黒い警察を配信している動画配信サービス

『黒い警察』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

黒い警察
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『黒い警察』に投稿された感想・評価

5.0
公開当時、その頃のヒットTV番組「必殺仕置人」にたとえた評やコメントを読んだことがあります。(出典忘却)
たしかに「法の網をくぐってはびこる悪を裁く」という点では類似しています。しかしながら「黒い警察」は「頼み人がいない」「金をもらっていない」という点で「仕置人」とは決定的に異なっています。
要は「仕置人」は「殺し屋」なんですね。

では「黒い警察」は何なのか。法で裁けぬ悪を倒すのだから正義の味方なのか?ヒーローなのか?いや、「黒い警察」は断じてヒーローではない。なぜなら隠れてコソコソやっているから。ツラをさらして名前も出して、裁けぬ悪を裁くのがヒーローです。(映画的にはですよ。)
もちろん「仕置人」も隠れてやっているには違いありません。しかし標的は悪人と言えど、金をもらって人を殺す殺し屋であるという地獄道をみずから選択しています。中村主水も言っている。「俺たちゃ悪(わる)よ。悪で無頼よ。」
正しいことなんかしていないという自覚がある。

「黒い警察」は社会正義を行おうとしているようにもみえますが、むしろヒーローに倒されなければならないアンチヒーローなんですね。
とはいえ、「黒い警察」は、やっていることからしても、その正体からしても、こいつらを倒すのには単純なヒーローではダメでしょう。一筋縄ではゆかない社会派ヒーローが必要なんです。
だったらそれは世界中に1人しかいない。言うまでもなくハリー・キャラハン氏ですよね。(これが言いたかった!)

「ダーティハリー2」です。
「ダーティハリー2」にはまさに「黒い警察」と相似形の処刑軍団が登場し、ハリーに共闘を呼びかける。しかしハリーはその処刑軍団に「身のほどを知れ」みたいなことを言います。それはこのように言っているようにも聞こえました。
「俺はツラも名前もさらしてやってるんだ。隠れてコソコソ何が社会正義だ。笑わせるな。ツラをさらしてできないんなら、金をもらって殺し屋としてやったらどうだ。その方がまだ見どころあるぜ。仕置人を見習えよPunk。」

この「黒い警察」にはダーティハリーも仕置人も登場しません。だからたいへんリアルで暗くて救いようがない。恐怖映画とも言える凄みのある傑作になっています。
しかし当時のイタリアって、社会的にこんなに絶望的だったんでしょうかね。

追伸1
「仕掛人」は完全にプロフェッショナルです。レオンと同じ。
しかし「仕置人」はむしろ頼み人の晴らせぬ恨みに対して沸き立つ怒りがその原動力になっている。「天の裁きは待ってはおれぬ。この世の正義もあてにはならぬ。」というのがモチベーションなんですね。念仏の鉄(山崎努)の「ひでえことしやがる。」というつぶやきが全てです。
だから「仕置人」はプロフェッショナルというよりアマチュアっぽい感じが漂います。今風に言ったら文字通りの闇バイトと言われても申し開きできません。

追伸2
ピーター・ハイアムズ監督 マイケル・ダグラス主演の「密殺集団」(83年)のほうが「ダーティハリー2」より「黒い警察」に近い。結構面白かったのに、なんでビデオ発売だけだったのかな。
「ダーティハリー2」で処刑軍団の黒幕だったハル・ホルブルックがここでも密殺集団の黒幕をやっていた。
こぅ
4.0
'22 9/22ジャケ写掲載していただきました。

「犯罪者だって人間よ
社会の腐敗が犯罪者を生み出しているのよ
凶悪犯罪が増えて当たり前ね」

警察内部の腐敗と暴走を描いた【ダーティハリー2】の元ネタとされる、ステファノ・ヴァンツィーナ監督による、
硬派な実録【社会派サスペンス・アクション】の佳作。


法の盲点によって釈放されていく犯罪者達が次々に殺される。
事件の背後に、死刑執行を独自で行う影の組織[黒い警察]の存在を感じとったベルトーネ警部(エンリコ・マリア・サレルノ)は、ひとり調査を続けていくのだが…。


