エアロスミス ロックス・ドニントン 2014を配信している動画配信サービス

『エアロスミス ロックス・ドニントン 2014』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エアロスミス ロックス・ドニントン 2014
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

エアロスミス ロックス・ドニントン 2014が配信されているサービス一覧

『エアロスミス ロックス・ドニントン 2014』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『エアロスミス ロックス・ドニントン 2014』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 2館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

エアロスミス ロックス・ドニントン 2014が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『エアロスミス ロックス・ドニントン 2014』に投稿された感想・評価

HIRO
4.8
2014年6月15日、イギリスのドニントン・パークで行われる同国最大級の野外フェス「ダウンロード・フェスティバル」の最終日のヘッドライナーとして登場したAerosmithのステージの模様を収めたコンサートフィルム。

最高にロックな素晴らしいLIVEでした!!!!!!!!!!!!!!!

とにかく僕はAerosmithが大好き。
何を聴こうか迷っている時、とりあえずAerosmithを再生してしまうほどAerosmithが生活の一部になっています。
正直何がそんなに僕の心を虜にしてるかは分からないけど、まぁロックに理由なんてないですからね!良いものは良いんですよ!

で、このLIVE、とにかく凄かったとしか言いようがないほどのパフォーマンスの連続。
今まで色んなLIVE映像を観て来ましたが、ここまで興奮し感動した素敵なショーは初めてでしたよ。
特別な演出があるわけでもなく、ステージ上に存在するのはAerosmithのみ。でも最初から最後まで観客を引き込むんですよね。
40年以上トップに君臨し続けて来たことにより一層説得力を持たせてくれるようなパフォーマンスでした。
Walk This Way、Sweet Emotion、Cryin'を始めとする代表曲のオンパレードにただただテンションが上がり続け脳みそが沸騰するかと思いましたよ。

悪魔の叫びのようなシャウトを連発するスティーヴン・タイラーは圧巻。
この時すでに66歳というとんでもない歳なんだけど、そんなことは全く感じさせないほどのエネルギッシュでパワフルなパフォーマンスを見せつけてくれました。
LIVE終盤に向かうにつれて衰えるどころかだんだんと増して行く声量と高音には完全に圧倒されてしまいました。
荒々しい歌声かと思いきや時折しっとりとバラードを聴かせてくれたり、メリハリのある歌唱法が激しく魂を揺さぶってくれます。
これこそ真のロックスターですね!!!
アルマゲドンのエンディング曲としてお馴染みの「I Don't Want to Miss A Thing 」は正直ファンとしては複雑な気分だし、この曲が代表曲だと思っている人が沢山いるのは心底気に食わないし、アルマゲドンのレビューで「エアロスミスの歌が良かった!」とか抜かすような奴を見ると一気に信用できなくなるけど(過激派)、このステージで披露してくれた瞬間、やっぱりいい曲なんだなぁと実感しましたね。
まぁ今後もAerosmithの曲としては認めるつもりはないけど、やっぱり好きな曲のひとつであることは変わりないと思った次第。

ジョー・ペリーのギタープレイも最高でした!
ひたすらギターを掻き鳴らす姿は紛れもなくロックスターだし、スティーヴンとの掛け合いは、やっぱりこの2人じゃないとダメだと思わせるほどの迫力。

また、Sweet Emotionのイントロであるトム・ハミルトンのベースはめちゃくちゃテンションが上がるし、寡黙にギターを弾き続けるブラット・ウィットフォードは激シブだし、荒々しいドラミングを披露してくれるジョーイ・クレーマーは大好きだし、この5人だからこそ表現できる最高のロックンロール・ショーでした!

正直Aerosmithは演奏が上手いバンドではないけど、そんなことロックンロールには関係無いんですよね!
終演時間なんてクソ喰らえだ!!!と叫び、荒々しい演奏でMama Kinを披露する姿は最高にクールで、これこそ本当のロックンロールなんだなぁと痛烈に感じました。

つい最近ジョー・ペリーが新しいアルバムを作る意味があるのか⁇という発言をしたのはショックだったけど、ここまで完成度の高いパフォーマンスを見せてくれるなら仕方がないと思ってしまうほどでした。
極限までロックンロールを追求する彼らの姿には感動すら覚えます。
今後もリピート鑑賞は確実な作品になりました。
ちなみに僕の1番好きなアルバムは「Toys In The Attic」です。



2015-93
Uz
-
どこを抜粋してもカッコイイ〜
散々酒やドラックやら堕ちては上がってを
繰り返し、未だにこの喉を保ってるタイラーは
国宝級👏

個人的MVPはEat The Rich〜

歌とパフォーマンス、
変な間や動きも含めたまに観ないと落ち着かない
☆エアロ中毒☆
一夜限りの大音量上映!

先月Bookoffの特価棚でたまたま見つけた 💿Live Bootleg(1978)で火がつき、鳴門鯛焼本舗 の「エアロ鯛焼き」を買い、💿A Little South of Sanity(1998) を屋根裏から引っ張り出して、昨日は💿Rockin' The Joint (2005)初回限定版も購入した。要はハマってる、何十年ぶりに。このタイミングの上映に感謝です。

初めての109シネマズプレミアム新宿。開演1時間前に到着して、ロビーエリアで名物の?🍿🥤(無料)を頂きながら周りを見ると、Aerosmith Tシャツ着てる人多数、ふたつ隣の強者はまるでスティーブンの衣装を着てる。もうまるでコンサート、ワクワクした。

作品は、2014年6月15日にイギリス、ドニントン・パークで開催された“ダウンロード・フェスティバル”での彼らのライヴ。最初に仕込みっぽい楽屋風景から、あとは切間なく怒涛の20曲。
渾身のパフォーマンス。スティーブン・タイラー観てたら泣けてきた。ほんと好きだなぁ。
♪Home Tonight
ピアノの横の階段って、そのためね。

特等席で観るより良い景色を大画面で、音は昨日のプリンスIMAXより良いと感じた。
踊れないけど、のるには十分のシートスペースがあって、これで4,000円は決して高くない。
このブギウギ感は独特。
あぁ幸せ。どかどかうるさいRock’n Roll Band よ、永遠に。

【セットリスト】
1.トレイン・ケプト・ア・ローリン
2.イート・ザ・リッチ
3.ラブ・イン・アン・エレベーター
4.クライン
5.ジェイディッド
6.リヴィン・オン・ジ・エッジ
7.ラスト・チャイルド
8.フリーダム・ファイター
9.セイム・オールド・ソング・アンド・ダンス
10.ジェイニーズ・ガット・ア・ガン
11.トイズ・イン・ジ・アティック
12.アイ・ドント・ウォント・トゥ・ミス・ア・シング
13.ノー・モア・ノー・モア
14.カム・トゥゲザー
15.デュード(ルックス・ライク・ア・レディ)
16.ウォーク・ディス・ウェイ
17.ホーム・トゥナイト
18.ドリーム・オン
19.スウィート・エモーション
20.ママ・キン

昨日は『プリンス:サイン・オブ・ザ・タイムズ』のIMAX、今日のエアロスミス、来月は『The Doors: When You’re Strange』と『ローリング・ストーンズ・アット・ザ・マックス』楽しみは続く。嬉しい。