クライシス2050を配信している動画配信サービス

『クライシス2050』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クライシス2050
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『クライシス2050』に投稿された感想・評価

nano
1.0
未見でレビューするのはルール違反だと思いますが、観ようとしたって観られない。
特撮監督はリチャード・エドランド、音楽はモーリス・ジャール。
宇宙船デザインはシド・ミード。出演はチャールトン・ヘストン。
これで出来上がったのが空前の駄作だとか。
制作発表の場だったか、NHK関係者が「どんな映画にするかはこれから考える」。モノを作る志なんかゼロでした。バブルに踊って70億も無駄にした公共放送は許しがたいです。
ワン
2.0
西暦2050年、突然始まった太陽フレアの膨張により、地球は滅亡の危機に見舞われた。人類は反物質爆弾を太陽に打ち込みフレアの方向を変えてエネルギーを放出させ、太陽を正常に戻そうと計画。スティーブ・ケルソ大佐(ティム・マシスン)を船長とする宇宙船ヘリオスは精鋭たちを乗せ太陽へと向かった。だが、ヘリオスではミッションを妨害しようと企む組織IXL社によって破壊工作が行われようとしていた。


ミッションに挑む船内と地球とで交互にドラマは展開されるが、関連性はほとんどない。地上でのドラマがミッションに影響を及ぼしていれば面白かったと思う。別所哲也の出番はそれほど多くなかった。
バブル全盛期にNHKがハリウッドに騙されて作っちゃったような巨費を投じた近未来SF作品。太陽が異常を来し膨張。巨大フレアによって地球滅亡の危機に。太陽を正常化させるべく精鋭が宇宙船で太陽に向かう「アルマゲドン」みたいな地球の危機回避もの。スタッフはハリウッドの錚々たるメンバーだが、東洋の島国で公開する映画なんて恥のかき捨てと手抜いてやってたんじゃなかろうか?テンポの悪いダラダラした作劇で冒険譚がハラハラしない。シド・ミードの手による宇宙船の外観は独自性あって嫌いじゃないが船内のコンソールデザインが公開当時、子供心にも安くてダサかった。いろいろ手のこんだ太陽フレアのVFX表現はなかなかキレイ。制作のゴタゴタもあり大赤字で別所哲也のとんだデビュー作に。気の毒。

『クライシス2050』に似ている作品

愛しの母国

上映日:

2020年10月30日

製作国:

上映時間:

155分
3.3

あらすじ

新中国70年の間に起きた、7つの歴史的瞬間にスポットを当てている。1949年10月1日に北京で行われた中華人民共和国の成立を宣言する式典で国旗がスムーズに掲揚されるよう、夜を徹して次々と起…

>>続きを読む

ザ・コア

上映日:

2003年06月07日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ・ヒューマックス
3.2

あらすじ

ボストンでペースメーカー使用者32名が同時に突然死する。鳥の異常行動などの怪現象も世界各地で相次ぎ、地球物理学者のキーズ博士は、地球のコアの回転停止が原因だと突き止める。それは、地球が磁場…

>>続きを読む

レッド プラネット

上映日:

2001年01月13日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.0

あらすじ

21世紀、地球の環境汚染は深刻化。新天地として火星を選択した人類は、移住のために酸素を発生させる計画を進めていた。ところが、その途中で問題が発生。原因調査のために現地へ向かった科学者グルー…

>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE

上映日:

2014年06月14日

製作国:

上映時間:

90分
4.0

あらすじ

『ホドロフスキーのDUNE』は、スタッフにバンド・デシネのカリスマ作家メビウス、SF画家のクリス・フォス、『エイリアン』『トータル・リコール』のダン・オバノン、H・R・ギーガー、キャストに…

>>続きを読む