食人族の監督作。
バティがノーヘルでローマの街を走り抜けるオープニングがなんとも美しい。
バイク爆走カーチェイスと悪い奴をもれなくブッ殺すスタイルと無駄に残酷さが最高。
アマプラ日本語吹き替え…
ダーティー刑事や言うてもやりすぎやろ笑
手錠した敵を火で囲むって中々やぞ笑
あぶ刑事も多少モデルにしてそうな雰囲気もある。
個人的には好きやった
採石場みたいなんでの拳銃の自主練シーンも泥だらけで良…
イタリア版「あぶない刑事」、というかこっちが本家か?
同年カナダ作の「ビッグマグナム77」と似たような型破りデカ、今時のコンプラを考えなきゃいけない時代と違ってこれだけやらかすと逆に気持ちいい。
…
前情報に違わずダーティハリーやフレンチコネクションの乱暴さをはき違えて破天荒なだけのマカロニポリスアクション
冒頭のバイクチェイスはじめアクションはなかなか頑張っているが散漫なシナリオとテンポの悪さ…
てっとり早く懐かしの「洋画劇場」感を味わいたければ、これかもしれない。なんとアマプラで当時の吹き替え(スティングレイ版)が見れる。リビングが一気に昔の茶の間になること請け合いだ。
ほぼ確信するのは…
〖1970年代映画:アクション:イタリアえ〗
1976年製作で、警察特捜部の若いはみだし刑事の活躍を描くアクション映画らしい⁉️
やりすぎで、ある意味あぶない刑事の作品でした😅
2024年1,40…
当時劇場で。配信で再見。「カサンドラクロス」前後のレイモンドラブロック主演の70年代イタリアンはみ出し刑事バディもの。派手なカー&バイクチェイス。共演も「007サンダーボール作戦」のアドルフォチェリ…
>>続きを読むどう猛で異常性がある刑事を正当化する内容だのに、ダブルハンサムを起用しイメージをなだめている(ただしイケメンに限る論)
当時ごとだが製作者の反社的傾向、不謹慎さが判るため、観ている側が徐々にモラル…
良いねぇ〜こういう開き直ったバカ映画!
はみだし刑事物は好きだけど
行動の全てがやり過ぎなのはコイツらくらいだろうね
ひったくりや麻薬組織をブッ殺しまくるのは良いだろう
だけどあの射撃訓練は何だよ…