EYEBORGS アイボーグを配信している動画配信サービス

『EYEBORGS アイボーグ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

EYEBORGS アイボーグ
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

EYEBORGS アイボーグが配信されているサービス一覧

EYEBORGS アイボーグが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『EYEBORGS アイボーグ』に投稿された感想・評価

テロに対抗してアイボーグと呼ばれる監視ロボットが作られる。だがアイボーグが人殺しに利用された。ガンナーは捜査を始めるが…

パッケージとはだいぶ違う印象を受ける映画でしたな。
パッケージのロボットはちゃんと出てきますし、人を殺したりもしますが、人間とロボットがちゃんと戦うのはラストくらいです。

この映画は監視社会にメスを入れた、社会派スリラーとしての一面が強いです。
監視社会への非難だったり、フェイクニュースなど、今にも通じるテーマが描かれます。

ちゃんとメッセージ性あるし、ラストのロボット達との戦いは好みだったけど、パッケージ程のインパクトあるシーンが無かったのは残念。
ストーリーも少し弱いかな。

まぁターミネーター的な映画が好きなら楽しめますよ。
3.9
テロ対策の名のもとに政府が施行した「監視自由法」で導入された独立ロボット型カメラアイボーグ。捜査官のガンナーはふとしたこと疑問を持ち調査を開始し、驚くべき真相を知る…というストーリー。
「パイソン」のリチャード・クラボー監督によるすべての情報が監視された近未来社会に張り巡らされた陰謀を巡るSFアクションスリラーです。
監視自由法で国防情報監視ネットワークがスタートし、町の至る所に小型ロボットアイボーグが潜み、国民の動きを監視するアメリカ。そんな中で発生した大統領の甥暗殺未遂事件。だが、逮捕した犯人はアイボーグが撮った彼の犯行映像や監視自由法を推し進めた大統領の選挙すら何者かによる捏造だと叫ぶ。そして犯人が署内で投身自殺を遂げたのを機に、疑念を抱いた捜査官のガンナーらは真相を負い始める、という内容です。
ジャケットからはロボットとドンパチ繰り広げるB級SFアクションという印象受けますが、実際は結構シリアスなSFスリラーでした。
常に小型ロボットが人々を監視し、アルコールや煙草も禁止された社会という設定はディストピア感溢れてて良いですし、アイボーグに記録された映像や所内の監視カメラ映像を加工して、情報操作して国民を支配する設定もありふれたものではありますが、フェイクニュースやディープフェイクなどが問題になってる今の方がより身近に感じられるようになってますね。映像加工してウイスキーの瓶転がしたりして対象者を事故や自殺に見せかけて始末していく手口も狡猾さが窺えて良いですね。
登場するアイボーグのCGはちょい安っぽさは感じられるものの、小っちゃくてちょこまか動く姿が可愛らしい目玉の親父みたいな小型タイプに六本脚でクモみたいなタイプ、重火器を装備した戦車みたいなタイプ、ドリルや小型チェーンソー備えた人型など様々なタイプが出てくるのが嬉しいですね。小っちゃい奴もスタンガンやライター、小型ノコギリなど浸かって襲ってくるので意外と厄介。
ダニー・トレホが反アイボーグ主義掲げるギターの修理屋のオヤジ役で出演していますが、やっぱりというかアッサリ退場します。ヒロインがおばさんだったのは残念だったな。最後に見せる勇気は良かったけど。
主人公が大統領の甥ジャレットと密談する、アイボーグに監視されない場所が巨乳女子がピチピチタンクトップで素手や身体使って泡車体に塗りたくって洗車する「巨乳洗車場」なの笑った。見とれてるジャレットに「話聞けよ」と注意しながら主人公自分もちょっと見とれてるし(笑)
展開はアクションよりもサスペンス寄りで、序盤は関連性なさそうな話が続いて盛り上がりに欠ける所ありますが、後半になってそれらの伏線が回収されていく所も楽しいですね。大統領暗殺計画が明らかになって、回りくどい手口だなと思ったら、そこからさらに明らかになる展開もどんでん返しとして悪くなかったんじゃないでしょうか。実際CGですでにいない人再現できる今だったらマジでこういうことやる人や組織出てきそう。
クライマックスで展開される警官隊とアイボーグとの銃撃戦も結構激しくて良かったですね。
最後のオチも、最初にあったバンドの男とナンパした女が殺されるシーンやジムベキスタンから送金された大金などもこの計画の為だったのかとちょっと感心しましたね。最後は続編ありそうなラストでしたが、バーバラの残した映像を見て人類が嘘に気付いて目を覚ます時は来るのか、何を信じるべきか、ちょっと考えさせる余韻のあるラストと感じました。このまま「ターミネーター」の世界になりそうな予感もありますね。「ターミネーター・ビギンズ」ってパチモン邦題で出てもおかしくないくらい(笑)
小粒ながらも意外と真面目に作られてよくできたB級SFアクションスリラーだと思います。
3.5
アイボーグという独立ロボット型カメラが人々を監視する未来世界が舞台。監視社会の裏にうごめく陰謀と事件を追う刑事とロボットの攻防を描いたSFアクション映画。

B級映画なのは間違いないですが、雨のシーンやロボットのCGなど迫力や臨場感があってB級映画とは思えない質の高さです。アクションシーンもスピード感、迫力共に充分で見応えあります。
ロボットの造形はどこかで見たような感じでオリジナルティは感じず残念。

ストーリーは監視社会に警鐘をという、もう結構使い古されている感じなので新鮮味はないです。
現実でもそこら中に監視カメラがあるし…珍しい事でもないですしね。ロボットが反旗を翻すというのもSFではよくある話し。

役者陣は知らない人ばかりだが友情出演的な感じでダニー・トレホが出演していてビックリ!
主役は若い頃のアンディ・ガルシアにほんのちょっぴり雰囲気が似ている優男って感じで悪くない。女性陣キャストがあまり美人じゃないのはスケベな私としては無念…。

中盤まではアクションもあり面白い構成ですが、中盤はサスペンス色が強まりちょっと退屈…主人公に活躍感が乏しいのも残念なところ。後半の展開とクライマックスのドンパチは迫力満点で盛り返します。B級映画にしてはスッキリ一件落着という感じでは無いのは評価が分かれるところでしょうか?

大作映画に比べるとそりゃチープなんですが、B級映画としては良作でたまにこういう映画に出くわす楽しみがあるのでB級映画を観るのは止められんなぁと思います。

『EYEBORGS アイボーグ』に似ている作品

2300年未来への旅

製作国・地域:

上映時間:

118分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

西暦2274年、人類はコンピューターの管理のもと、ドーム型の都市で暮らし、30歳になると抹殺される定めになっていた。脱走者を処刑する“サンドマン”のローガンは、ある日脱走者と出会ったことか…

>>続きを読む

オートマタ

上映日:

2016年03月05日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.1

あらすじ

2044年、太陽風の増加により砂漠化が進んだ地球。人類存亡の危機の中、「1.生命体に危害を加えてはいけない」「2.ロボット自身で、修理・修繕をしてはけない」というルールが組み込まれた人工知…

>>続きを読む