未来警察を配信している動画配信サービス

『未来警察』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

未来警察
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『未来警察』に投稿された感想・評価

3.1
監督は『ジュラシック・パーク』('93)の原作者マイケル・クライトン。映画も作っていたのですね。知らなかった。

今から40年前に描かれた“人間に牙を向く未来テクノロジー”もの。やや近いテーマで同じ年に公開された『ターミネーター』('84)と比較するとちょいショボ感は否定できないですが、公開当時はそれなりに新鮮で面白かったのです。追尾型の銃やクモ型ロボットなんかも当時は怖かったですが、今となれば懐かしいだけかも…。

働くロボットが社会に普通に浸透している未来、家庭にも建設現場にもオフィスにもロボットが活躍。そのロボットが故障で暴走したときに出動する警察組織ランナウェイ・スクワッドの巡査部長をトム・セレックが男臭ぷんぷんに好演していました。トム・セレックとバディを組むのが『フラッシュダンス』('83)に出演したシンシア・ローズ。制服がスカートなのが時代感じました。

人に危害を与えてしまったロボットを調べると、違法に改造されたことが判明。改造した男(ロックバンドKISSのジーン・シモンズ)を追う、って話でした。これが進化すると『機動警察パトレイバー』になるのかな?

今回再鑑賞してみて分かったのはジーン・シモンズが演じる悪いヤツの狙いが全然語られていなかったということでした。バットマンのジョーカーみたいに社会に混乱をもたらすこと、が目的かな。まぁいいか。
nano
3.5
近未来、クモみたいなロボットを駆使する悪者と戦う警察の男女。
かつて小さな映画館でB級シネマを見るのが好きでした。この作品はその代表格。今はシネコンになったかもしれない浦和シネマで観賞。大規模なドンパチがなくて他愛もないけど、まずまず楽しかった。個人的な思い入れを排除したら3.0程度の作品かな。
原題のRUNAWAY(逃亡者・脱走者)より邦題のセンスが良いと思います。ただ2024年の今ではドローンが飛び回り、ロボットがファミレスで給仕。本作の内容は未来というより遥か過去となりましたが。
ジュラシック・パークの原作者マイケル・クライトンが監督。
アメリカでは人気だったトム・セレック、日本では大スターになれませんでした。女優のシンシア・ローズが可愛かったです。
悪役はジーン・シモンズ(有名女優と同名のKISSのメンバー)。なんで突然この人が起用されたのか、不思議。
3.0
『ウエストワールド』で人型ロボットの暴走を画いたクライトン監督が一転して現実的な未来のロボット社会を舞台に画いたクライムアクション作品。

30年近く前の映画なので技術的にはチープだし、内容も大した事は無い(笑)
ただ、クモ型ロボットやフライヤー(ドローンだね)、箱型の作業ロボット等の発想はリアルで面白い。
その辺はSF小説家としての面目躍如だろうな。

火花散る中のキスシーンが長い長い。
悪役がKISSの人だからかねぇ(笑)

『未来警察』に似ている作品

ウエストワールド

上映日:

1973年12月15日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

人間そっくりのロボットを用いて、さまざまな時代を再現したテーマパークを訪れたマーティンとブレイン。彼らは西部開拓時代を模した世界で、ロボット相手に殺人を行い、女たちと楽しい夜を過ごしていた…

>>続きを読む

ブラックライダー

製作国:

上映時間:

99分

配給:

  • 東宝東和
3.0

あらすじ

FBIの依頼で、悪徳企業から脱税の証拠を盗み出した泥棒のクイント。偶然出くわした黒いハイテクカーにひとまず証拠を隠し、安全な場所で回収することにするが、目の前で車を奪われてしまう。クイント…

>>続きを読む

コーマ

上映日:

1978年10月28日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

ボストン記念病院で勤務する女性医師・スーザン。友人がある手術を受けた後に昏睡状態に陥り、同じ事態が続出していることに疑問を抱いた。独自に調査をすると、昏睡事故が特定の手術室で起きていると判…

>>続きを読む