ひめゆりの塔の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
ひめゆりの塔の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
ひめゆりの塔
(
1953年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:130分
ジャンル:
ドラマ
3.6
監督
今井正
脚本
水木洋子
出演者
津島恵子
岡田英次
信欣三
石島房太郎
殿山泰司
河野秋武
春日俊二
神田隆
南川直
清水元
香川京子
関千恵子
小田切みき
岩崎加根子
川口節子
渡辺美佐子
藤田進
原保美
加藤嘉
武内亨
穂積隆信
山本緑
利根はる恵
戸田春子
田中筆子
原ひさ子
もっと見る
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
「ひめゆりの塔」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
葛の感想・評価
2021/03/28 20:27
3.8
昭和28年1月公開東映東京作品 終戦から8年で物語映画が作られてヒットするの早いなと思ったけれどFukushima50も9年だった。
コメントする
0
Taulの感想・評価
2021/03/13 00:34
3.0
『ひめゆりの塔』(1953)DVD鑑賞。今井正作品は初。感傷面を抑えた脚本、淡々とした演出が生み出すリアルさが胸を打つ。慰霊塔や壕跡には訪れたことがあるが再度哀悼するしかない。
2013年7月鑑賞。
コメントする
0
ももこの感想・評価
2020/11/15 08:17
-
役者もほとんどが戦争を経験しているだけあってものすごくダイレクトに伝わってきた
コメントする
0
mhの感想・評価
2020/10/14 14:20
5.0
ひめゆり学徒隊をテーマにして作られたいちばん最初の映画。
戦争映画によくある、平和なときの描写などなく、米軍が上陸したところからはじまる。
昔の映画は火薬量が半端なくて土柱がめちゃ高い。
この映画も歌と踊り多めだった。水浴びのシーンは露出度低いのに妙になまめかしくて複雑な気持ちになる。表面的にはサービスシーンなのかも知れないけど、もっとほかのなにかを表しているような気にさせる。
自決用青酸カリを争奪するじゃんけんに盛り上がる最後の夜も、みんな明るく振る舞ってたのがいってん、「お母さん」というワードが出たとたんに、全員の涙腺が決壊するのやばい。
また、投降勧告のくだりの決着もびっくりした。
全滅させるペース、テンポが早くて言葉が出なかった。
ストーリー・演出がシンプルなせいか、よけいに衝撃が強い。
原作があるとはいえ、戦後八年でこれできたのがすごい。沖縄は占領中だったのにね。
「あゝひめゆりの塔(1968年)」は、この映画があったからこそ、鉄血勤皇隊や対馬丸事件を加えて、ミュージカル色を強くしたんだと思った。
ほか、突撃錠の服用(いわゆるヒロポンでいわゆる覚せい剤。甘いとのこと)。キャベツでバレーボール。「いつまで待たせんだよ」というような負傷兵の愚痴、二階建てベットの上の住人が小便をして一階に漏ってきてるなど、細部のいちいちがよかった。
映画にはぜんぜん関係ないけど、当時の女学生の憧れとなっていたナイチンゲールの功罪について考えた。
脚本家水木洋子の作品はこれと「おとうと」しか見てないので、今度、まとめて履修しておきたい。
すげー面白かったです。
コメントする
0
スギノイチの感想・評価
2020/08/26 22:10
3.5
まさか「後ろ」から撃たれるなんて、頭の片隅にもなかっただろうな。
コメントする
0
okunichanの感想・評価
2020/08/23 16:33
3.5
戦後たった8年で公開された戦争映画。特定の人物や悲しみ苦しみ等、何かにクローズアップすることなく、淡々と出来事を描いてあります。
過酷で追い詰められた状況の中、彼女達は本当に懸命に咲く花のようでした。まだ若い普通のお嬢さん達。どんなにかお母さん、お父さんにもう一度会いたかった事でしょうか。
人類史をみても人は繰り返してしまう生き物。たった75年前に自国で起こった出来事。他国では今も起こっている出来事。私達は知り学ばなければならない事が沢山ありますね。
コメントする
2
ジュールヴェルヌの感想・評価
2020/08/15 08:36
4.5
激動の昭和史 沖縄決戦で強い印象を残す戦争孤児の男の子は
この作品に出てくる男の子を描いているのでしょうか。
年齢 ちょっと違いますかね?
もしそうなら、あの子は生きていたのですね。
実際には 方言の沖縄弁を使っていて、本州から来た日本軍との交流にはお互いに困ったのでしょうか。
雨が とても効果的でした。
コメントする
0
マーくんパパの感想・評価
2020/08/10 09:30
3.0
沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一女学校の先生生徒240名で組織された看護要員「ひめゆり部隊」の献身的活動と追い詰められて散っていく沖縄悲史の代表。これまでの映画化数も数多いが、未だ戦後8年、沖縄は米軍支配中で現地ロケも出来ない中で作られた第1作。従って崖地からの飛び降り自決や米軍兵は一切姿を見せていない。日本人としていつかは観なくてはと思いつつ気が重く今日に至る。黙して語らず、合掌。
コメントする
0
マイクDの感想・評価
2020/08/09 11:31
3.5
太平洋戦争末期の沖縄を舞台に、看護婦として動員された200余名のひめゆり学徒たちの姿を描いた作品。日本軍は兵力不足を補うために住民を動員するのは悲劇でしかありません。やっぱり辛い時、苦しい時には歌うことが唯一、日常を忘れられるもの。久しぶりの水浴びのシーンはとても悲しくなりました。
コメントする
0
地獄のモロヘイヤの感想・評価
2020/08/07 10:10
-
千葉県銚子市の海岸
左翼の今井正
雑誌『戦旗』に感激してからは学内の秘密組織読書
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/04/16 22:00現在
3.4
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
4.29
上映
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
10.29
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
あゝひめゆりの塔
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
激動の昭和史 沖縄決戦
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
ひめゆりの塔
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
ひめゆり
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
ひめゆりの塔
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
沖縄スパイ戦史
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
硫黄島からの手紙
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ひろしま
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
対馬丸-さよなら沖縄-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
樺太 1945年 夏 氷雪の門
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
火垂るの墓
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
あの日のオルガン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
原爆の子
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
うしろの正面だあれ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
黒い雨
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6