Mountain

トレマーズのMountainのレビュー・感想・評価

トレマーズ(1990年製作の映画)
4.0
地中を蠢くヤバいヤツら!!

舞台はアメリカの田舎町パーフェクション。なんでも屋のバレンタインとアールは、地質学者のロンダと協力し、地下を動き回る巨大な化け物"グラボイズ”と死闘を繰り広げる!!

久々に観たので再レビュー。

子どもの頃、よくテレビで放映してたなぁ〜。

地中を這い回るクリーチャー"グラボイズ"の、あのなんとも言えない不気味なフォルムがたまらなく好きなんよ。
爆散するとパンプキンパイみたいなオレンジ色の血を流し、デカい口を開けば触手がウネウネ出てくる。絶妙に気持ち悪くて醜悪なデザイン。
でも謎の魅力がありますよね〜w

昨今のCG技術を駆使した作品に比べると、ちゃっちい感じは否めませんが、コレはコレで味があって良き!!

建物を揺らしたり、土煙をあげることで地中を移動するグラボイズを表現したりと、限られた予算内での工夫を凝らした演出はお見事ですよね〜。
全体像をなかなか現さずとも、恐怖感を煽る演出はまさに陸の"ジョーズ"ですね。

主役のでこぼこコンビを含め、個性的な登場人物達のおかげで、シリアスになり過ぎずに軽快なノリで物語が進んでいくのもGood。

グラボイズ退治に貢献したガンマニアおじさん"バート・ガンマー"が、後のシリーズ主役になり代わるなんてこの頃は夢にも思わなかったなぁ…w


なんだかんだ、たまに思い出しては観てしまう。そんな古き良きモンスターパニック映画です。


調べてみたら、現在7作目まで出てるのね!??
4作目くらいまでしか観てなかったので、改めて1から観直してみようかな…。


〜小ネタ集〜

久々に観返してみて気付いたのですが、吹き替え版ではクリーチャーの呼び名を付けるシーンで"大蛇もどき"と言っており、グラボイズという名称は出ないんですねw

ホッピングの女の子を演じたアリアナ・リチャーズさんは、実はジュラシックパークに出てたあの女の子なのよね。同じモンスターパニックでも雲泥の差ですよねw



数年前、ケヴィン・ベーコンさん主演でドラマシリーズが作られる話がありましたが、パイロット版のみで蔵入りしてしまったようです。残念だ!!
そのパイロット版だけでも、観てみたかったなぁ〜。
(一応、今でもYoutubeなどでteaser予告は観れます)



日曜洋画劇場か何かで放送された時、本編の最後に2の予告らしき映像がくっついてる特別なバージョンだった気がするんだよなぁ〜。
次週もその次の週も待ち望んでましたが、結局続編の放送は無かったという切ない思い出…w
Mountain

Mountain