人は昔、夜空の星の輝きだった。でも、その人は、もう今はいない…」


 置き引きを追いかけはぐれた二人がお互いを見つけて抱き締め合うシーン。
 一人淋しく休日を過ごす洋子が、おじさんが作ってくれたラーメンを一人淋しく食べるシーン。
 洋子を訪ねて来た男が気に入らないおじさんが、玄関で脱がれた男の靴を蹴りつけるシーンは昔の記憶を呼び起こしてくれました。

 ・・・そういえば一緒に観ていたのは母親だった・・・。
 舟木一夫氏もお気に入りの映画は漫画そのまんまでした。
 ながやす巧氏がどうしても漫画にしたいほど恋焦がれたと同じ様に、ながやす巧氏が描く美男子の青年一夫と寂しげな美少女の洋子の漫画の原作映画に憧れ恋焦がれた私に『その人は昔』は母親の思い出を呼び起こしてくれました。


 素敵な思い出を呼び起こしてくれたチャンネルNECOとながやす巧氏に大感謝。
つよ
3.0
大自然北海道のカップルが大都会東京に出てきて上手くいかなくなってしまう。
悲しい。
説明や台詞がそのまま歌詞になった歌は笑っちゃう。
昔の渋谷、車やタクシーや電車が見れるの好き。

『その人は昔』に似ている作品

襟裳岬

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

原宿のブティックに勤めている靖子は、高価な布地を入れた風呂敷包みをトラックの荷台に置き忘れてしまう。通りがかりの青年・五郎のおかげで無事に風呂敷包みを取り戻した靖子は、次第に五郎に惹かれて…

>>続きを読む

若い狼

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.5

あらすじ

土砂降りの雨の日に、川本信夫は少年院を出た。更生を誓って出所したものの川本を迎えた郷里の炭鉱地は、すっかり廃城となり、無残な姿をさらしていた。荒れはてた川本の家では、父親は出かせぎに行った…

>>続きを読む