アヴァンタイトル、
ストルフィ元警視総督(シリル・キューザック)に呼び出されたベルトーネ警部。

証拠不充分で無罪となったベタリーニに嫌味タラタラのベルトーネ。

早速、バイク2人組の強盗殺人事件。
警察は撃たずに逃がした、、マスコミが騒ぐからだ。

強盗容疑者の1人、マリオは逮捕され、ミケーレはミニに乗った18歳美女、アンナ・マリア(ラウラ・ベッリ)を人質にジャックして逃亡。

市民の群衆が 
「殺せ‼︎」と騒ぎ立てるのは、【激怒】を想起した。

ストリートガールは街の腐敗、
ホモは若者の堕落、
共産主義者は社会の破壊分子だ、
と処分される。
殺し方は、橋の下にて複数人での処刑スタイル。

部下達に喝を入れるベルトーネ。
黒い警察も凶悪犯と一緒で必ずしょっぴく‼︎

逃亡容疑者、ミケーレに廃屋で全裸にされたアンナマリアは、サービス⁈

ミケーレは、人質、アンナと共に解放され、車で逃げたが、途中バイクに乗り換えた後、落とされ⤵︎、、
アンナの死に様はエグくて、血糊はジャーロで見慣れた色。

ベルトーネは、
愛人⁈の女記者、サンドラ(マリアンジェラ・メラート)と繋がっていて情報交換していた。

クライマックスは、
黒い警察の司令部、突き止めた黒幕との対決。
容赦は無い‼︎やはり組織のデカい方が勝つ‼︎
正義とは何か⁈(アメリカのアプローチとは逆)。


ラストは、、匂わせて締める、、
イタリアン・ネオリアリスモ の流れを受け継ぐ逸品。
catman
4.0
1971年公開。イタリアのクライムサスペンス。腐敗社会のもとで法の網をかいくぐる悪人を次々に処刑する闇の私刑人が現れて…と言う、映画やドラマではよく見られるプロットながら、ハリウッドとは異なる独特のテイストが魅力。哀愁漂う印象的なテーマ音楽、マカロニウエスタンを彷彿とさせるバイオレンス、謎の私刑人集団を追う主役の警部はハードボイルド風味な伊達男。途中にちょっとモタつきが感じられるものの、予定調和に終わらない終盤のノワール的な展開も良い。

『黒い警察』に似ている作品

ダーティハリー2

上映日:

1974年02月09日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

完全武装した警官らしきグループによる射殺事件が相次いで発生。殺されたのは麻薬組織の大物など悪党ばかりだった。サンフランシスコ市警のハリー・キャラハン刑事は独自に捜査を開始。そして白バイ隊員…

>>続きを読む

ダーティハリー

上映日:

1972年02月26日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

サンフランシスコ。ビルの屋上のプールで泳いでいた女性が射殺される事件が発生。「さそり」と名乗る犯人から市当局に、10万ドル払わなければ、殺人を続けるとの脅迫状が届く。市警察の刑事ハリー・キ…

>>続きを読む

非情の標的

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

刑務所に財界の大物を暗殺した男、ミロ・ルイズが送られてきた。ある日、刑務所の副所長・ヴィトの妻が何者かに誘拐されてしまう。誘拐犯の要求はルイズの引き渡しだった。仕方なくヴィトはルイズを脱獄…

>>続きを読む

死の追跡

製作国:

上映時間:

103分
3.4

あらすじ

平和を愛すテキサスの保安官が、自分の妻と息子を殺した銀行強盗の一味を見つけて復讐するため、メキシコとの国境をまたがる決死の追跡に出る。 Rating NR (C) 1974 Warner …

>>続きを読む

ビヨンド・ザ・ロウ

上映日:

2018年02月11日

製作国:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

家族と静かな暮らしを送るために、最後の仕事に挑んだプロの強盗フランク。だが現金輸送車強盗計画の裏には、謎の犯罪組織の罠が潜んでいた。事件の関係者たちは次々と殺害され、その中には、ヴェロニク…

>>続きを読む