陸に上った軍艦を配信している動画配信サービス

『陸に上った軍艦』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

陸に上った軍艦
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『陸に上った軍艦』に投稿された感想・評価

mh

mhの感想・評価

-
新藤兼人の遺作「一枚のハガキ」の宣伝がてら作られた(であろう)ドキュメンタリー映画。
新藤兼人のインタビューパートと、再現フィルムパートで構成されてる。
海上にある軍艦にいるていでおこなわれた、宝塚海軍航空隊(1944.8.15-)の新兵訓練の様子や、太平洋戦争末期の召集事情、しごきの様子。
食糧難を解決するため鯉の稚魚を放したり、そのエサとなるハエを取るなどの軍部の迷走っぷりなど、興味深い部分もそこそこあれど、
「いいかぁ、おまえらはクズだぁ」みたいなことを憎々しげにいう上官とかはもうちょっといいかな。
なんでもカレー味にしとけば喜ぶ子どももいるのかもしれないけど、なんでも反戦スタンスはゲップしか出ない。
NHKスペシャルっぽいナレーションがはいるため、NHKスペシャルっぽいんだけど、90分にするにはプロットが足りないため全体がまんべんなく引き伸ばされてるのもつらかった。
新藤兼人の佇まいと、独特な語り口を味わうのが正解かな。
Solaris8

Solaris8の感想・評価

3.8
終戦の日が近くなって、8/12にキネカ大森で「陸に上がった軍艦」を観てきた。映画は新藤監督の証言インタビューの後に再現ドラマが描かれ、証言が理解しやすかった。

故人となった新藤監督は広島生まれで1944年春、召集を受け32歳で呉海兵団に二等水兵として入隊し6月に宝塚海軍航空隊に配属、翌年上等水兵で敗戦し、8/15の終戦を迎えた。

陸に上がった軍艦の意味は宝塚に海軍の基地を作り、軍艦を模式化した訓練を陸上で行ったからであるが、当時、社会では働き盛りであった監督も非職業軍人として召集され、18歳の志願した職業軍人の下士官から理不尽な酷い虐めを受けた。軍艦式を語った体罰のような訓練が愚かで理不尽だった。

戦争も終戦近くになると、宝塚が空爆され、上層部の思考能力も枯渇したのか、米国の上陸作戦に独創的な攻撃方法を編み出したと云い、靴を逆さまに履いて切り込みすると云うのだが、その攻撃方法を日本兵達が真面目に訓練している滑稽な様子が哀れで悲しかった。

映画では、戦時中の厳しい局面の中でも人の温もりが感じられるエピソードが幾つか挿話されていて、宝塚での入湯外出や妻と会いたくてハエを千匹集める話等の出来事が微笑ましかった。
新藤兼人監督の軍隊経験による末端の戦争実態

  国家が戦争を起こし軍隊が戦う。そして軍隊の末端には当然ながら歪みが起こる。現代の企業も同様に思える。しかしながら、今もって企業社会も軍隊に似た、体育会系を重宝して採用する。いつの世も人間は同じことを繰り返している。

『陸に上った軍艦』に似ている作品

真空地帯

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.6

あらすじ

毎日出版文化賞を受賞した野間宏著「真空地帯」を山本薩夫が映画化。軍隊内の権力争いに巻き込まれ、投獄された木谷一等兵。野戦行きとなった彼は、自分を追い込んだ林中尉の前に現れる。

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、77年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈…

>>続きを読む

人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

昭和17年6月のミッドウェイ海戦敗北を機に、日本の戦局は日増しに悪化。その劣勢挽回のために、必死必殺の特攻兵器が考案される。それが、「回天」と命名された人間魚雷である。空の神風特攻隊に呼応…

>>続きを読む

突撃

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1915年9月の西部戦線。弁護士としても名を知られているフランス軍の連隊長・ダックス大佐は、自殺行為に等しい無謀な指令を受ける。作戦は失敗し、その責任が無実の兵士3人に押しつけられた。ダッ…

>>続きを読む

雲ながるる果てに

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ベストセラーとなった同名の学徒航空兵の手記集を元に、家城巳代治監督が映画化。太平洋戦争末期、本土南端の特攻隊の基地を舞台に、日本軍が苦境に立つ中でも出撃を待つ若き特攻隊員たちの青春を描く。