ましゅー

殺人の追憶のましゅーのレビュー・感想・評価

殺人の追憶(2003年製作の映画)
4.5
…ついに。
ようやく。
満を持して。

現在 #パラサイト で世を席巻している #ポンジュノ 監督の出世作であり、その名を世界に轟かせるきっかけとなった、もう何年越しかで切望していたこの作品を、土曜深夜(日曜未明)にやっと観ることが出来ました…
.
(アミューズソフトエンタテイメントHPより抜粋)
実在した未解決連続殺人事件。誰もが賞賛したミステリー最高傑作!!

たった一人の殺人犯に翻弄され、追いつめられた刑事たち
2003年度韓国映画競客動員数NO.1!

1986年、ソウル近郊の農村で若い女性の裸死体が発見された。その後も同じ手口の連続殺人事件が相次いで発生。

現地には特別捜査本部が設置され、地元の刑事パク・トゥマン( #ソンガンホ )とソウル市警から派遣されたソ・テユン( #キムサンギョン )は、この難事件に挑む。

性格も捜査方法も異なる二人は対立を続け何度も失敗を重ねながら、ついに有力な容疑者を捕らえるのだが・・・。
.
………素晴らしい❗いい❗良い❗良すぎる‼️
これは大好きなタイプの作品です。
.
アクション満載・並みいる敵をバッタバッタとなぎ倒す痛快な刑事ものも大好きです。

けれども輪をかけて好きなのがこうした一見地味な展開ながらも心理的なサスペンス度合いが半端なく、特に犯人像がサイコパス的・陰惨な手口の外道とくれば、もうそれだけでメシが三杯は食えるというもの。
.
反目し合う者どうしが、難局に直面して次第に歩み寄り共に事に当たる、王道のバディ感も良き。
.
また初めのうちはコメディ色も少なからずあるのに、途中からは観てるこちらも血の気が引くようなおぞましさと、「暖簾に腕押し」「ぬかに釘」的な無力感、それでも必死で真相に迫る高揚感とカタルシスもあり、パラサイトで見せたジェットコースターのような感情の浮き沈みにダイレクトに揺さぶりをかける熟練度の高いストーリーテリングはこの時代のこの作品にして、既に健在であります。
.
それに加えて、こうした何ともやりきれない後味、ある意味「鬱」な幕切れであればもう言うことはないですね。これは刺さります。ぶっ刺さります。
.
いやぁ何でこれ今まで観てなかったんだろう?アホですか?私は。

しかもアマプラもNetflixもしばらく会員特典として無料で観れてたのに、その時期も逸してしまっていて課金レンタル(324円)で観たという…
.
でも構いません。それに見合う満足感と得も謂われぬ多幸感にひととき浸れたのですから…
.
さぁ次のポン・ジュノ作品、何を観ようかな~🤗
(「パラサイト」以外はまだ「グエムル」と「母なる証明」しか観れていません😅)
ましゅー

ましゅー