主人公の吹替声優が当時ハマっていたプリズンブレイクの主人公で笑えた
人間よりロボットの方が人間っぽい
ロボットが人間を襲わないのも(新しい個体は別)そういうことを表現したかったのだろ…
アンドロイドが自分で制御を外して仲間にもそれを施す…って作品はなんかでも観たことあるな~
ただこう…悪くないのに退屈だったかな…。
もう地球アカン…ってなってるのに主人公の嫁は妊娠していて、まさ…
地球が砂漠化して人類は滅亡寸前。そこでは人工知能を搭載したロボットが新しい労働力として使われていた。ロボットを管理する仕事に就いているジャックは、ロボットが改造されている事に気づき…
世界観は好み…
ディストピア寄りのほんのりサイバーパンクな雰囲気は良かった。
レイチェルがセルフでエコーしてるのはなんか笑ってしまった。
街の眺望と後半の砂漠のシーンから海岸地域とかなさそうなのに異動しようとする主…
昔観た?
スペインのSF。
ブレードランナー的なサイパーパンク。
貴重なタンパク源…
観た事ある?
大事なのは存続よりも今ある命
美味そうに飲む!!
これ観た事ある?
La Mer by Char…
低予算ぽいのにB級ぽくないという点は評価できる。そもそもAバンデラスという存在自体が人間味あふれてる役者をSF作品に起用するって目の付け所が良い。要するにSF作品ほど脚本勝負ってことか。そしてそのS…
>>続きを読む(C)2013 AUTOMATA PRODCUTIONS, INC.