都会の空の用心棒の作品情報・感想・評価・動画配信

『都会の空の用心棒』に投稿された感想・評価

舞台を空に移しただけでいつもの小林旭映画。
ストーリーを停滞させてでも長尺で歌うし、いつもの謎エキゾチック・キャバレーも出てくる。

浅丘ルリ子は添え物になりがちだが、これは特にいてもいなくてもいい…

>>続きを読む
奇妙な遭難救助。遊園地を娯楽センターに作り替えようとする悪玉たち。契約書の写真。氷かきを投げる殺し屋。高所恐怖症の子分。ヘリの油を抜かれ、空調で補給するのが見せ場。妙にタイアップが多い作品。
 マイト・ガイの映画、60年代一斉を風靡しただけあって会話のテンポとか脚本力とかがすごい計算・洗練されてるように思う。
 本作に関してはラストの黒幕の最期だけどうかと思ったけど。
小林旭の甲高い声が鳴り響く、池袋西武を基地としたヘリのアクロバットが、「キイハンター」の先取り感ある水準の娯楽作。

池袋西武の屋上にヘリポートがあり、そこでアキラがヘリコプターに乗って人助けをしているというお仕事シリーズ。本部と通信員をしているのがルリ子。これだけで安心安全の激アツ設定になってしまう。日活マニアは…

>>続きを読む
こ
3.9
このレビューはネタバレを含みます

♪ヤヤヤヤ〜から始まって元気が出たありがとう旭...
香水人 というgemlonのセーター 
都会の空の用心棒 感は30分もすれば忘れたけど後半盛り返してきた
割り込み旭にマンドリン旭
アイスピック…

>>続きを読む
3.6
コンパクトでサクサク話は進むし悪くない。コメディリリーフ的な相方との出会い方はひと味違う。
西武池袋屋上のヘリポートなど歴史的な映像でもある。

今回はヘリが準主役。
ヘリの操縦士、小林旭がヘリを繰って悪党を懲らしめる。

西武デパートの屋上での撮影も興味深い。池袋だろうか?
ラスト間近の大立ち回り。軽快に二階に飛び移った旭が、そこで待ち構え…

>>続きを読む

アキラも日活もご機嫌で調子こいてるくらいが丁度よくって素晴らしい。アキラがキャバレーで朗々と美声を披露→歌い終わるのを待ってから悪者たちが一人一人順番に襲いかかる、とかいうテンプレ通りがキタコレ嬉し…

>>続きを読む

ラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞。

「拳銃は俺のパスポート」の野村孝監督のヘリアクション。
小林旭と浅丘ルリ子の黄金コンビで描くまさに単純明快、痛快無比な娯楽編。

1960年、オリンピック前の西武池袋店屋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事