ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー1982年製作の映画)

LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER

製作国:

上映時間:91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー』に投稿された感想・評価

僕的には、今まで観た中ではベストのライブドキュメンタリー映画。正直、ローリングストーンズの事は分かっているようで分からなかった。これまでのあらゆるミュージシャンのライブパフォーマンスの原型をつくった…

>>続きを読む
ストーンズのいツアーのドキュメンタリー。ハル・アシュビーが20台のカメラを駆使した作品。新宿ピカデリーでは70ミリ6ch上映。
muscle
-

バックヤードの挿入がガンガンなされるんだけど、廊下をステディカムでぐるぐる撮っていて流石にかっこいい。
ミックジャガーはこのとき40近いが、1番動いてる気がする。
ストーンズを1ミリも聴いてなかった…

>>続きを読む
4.0
もう40年近く前のライブだけど、セットリストがほとんど今と変わってない。また、STILL LIFE 聴こうっと。
3.6
説明不要ですね…

1981年のUSツアーのドキュメンタリー なので
一番脂が乗ってた時期

封切り時に 劇場でも観ましたが
NHK BSで放映してたので
永久保存版に。
このレビューはネタバレを含みます

最高だ! こんなのあったのか! もうちょっと宣伝するなりしてくれよ……。たまたまたどり着いたからよかったものの。ローリング・ストーンズの最高のライブ。あまり80年代のストーンズは知らないのでどうかな…

>>続きを読む
4.0

ストーンズを追っかけてこなかったので、いつも通りなのかは知らないが、このライブのミック・ジャガーは艶っぽい。アメフトのプロテクターを取ったらタイツというかスパッツというかになるでしょう。そのタイツの…

>>続きを読む
Sari
3.7

ザ・ローリング・ストーンズが1981年に行ったアメリカ・ツアーの様子を収録した音楽ドキュメンタリー。

およそ20台のカメラを設置、空撮などあらゆるキャメラワークを駆使。現代のライブドキュメントでは…

>>続きを読む
赤道
4.1

スマホが無い時代、メンバーから観客皆の顔が見れて、アリーナ全体が今この瞬間の音楽を100%体感してるのがアツい。
現代のスマホ有りのライブはアイドルの応援みたいで楽しいけど、綺麗に撮ろうとか、誰に見…

>>続きを読む
ハル・アシュビーとストーンズ?と思ったけど、これは完全にハル・ムービー。どちらも好きな自分にとっては冷静な評価は無理。ホンキー・トンク・ウーマンのあの演出はどちらの発想なんだろう、恐れ入りました。

あなたにおすすめの記事

似ている作品