クライシス2050を配信している動画配信サービス

『クライシス2050』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クライシス2050
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

クライシス2050が配信されているサービス一覧

クライシス2050が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『クライシス2050』に投稿された感想・評価

nano
1.0
未見でレビューするのはルール違反だと思いますが、観ようとしたって観られない。
特撮監督はリチャード・エドランド、音楽はモーリス・ジャール。
宇宙船デザインはシド・ミード。出演はチャールトン・ヘストン。
これで出来上がったのが空前の駄作だとか。
制作発表の場だったか、NHK関係者が「どんな映画にするかはこれから考える」。モノを作る志なんかゼロでした。バブルに踊って70億も無駄にした公共放送は許しがたいです。
ワン
2.0
西暦2050年、突然始まった太陽フレアの膨張により、地球は滅亡の危機に見舞われた。人類は反物質爆弾を太陽に打ち込みフレアの方向を変えてエネルギーを放出させ、太陽を正常に戻そうと計画。スティーブ・ケルソ大佐(ティム・マシスン)を船長とする宇宙船ヘリオスは精鋭たちを乗せ太陽へと向かった。だが、ヘリオスではミッションを妨害しようと企む組織IXL社によって破壊工作が行われようとしていた。


ミッションに挑む船内と地球とで交互にドラマは展開されるが、関連性はほとんどない。地上でのドラマがミッションに影響を及ぼしていれば面白かったと思う。別所哲也の出番はそれほど多くなかった。
バブル全盛期にNHKがハリウッドに騙されて作っちゃったような巨費を投じた近未来SF作品。太陽が異常を来し膨張。巨大フレアによって地球滅亡の危機に。太陽を正常化させるべく精鋭が宇宙船で太陽に向かう「アルマゲドン」みたいな地球の危機回避もの。スタッフはハリウッドの錚々たるメンバーだが、東洋の島国で公開する映画なんて恥のかき捨てと手抜いてやってたんじゃなかろうか?テンポの悪いダラダラした作劇で冒険譚がハラハラしない。シド・ミードの手による宇宙船の外観は独自性あって嫌いじゃないが船内のコンソールデザインが公開当時、子供心にも安くてダサかった。いろいろ手のこんだ太陽フレアのVFX表現はなかなかキレイ。制作のゴタゴタもあり大赤字で別所哲也のとんだデビュー作に。気の毒。

『クライシス2050』に似ている作品

レッド プラネット

上映日:

2001年01月13日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.0

あらすじ

21世紀、地球の環境汚染は深刻化。新天地として火星を選択した人類は、移住のために酸素を発生させる計画を進めていた。ところが、その途中で問題が発生。原因調査のために現地へ向かった科学者グルー…

>>続きを読む

砂の惑星

上映日:

1985年03月30日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

3.2

あらすじ

はるか未来、人類は三つの勢力に分裂していた。公爵レト・アトレイデスは、皇帝シャッダム4世から砂漠の惑星・アラキスを新たな土地として与えられた。だが、皇帝は公家の間で人気のあるレトを失脚させ…

>>続きを読む