すごくよかった。
映画は一見しっとりゆっくり流れるようだが、どんどん話が進み引き込まれて、最後の最後までみせてくれる。
クリスタはブレブレでどっち側なんだい!って思った。そんな彼女を静かに受け止…
淡々としてるけど退屈するわけではなく、ところどころ「え、これ笑うとこ?」みたいなコント的な場面もあって面白かった。まさに名画という感じ。
主人公が観察対象に感情移入をするきっかけになったのは、やはり…
【記録用】
数ヶ月以内に観たのに、レビューしていませんでした。
東西ドイツ、旧ソ連などの時代。
監視する側の大尉が、監視対象が弾くピアノ曲を盗聴で耳にし、心を揺さぶられる。
そのことがきっかけで…
一見退屈そうだけど、ひとつひとつのシーンがしっかりしてて、ラストの感じもすごく良い。
ラストのセリフもふたつの意味があっていい。
主演の人ももちろん上手いけれど、脇をかためる俳優陣みんな上手くて、…
ただただ終わり方が良い
1980年代東ドイツ、反体制派の人物とそれを監視する尋問官が描かれる
それが正義であると疑わない/疑えない状況は怖いが体制に全く疑問を抱かなかった尋問官であるヴィースラ…
ベルリンの壁のあった頃の東ドイツ、社会主義国家の監視と思想弾圧の時代。題名の「善き人のためのソナタ」はピアノ曲。
ヴィースラーの賢さであの年まで体制側の傲慢な身勝手さを知らずにいたのは不思議。それを…
苦しんだ人がいる歴史が混じっているのでサイコー!とかはいいたくないが
映画として取っっても素敵だった。
とても登場人物それぞれから温度が伝わる映画だった。
ハードボイルドな感じも私的にはとても好…
すごく面白かった‥。登場人物も少ないし、ストーリーもわかりやすいのに、演者さんたちの細かい心情がすごく丁寧で、見終わった後にソファに埋まるというか、良き余韻に浸れる感じ。すごいなぁ。評価される作品っ…
>>続きを読む© Wiedemann & Berg Filmproduktion