創

フルメタル・ジャケットの創のネタバレレビュー・内容・結末

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

普通の若者を死をも恐れぬ兵士にするために必要なのは、やはり再教育なのである。

ハートマン軍曹の罵り暴力否定に晒され続けることで、入隊以前の人格は死ぬ。
そうして新しく生まれるのは下品な冗談と殺戮と銃を愛する新しい人格だ。

新しい人格と入隊以前の自分、その矛盾に耐えられなかった者は除隊するか死ぬしかない。
訓練段階で挫折して除隊する。って、もしかしたら社会的な死と同じだったのかもしれない。
生きてキャンプを出るためには入隊以前の自分と別れなければならない。

生まれ変わり戦場に送られた兵士たちは憧れの戦場ベトナムでナチュラルハイ状態。
実際キメてる奴も居れば、子どものようにはしゃいでる奴も居る。
敵も自分と同じ人間であることや敵から見れば自分達こそ死にふさわしい敵であることも、戦場には民間人もいることは忘れてしまう。
でも、それでいいのだ。それこそが正しい兵士の姿であり、そうできるように生まれ変わったのだから。

思い描いていた戦場と現実の戦場に剥離を感じながら葛藤しながらそれでも真の戦場を生き抜かなければならない。
そうなるとやっぱりハートマン軍曹の教えやそのやり方は間違っている訳でもなかった感じになってきて、
前半と後半で全然違う映画なのにだからこその戦争の虚しさが残る。


ハートマン軍曹の台詞が流石にアドリブも含まれていること、日本語訳を原田眞人監督が担当したこと、それをまたキューブリックがチェックしたこと、
全部イギリスで撮影されて海外ロケに行ってないこと、
微笑みデブがメンインブラックのあのオーバーオールおじさんであること、ハートマン軍曹がトイストーリーの軍曹であること。

初めて見たのがいつだかは思い出せないけど、どんどん新しいこと知って毎回びっくりすると同時に、
キューブリックにハマったら負け的な、キューブリックの思う通りにはならないからな的な、キューブリックへの恐ろしさみたいなのが増す。
ん?これはこの映画じゃなくてキューブリックの印象の話か。

めちゃくちゃ凝った構図や冷たいぐらいどの登場人物にも一切寄り添わないような語り口に個性というか作家性というか、そういうのを感じさせられてキューブリックっぽさはどんなジャンルでもそこに確かにあるのが怖い。

最後のミッキーマウスマーチの余韻が重い。
ミッキーマウスミッキーマウス歌ってる場合かね。
歌ってる場合なんだろうな。
創