柔道龍虎房を配信している動画配信サービス

『柔道龍虎房』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

柔道龍虎房
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『柔道龍虎房』に投稿された感想・評価

3.7
 柔道界で『柔道小金剛』とまで呼ばれたトップ選手のシト・ポウ(ルイス・クー)は、数年前に突然柔道を辞めて伝説の選手となっていた。今は酒場の雇われマスター兼バンドリーダーとしてギターを弾き、酒におぼれる自堕落な生活を送り、借金に追われていた。そんな時、トニー(アーロン・クォック)という男が酒場に現れて柔道の勝負を申し込んできた。最初は全く応じる気がなかったシト・ポウだが、突然、ステージに上がってサキソフォンを吹き出すトニーをなぜか気に入るように。そこに大陸から渡ってきて日本で歌手になることを夢見るシウモン(チェリー・イン)も現れ、奇妙な3人の生活が始まる。冒頭、ススキの生える草むらに風が走り、男同士が柔道の組手をしている。どうやら2人は師匠と弟子らしい。その傍らで、少し頭に障害のある男が、達者な日本語で『姿三四郎』の歌を朗々と歌い上げる。このあまりにも異様な冒頭の場面にも明らかなように、今作は実に無邪気な黒澤明『姿三四郎』へのオマージュである。歌を歌うのは師匠の息子(カルバン・チョイ)であり、「俺が姿三四郎なら、お前は檜垣だ」などと藤田進と月形龍之介の役名を言いながら、映画「姿三四郎」にとりつかれたような毎日を送っている。

 主人公であるシト・ポウ(ルイス・クー)は今は場末の酒場ですっかり落ちぶれた生活を送るが、昔はトップ選手として将来を有望視された優れた柔道家だった。彼の元に自分と同じような境遇の男と女が転がり込み、3人の奇妙な共同生活が始まる。今作は『姿三四郎』にオマージュを捧げていると言っても、純粋に柔道を描いた作品ではない。それは『アンディ・ラウの麻雀大将』が麻雀を描いた映画のはずが、なんてことない友情と恋愛の物語だったのと同様である。ひたすらギャンブルで擦り、ヤクザの金を盗み、挙げ句の果てには負けた金を盗み出し、全力疾走で逃げる刹那的な男女の青春模様。今作でジョニー・トーが描きたかったのはルイス・クー、アーロン・クォック、チェリー・インという3人の先の見えない若者たちへの監督なりのエールであり、彼ら3人の強く結ばれた友情の絆であろう。それが最も垣間見えた名場面は、赤い風船が手を離した隙に、木に挟まってしまいそれを3人が肩車をして取ろうとする場面である。不安定な足場であるものの、3本の矢のように3人で力を合わせればどんな物事でもきっと上手くいく。
はる
3.8
変な映画ですねぇコレ。黒澤明監督の『姿三四郎』に影響を受けたジョニートー監督が作られた映画という事で、ラストにちゃんと「黒澤明監督に敬意を表して」とテロップも出るんですが、だいぶ変な映画で少し驚きました。
道場破りを繰り返す男と、歌手を夢見る女、クラブをやってる男の3人の友情物語なんですが、なぜかこの映画の中ではみんな柔道が出来るという謎パラレルワールドな訳ですよ。まぁクンフー映画もみんなクンフー出来ちゃいますが。で、喧嘩する時とかも殴ったり蹴ったりじゃなく投げ飛ばしちゃうんですよね。一応有段者的に言わせて貰うとかなり柔道自体のディテールは甘いんで笑っちゃいますね、だって組み手争いしない柔道なんて私は見たことないですよ。まぁそんな細かい事はともかく主役の3人がどうしようもなくクズでバカなのにおそらく本人はその自覚がない感じが笑えるんですよね。最終的に良い話として締めるのは流石ジョニートー先生だと思いました。
4.3
柔道界で『柔道小金剛』とまで呼ばれたトップ選手のシト・ポウ(ルイス・クー)は、数年前に突然柔道を辞めて伝説の選手となっていた。今は酒場の雇われマスター兼バンドリーダーとしてギターを弾き、酒におぼれる自堕落な生活を送り、借金に追われていた。そんな時、トニー(アーロン・クォック)という男が酒場に現れて柔道の勝負を申し込んできた。最初は全く応じる気がなかったシト・ポウだが、突然、ステージに上がってサキソフォンを吹き出すトニーをなぜか気に入るように。そこに大陸から渡ってきて日本で歌手になることを夢見るシウモン(チェリー・イン)も現れ、奇妙な3人の生活が始まる。シト・ポウはトニーから再三にわたって組み手を申し込まれ、シウモンからは夢をあきらめないで柔道家に戻るよう励まされる。そこに現役時代のライバルであったレイ・アコンが現れ、かつて行われなかった試合の決着をつけたいと申し出てくる。さらにシト・ポウの師匠が、自分の息子チンを助け潰れかけている道場を立て直してほしいと頼んでくる。チンは「姿三四郎」の主題歌を日本語で愛唱するほどの柔道好きであった。シト・ポウの酒場は柔道家たちが技を競う場と化していき、各々の果たされなかった夢がかなう場となっていくのだった。
香港ノワールの雄ジョニー・トーが、黒澤明監督の「姿三四郎」にオマージュを捧げた青春映画。
柔道に人生と夢を賭ける男たち、歌手になる夢に人生を賭ける女、店の借金や腕の脱臼や遺伝性の目の障害などに負けず、悔いを残さないように自分の人生を捧げるもののために命を燃焼する男たちの群像劇が、爽やかな後味を残します。
リアルで迫力満点の柔道シーンの数々が、迫力満点です。

『柔道龍虎房』に似ている作品

激戦 ハート・オブ・ファイト

上映日:

2015年01月24日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

かつてボクシングのチャンピオンだったチン・ファイ(ニック・チョン)は、マフィア絡みの八百長事件に関与し、マカオでスポーツジムの雑用係として働いている。クワン(メイ・ティン)とシウタン(クリ…

>>続きを読む

熱烈

上映日:

2024年09月06日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • 彩プロ
4.2

あらすじ

中国、杭州。ブレイキンプロダンスチーム「感嘆符!」は、社長の一人息子のカリスマダンサー=ケビンが練習にも出ずやりたい放題。コーチ(ホアン・ボー)も形だけで口を出せず、チームは振りだけの代役…

>>続きを読む

姿三四郎

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.4

あらすじ

明治15年。柔術家を志して上京した姿三四郎は、修道館の矢野正五郎の柔道に魅せられ弟子入りする。矢野の元で厳しい修行を重ねた三四郎は、「修道館の四天王」と称されるほど強くなるが、慢心による思…

>>続きを読む

男たちの挽歌

上映日:

1987年04月25日

製作国:

上映時間:

95分
3.8

あらすじ

相棒のマークと香港の裏社会を仕切るホーは、学校を卒業した弟キットが刑事を志していると知り、足を洗おうと決意。部下のシンと最後の取引に臨むが、実は敵の罠だった。銃撃戦を生き延びたホーは収監さ…

>>続きを読む

麻雀放浪記

上映日:

1984年10月10日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.8

あらすじ

ボスと手下と敵しかないギャンブラーの世界。そこに友情を求め、愛を賭け、小さくても独立国であることを望んだ少年・坊や哲。敗戦直後の東京の片隅でひたすらに麻雀を打ち続ける坊や哲は、さまざまな勝…

>>続きを読む