バスターズの作品情報・感想・評価・動画配信

『バスターズ』に投稿された感想・評価

Atz
2.4

フーリガンの暴動や移民問題の抗議デモ。

鎮圧の為に機動隊が導入するが、無闇矢鱈に手出しが出来ない。時には行き過ぎた行動もある。

隊員達それぞれの抱える事情。日々の葛藤や怒りやストレスの矛先。

>>続きを読む

法と秩序…。

法と秩序を乱すものが治安と平和を破壊する。
これは間違いないことだろう…。
自分の個人的自由や人権を主張するばかりでその国の法と秩序を守ろうとしないものにその国で生活する権利はない。…

>>続きを読む
tg
-

「ボーダーライン」つながりで視聴。
本邦と事情が異なるけど、警察の視点では市民デモの排斥は業務上やむなしに思える。移民政策だって、移民を受け入れたせいで生活を破壊される側にしてみれば反対するのは当然…

>>続きを読む

#144 『バスターズ』
※初見

彼らの湧き立つ暴力には反吐が出るね。

乱暴に扱い、殴り、しまいにゃ知らんぷり。

けっこうついていけなかったです。
いま劇中で何をしているのかがわからない🤣

>>続きを読む

デモや暴動に対応する機動隊員。移民たちの強制退去などの際にも出動するため、早く移民を追い出せというイタリア市民、そして移民たちとの両方からのヘイトを浴びせられる隊員たち。
もはや日本でも他人事ではな…

>>続きを読む
tai
3.0

デモや暴動といった危険な現場の最前線で活躍するイタリア国家警察機動隊の警察官を描く

サッカーの試合がある度に暴動とか命を張ってる警官は大変…
警官は一線を越えてくるまで手足を縛られてる状態で鎮圧し…

>>続きを読む
veSper
2.5
なんだろう。。。
私の解釈が間違ってるのか、機動隊の人たちプライベート含めて乱暴すぎない?と感じたかな。

移民問題がクローズアップされてたのがとても印象に残った。

『ボーダーライン2』『暗黒街』のステファノ・ソッリマ監督作品。
フーリガン暴動に立ち向かう機動隊員の立場からイタリアに蔓延る社会問題をえぐったもの。

それぞれの隊員が夫婦、家庭などに個人的な問題を…

>>続きを読む
syj
3.5
ボーダーライン2監督の作品。
ああ、ボーダーライン2に起用されただけあったなというくらいこっちでもボーダーラインで葛藤している男たちの戦いが見られます。

あなたにおすすめの記事