ぐりんでる

イップ・マン 序章のぐりんでるのレビュー・感想・評価

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)
4.2
中国武術史上、最強の女性拳法家とされた厳詠春の名からとったという説もある詠春拳。

👊〜
中国沸山。詠春拳の武館を営むイップマンは
謙虚で温厚な人柄と、その強さで町中の人々からの尊敬を集めていた。

そんな折、日中戦争の勃発で日本軍御占領下に置かれた町は荒廃し貧困に喘ぐことになってしまう…武術が求められなくなった世でも忘れぬ、強い心。伝説の始まり…!!
〜👊

イップマン、本当にブルースリーの師匠なんだ!俺無知ゆえ知りませんでした…

詠春拳は、劇中でも敵の拳を受け流し、攻撃に転ずる動きが多く見られたように、相手の攻撃を封じ、速やかに制圧することに重点を置く。

そのため、防御の技に特化してはいるが、純粋な防御というわけではなく、攻撃としての側面を持つ技も多い。仰々しい動きのない一見地味だが、無駄を排した合理的な攻防一体の武術。らしい。

イップマン師匠も、まさにそのような人柄で、あらゆることにおいて自ら戦いを挑むことはほとんどない。基本的に温厚で武術家ではあるが好戦的ではない。

なので道場破りも腕試しの相手にも、流し制する程度の優しき拳を奮っていたイップマン師匠だったが、

怒りのあまり、その瞳に静かに鬼が宿り、超絶の無双を発揮する1対10の戦いなど最高に熱い!!
BGMもいちいちかっこいい。

打撃の連打、ゴムゴムのガトリングみたいなのも不思議とカッコよく見えてくるよ👊👊👊👊👊👊👊

「良い拳法は老若男女問わない」
このセリフの回収にもなる場面もいい😇

それにしてもイップマン師匠強すぎる。師匠の体幹一体どうなってんだ。
「スターウォーズ  ローグワン」でもキレまくりのアクションをしていた師匠。こりゃあ、本当にフォースと共にある。

心技一体の極致!