MoviePANDA

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望のMoviePANDAのレビュー・感想・評価

3.3
『HOPE -銀河の星屑- 』

あ~たらしい♪ あ~さがきた♪♪
“希望”のあ~さだ♪♪♪
みなさまあけましておめでとうございます( ・∀・)ノこの歌を聴くと、GANTZを思い出してしまいますね。
本当はこのレビューをゆうべあげようと思ってたのに、奥さんの実家でずう~っとお酒🍺飲んでたら、あげる事が出来なかったPANDAでございます_(._.)_ 昨日はたくさん飲みましたが、頭はスッキリ!でも今日も泊まるので、また大いに飲むと思いますが…(^∀^;)

そうそう、そう言えば子供の頃、テレビで何度観ても途中で寝てしまう映画ってありませんでしたか?ボクにとってのそれが『天空の城ラピュタ』と『スター·ウォーズ』でした。ラピュタは、シータとムスカが城の中で話してるあたりで、大体寝てしまってました(笑)そして、スター·ウォーズは、これも『帝国の逆襲』も『ジェダイの帰還』もどれも最後までちゃんと観た記憶がない(・・;)

キライってわけではないのに、しっかりと物語を理解せぬまま、エピソードⅡ&Ⅲは劇場に行ってるし、ディズニーランドのスター·ツアーズは何度も乗ってる!なんとも中途半端な状況… 「今さら観なおすのもなぁ」という気持ちもありつつ、いつかしっかり全部観たいという気持ちも…

そんな状況を打破しなければ!
『フォースの覚醒』を観るためにも!
そう、決心したのが丁度1年ちょい前のクリスマスの頃。奥さんが4DXを体験したいという事もあり、どうせならふたりで4DXで『フォースの覚醒』を観ようという事に!観に行くにあたり6作観なおした方がいいか、映画仲間のあのお方に相談。出来れば旧3部作は観ていった方がいいとのお返事。新3部作はどうしてもじゃなくてもいいとの事でしたが、奥さんと一緒にどうせなら全部観て行こうという事になりました。

しかし、妻。エピソード1開始15分で寝落ち(。-ω-)zzzそして、観終わった感想が「全然面白くない!」これは前途多難だと思いつつ観進め、それでもエピソード3の頃にはしっかりハマってました。その後、ボクも奥さんも新3部作を観てからの旧3部作鑑賞という流れを大いに楽しみ、観終わった時には奥さん『ジェダイの帰還』大絶賛でした!

旧3部作をしっかりと観なおし、ボクは正直言って旧3部作、特に『帝国の逆襲』『ジェダイの帰還』の2作が面白いと感じました。新3部作は確かに映像は凄いのかもしれませんが、どうしてもビジュアル重視で、ドラマが弱い気がいたします。で、それはやはり同監督のこの1作目にも言えていて、残り40分を切るまではただただ淡々とした進行に感じ、少し退屈してしまいました。

そして、これはボクのスター·ウォーズ体験の順番の罪でもありますが、この映画のクライマックスを観ると、どうしても「スター·ツアーズのクライマックスだ!」と感じてしまい、本来なら「この映画のクライマックスをこんな風に体感出来るなんて!」と感動する所を逆に「スター·ツアーズのあの体感がないと寂しいなあ…」なんて、何とも贅沢な想いに至ってしまうのでした。

とはいえ、ボクが生まれる前に約1,000万$強の予算でこれだけ壮大な作品を撮りあげたという事には本当に感嘆の想いです!『帝国の逆襲』『ジェダイの帰還』への序章的アプローチとしてなくてはならない作品であると共に、デス·スターへ向け発進する所からのクライマックスは、やはりこれぞスター·ウォーズな展開!広大な銀河系から見れば、星屑の様に小さな人間の存在に希望-HOPE-を感じさせる偉大なる起源。お直しの入った特別編のレビューはまたいつか。

あと、どうしてもホラー好きとしては、ターキン総督を演じたピーター・カッシングが渋くカッコいいと思ってしまいます(*‘ω‘ *)なんたってヴァン・ヘルシング博士ですから!

1年前の元旦。
6作しっかり観てから『フォースの覚醒』元旦4DX体験出来ました(^_^)v
という事は…

もちろん行きますよ、今日!
デス·スターの設計図を手に入れに!
我が同士である、妻をつれてね( ・∀・)ノ
MoviePANDA

MoviePANDA