SFコンクエスト/魔界の制圧を配信している動画配信サービス

『SFコンクエスト/魔界の制圧』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

SFコンクエスト/魔界の制圧
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『SFコンクエスト/魔界の制圧』に投稿された感想・評価

舞台は地球から遥か彼方にある惑星、この星では暗黒の魔術師オクロンが魔力を使って支配を進めつつあった。
この星に住む青年イリアスは先祖代々伝わる弓を武器にオクロンを倒すための冒険に出る‼︎‼︎

ルチオ・フルチ監督の暗黒の魔術師を倒すために冒険の旅に出た青年の戦いを描いたB級ヒロイックファンタジーアクション映画‼︎
ストーリー自体はよくあるヒーローファンタジーといった感じだが、フルチが監督しているので無駄に豪快な残酷描写や豊富なエロ描写、またオクロンの手下である獣人やサンゲリアを彷彿とさせるゾンビ軍団などいろいろサービス精神に溢れたなんとも言えないテイストの作品に仕上がっていた。
ただ全体的に画面が見づらく特に洞窟や夜のシーンは暗くてわかりにくかったのは残念だった。
しかし個人的にクライマックスのファンタジー映画とは思えない意外な展開はかなり印象的でここは面白く感じた。
全体的にロジャー・コーマンの勇者ストーカーとかと並ぶ80年代らしさ溢れるB級ファンタジーの珍作であった。
新宿ビデオマーケットで海外版Blu-rayを購入。

一応ハイファンタジーアクションのはずなんだけど、いかんせん監督がキャリア後期のルチオ・フルチなので霧のかかったようなフィルターが全シーンにかかり、ウーキーみたいな生き物が人間を襲う謎の世界観と相まって最高レベルに眠気を誘う。

主人公の勇者っぽい人と相棒が洞窟で寝込みを襲われるシーン、せめてどちらかは見張りをしようよ……しかも何故かその直後にヘビと戯れてるし、ゴア描写以外の適当さに泣けてくる。
更にその数シーン後には再び寝込みを襲われ、ちょっとありえないレベルのワンパターンさで本当に脚本が酷い。
ちなみに、終盤ではまた寝込みを襲われて結構大変なことになる。寝込みを襲われること合計3回。冒険に向いていないにもほどがあるよ。

これは日本版が出なくてもそれでいいかもね……。
優希
3.8
輸入盤Blu-rayで鑑賞
あまり期待してなかったけど面白かった(小並感)
結構気に入った

国内盤VHSでも観たことあるけど、多分これはリマスター版じゃないと面白くないと思う……
VHSだとマジで何やってるかというより何が映ってるのかすらわからんシーンが出てくる
これ、VHSのスペック的な問題だから回避不能という
リマスター版だと画質などの技術向上の恩恵を受けてちゃんと画面が見えるようになってる
なりたくて「Blu-rayじゃないと価値がわからないおじさん」になってるのではないのだ🥺
まあ、輸入盤Blu-rayで鑑賞しても英語字幕すらない上に音声聞き取りにくいんだけどな!😁



舞台は"オルコン"という女性が率いる魔物たちに人々が脅かされている世界
"イリアス"という青年は魔法の弓を持って故郷を離れ、真の勇者としてオルコンを討つべく荒野へ旅に出る
彼がやってきた地域はオルコンとその部下である獣人たちが支配する不毛の大地
そこで出会った無法者の"メイス"とともにイリアスはこの地に蔓延る悪と戦うことを決める


ルチオ・フルチによる「剣と魔法のファンタジー」
風味としてはダークファンタジーに近い
ファンタジーというと大体は昔の欧州っぽいのを想像すると思うけど、本作は人類が原始的な生活をしていて、世界観自体オリジナルな感じ

ストーリーはブロマンスを軸にした王道ファンタジーなんだけど、ところどころ「?」な感じ
オルコン(裸黄金仮面パンツ女)が別に大して追い詰められてもないのに「イリアスを殺してくれたら永遠にお前のものになるよ」とか懇願しだすの草生えた
細かい描写のチープさとかを含めると割と荒削りな印象
戦闘シーンで獣人スーツが壊れて一瞬中の人見えるとか
でも正直その辺は流して楽しめる
中弛みも若干あったけど、基本的にみんな何かしらやってて展開としては動いてるし
キャラの性格・能力もツッコミどころあるけど、やっぱり映画の全体像としてはよくできてると思った
というか自分は映画の全体像を見て評価する傾向があるから、細かい粗とか実は2の次だったりする
その辺は好みとしか言えない
まあストーリーが1番好み分かれるかな
感覚としては「ドラクエ1」をプレイしてるみたい
あんな感じの平坦なシナリオも楽しめるなら大丈夫だけど、そうじゃないとつまらない

本作は娯楽映画として作られてると思うのだけど、その映像などから「シュールレアリスム的」「アート映画的」などの評価もあるらしい
で、そんな映像はどういうものかというと
「常にソフトフォーカス」という……
全体的に霧の中にいるみたいな映像になっていて、他にも「逆光での撮影が多い」ことなどがある
これらが幻想的な雰囲気、神秘的な夢の世界のような感覚を全体にもたらしている
でも幻想的な雰囲気といってもそこはルチオ・フルチ作品、がっつりゴア描写も盛り込まれる
女の股裂なんかが有名だけど、個人的には「血の混じった膿が出る」「傷口に蟻がたかる」みたいな、うわわなゴアを推したい
股裂は当時かなり衝撃だったかもだけど、今ゴア映画を見慣れてる人が観てもあまり……
とにかくそんなゴア描写もあるため、幻想的な夢のようでありながら残酷という1つの世界観を打ち立ててると思う
幻想と残酷の映像的融合、それによって独自の世界観を構築しつつ、ストーリーではブロマンスを中心に構成している
ルチオ・フルチ自身が言っていた「ジャンルの越境」に関して、個人的な意見だけど成功していると思う
ただ……画面が見づらい!!
というか見えない!!
海外でリリースされたBlu-rayだと全体像を把握できるけど、国内盤VHSで観たら何やってんのか何もわからんシーンがちらほら……
真っ暗な洞窟での戦闘があるんだけど、そこに至っては何が映ってるのかもわからんかった

そういうわけで、「輸入盤Blu-rayで観ないとわからないおじさん」と化しました

『SFコンクエスト/魔界の制圧』に似ている作品

銀河伝説クルール

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.2

あらすじ

惑星クルールは、大魔王ビーストの制圧を受け、絶滅の危機に瀕していた。若き王子コルウィンは、さらわれた恋人リサ姫を助け出し、再び平和を取り戻すため、冒険の旅に出た!

プライマル・レイジ

上映日:

2018年07月31日

製作国:

上映時間:

105分
3.0

あらすじ

アメリカ太平洋岸北西部のある片田舎で美しい妻アシュリーは刑務所から出所した夫のマックスを迎えに行く。祖母に預けた息子ジェームソンの元に急ぐマックス夫妻だったが、広大な森に差し掛かった際、何…

>>続きを読む

ジャッキー・チェンの燃えよ!飛龍神拳/怒りのプロジェクト・カンフー

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.1