mimitakoyaki

善き人のためのソナタのmimitakoyakiのレビュー・感想・評価

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)
4.0
ベルリンの壁が崩壊する直前の東ベルリンで、反体制の疑いのある人物を監視するシュタージの男が、芸術や愛などの人間性に触れ変わっていく様子を描いた人間ドラマ。

抑えた色調によって当時の時代背景を表していて、自由に表現したい芸術家と、無表情で淡々として孤独なシュタージの男が対照的でしたが、毎日監視・盗聴している中で、芸術家やその恋人の女優に感情移入していき、また、シュタージが怖い存在として世間から疎まれてる孤独な自分の中での葛藤もあり、人間性に目覚めていくんですね。
ハラハラさせる展開でいつの間にか自分もこのシュタージの男に感情移入していました。

一人の人間として良心に従ってどう生きるのか、それを見せてくれた作品でした。
mimitakoyaki

mimitakoyaki