キング・オブ・バイオレンスを配信している動画配信サービス

『キング・オブ・バイオレンス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

キング・オブ・バイオレンス
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

キング・オブ・バイオレンスが配信されているサービス一覧

『キング・オブ・バイオレンス』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

キング・オブ・バイオレンスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『キング・オブ・バイオレンス』に投稿された感想・評価

このジャケ&「死霊のしたたり」の監督&初期のThe Asylum制作!

間違いない、これはグロゴア系映画やな!(死亡フラグ)



何でも屋として生計を立ててる青年ショーン・クローリー。
彼は仕事で知り合った男を通して、彼の”ボス”からとある会計士を尾行する仕事を受ける。

無事仕事をこなすが、今度はボスから会計士の男を殺す依頼を受ける。
大金の報酬を条件に男を殺害するが、報酬の支払いを断られた挙句「お前は蟻コロだ!」「町を出てけ!」と怒鳴られる。
ショーンは事件の証拠を隠してボスとその仲間達に対して強気に出るが、それが災いして農場に監禁され、ボス達に激しい暴行を受ける。

精神崩壊寸前になりながらも、どうにか逃げのびたショーン。
ボロボロになったショーンを助けたのは、何とショーンが殺した会計士の妻だった…。



悪党に利用された青年が、悪と暴力に塗れてゆくバイオレンス映画。
監督は「死霊のしたたり」「ドールズ」「DAGON」等を手掛けた名監督、スチュアート・ゴードンさん。

The Asylum制作だけど血みどろホラーに定評のある監督だし、ゴミ映画だとしてもそれなりにスプラッターな見せ場が拝めると思って見たのだが…。


…思ったより地味で真面目な内容だった。

ってか、ここまでお膳立てされておいてグロゴア映画じゃないってうせやろ…。


本作、100分台とThe Asylumの映画にしては長尺だが、ストーリーは起承転結がしっかりしてるし、「自業自得のダメ人間が、小さな世界で王になる(原題はそのまんま”蟻の王”)」という描かれる焦点も定まっているので、何時もの便乗ゴミ映画に比べると苦痛なく見れる。

主人公は思いっきりプー太郎で、便利屋と言えば聞こえは良いものの、悪党達を前に思いっきり調子に乗り、殺した男の家族の善意を平然と受け入れる。
拷問されて精神崩壊する点は気の毒っちゃ気の毒だけど、ブッチャケ自業自得だ。
更には殺した男の家族になろうとして、ますます救いようがない。
(最終的にはバレる。)

そんなゴミ野郎も、暴力の世界で勝ち抜き、蟻の王となる。
ここら辺のドラマを面白く見られるのは、流石のスチュアート・ゴードン監督だと思う。


しかし、思ってた内容と違ったのもまた事実。

肝心のグロゴアはどいつもこいつも地味で、凍らせた死体の首をチョンパして燃やすシーンや主人公の悪夢に出てくるクリーチャーは良かったけど、それ以外は余り特筆できるようなグロは無い。
拷問シーンはゴルフクラブで殴るだけだし、最後の復讐もハンマーで殴ってガソリンで燃やして終わり。
一見絵面はバイオレンスだが、全然グロが食い足りねぇ!
リアルと言えば聞こえはいいけど、まだ他のThe Asylum作品の方がグロ度は高かったぞ。
(「FREAKSHOW フリークショウ」とか「デッドマンズ・プリズン」とか。)


ストーリー自体も、ゴードン監督の手際のお陰で面白く見れるけど、結局はクズ野郎のプー太郎(爆)がサイコ野郎になってゆくだけだからなぁ。w
ラストの復讐劇も地味だし、もうちょっとどうにかならんかったんか?


そんなこんなでいつものAsylum作品に比べれば見どころはあるけど、邦題から想像できるようなバイオレンス祭りを期待したらガッカリしてしまう様な本作。
役者は主役の新人から脇役のベテラン(白髭オヤジがベネット役の人!w)まで演技はしっかりしてるし、ベテラン監督の演出も頑張っているけど、よほどのスチュアート・ゴードンさんファンじゃないとオススメ出来ないかも。

監督としてはリアルな暴力劇を書きたかったのかもしれんけど、何でこんな地味な内容にしてしまったのやら。

やはりアレか。
近くにブライアン・ユズナさんが居ないからか!w
【暴力✕中二病✕復讐✕B級】
ジョン・カーペンター監督作品「グッバイベイビー(2006)」のレビュー時にも思ったのですが、何故スチュアート・ゴードン監督作品のお初レビューに「死霊のしたたり(1985)」を選ばないのか自分自身の選別センスにはなはだ疑問であります。

主人公の青年が一皮剥けちゃうリベンジ成長物語なのですが、そこに練り込まれたスパイス要素(台詞と仕草で終始かっこつける&クソダサい勝負服)のお陰で共感性羞恥が発動し最後まで震えながら鑑賞いたしました。
良い刺激になりました。ぶるぶる。

劇中のゴルフクラブ監禁プレイは実際にマフィアなどが実践していそうなのでゾッとしました。
ナイスアイディア。

約94分の尺の中で主人公がテンポ良く動くため中だるみする事なく観やすかったです。
レビューが少なすぎるのでもっと沢山の人がご覧になれば良いのにと思いました。
画面が痛い!
いや、全然痛くなかったけど(笑)?

『死霊のしたたり』監督作品なのに、意外にまともな展開でビックリ。
バイオレンス要素もグロも少ないし、面白いのは主人公のTシャツくらいww

期待しすぎなければ、まあまあ楽しめる作品だと思います。


ストーリィは……

青年ショーンは、13000ドルの為、ワルから殺しを請け負った。
が、お金が払われない。
そこでワルを脅してみたら、案の定ボコられてしまった。
ショーンは復讐を決意するが……



復讐劇より、ワルからのリンチの方がバイオレンス!
ショーンの顔がボッコボコです(´Д`)
たんこぶとかヤバ過ぎ!!
でも3週間でほぼ治ってたのはどうかと思う。。。

ボコられ過ぎて狂っていく過程は楽しい♪
幻が見え、おかしなクリーチャまで現れる!
もっとここを観たかったなぁ~

その後、ラスト15分でやっとこさ復讐開始。
が、全然面白くない。。。
その時ショーンが着ていた"竜田揚げ"みたいなTシャツは笑えたけども。

酷いことされて、その数倍返しをするのが面白いのに、今作は規模が小さくなってしまっていて残念。

血糊はまあまあの質でしたが、面白味がない、普通のお話でした。

『キング・オブ・バイオレンス』に似ている作品

皆殺しの流儀

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

かつて、ロンドンで伝説のギャングとして名をとどろかせていた兄弟・リッチーとチャーリー。ある日、若者ギャングにレイプされている女性を助けたチャーリーが、返り討ちに遭い殺されてしまう。訃報を聞…

>>続きを読む

悪魔の植物人間

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.3

あらすじ

人間と植物を融合させた理想的新生物の創造にいそしむ狂人・ノルター教授は、見世物小屋の男に協力させ、誘拐してきた学生たちを被験者にして禁断の実験を行っていた。実験に失敗して生まれた無残な怪物…

>>続きを読む