面白いっちゃ面白いけど映画に対する情熱を感じられないのが何だかな。B級であれど作品には作り手の魂があるべきだと思う。
どうでもいいけどキノコ男は登場しないよね。キノコモンスターとかそんな感じ。
各人…
とにかくキノコが可愛い
玄関ドア開けたら小さいやつがいるところは、親戚の子が初めて一人で電車に乗って遊びにきてくれたみたいな愛おしさがある
些細なことかもしれないけど写真立てを映して画面が真っ赤に…
B級未満の映画って、映像なり、演技なり、脚本なり、なにかしら諦めなければならないし、諦めた部分を鑑賞する者が補って初めて成立するものだと思っている。
極端な話、舞台劇で背景が山の絵だったら、山のシ…
ワスカバジ一家による家内制手工業作品。
制作費140ドルと聞いているのですが、家族でキャンプに行ったくらいのものと考えたとしても、だいぶお安めですね。
シーツをかぶったおじさんがキノコ男と詐称しな…
手作り感あふれる敵キノコや昔のFlashゲームみたいな質のCGなど、映像としてのクオリティは低いのですが、そういうものとわかって観れば、制作への熱意は感じました。
映画好きな親族で楽しく作ったんだろ…
これは酷い。
酷いにも程がある。
アタック・オブ・ザ・キラートマト並のチープさ。
パペットみたいなキノコやら明らかに編み笠みたいなのと全身に布を巻いただえの巨大キノコとかなんなの???
ポコポコ殴…
かつて某動画サイトで流行ったレビュー動画シリーズにて取り上げられて話題になった映画
『アクアノイド』同様、またしてもゼイリブがリリースしているけど本当このメーカーはこんな代物を買い付けて何故倒産し…