abee

マネーモンスターのabeeのネタバレレビュー・内容・結末

マネーモンスター(2016年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

名女優ジョディ・フォスター監督作品で、主演は「オーシャンズ」コンビ。

素材もなかなか面白いと思うのです。「株の情報番組を信じて株を購入した男が大損したため、その司会者と番組に説明と賠償を求めテレビ番組をジャックする」。
なかなか面白そうです。

色々とその真相を想像しながら視聴しましたよ。
ジョージ・クルーニー扮する司会者は株が暴落したアイビスとグルで、株価を操作するため誤情報を流したんじゃないかとか。

でもね、なんてことない、これといって捻りのない結末なんです。

面白くないとも別に言えないんですね。コメディとして観れば笑えるシーンも結構あるんですよ。
株価を上げようとして視聴者に訴えかけたら逆に下がってしまったところなんて笑えますよ。しかも、それを訴えかけているのはジョージ・クルーニーなんです。
あのジョージ・クルーニーが、なかなか情けなくって…。
それに番組のディレクターに司会者を通してネゴシエーターの役目を果たさせていたり、作りとしては中々面白いのです。

ただですね、私ならばいっそこれをドタバタコメディにしますよね。「狼たちの午後」みたいな感じもいいと思うんです。
ジョージ・クルーニー扮する司会者、リーのキャラクターと行動が終盤に向かうにつれ、なんかイメージと重ならなくなってくる。
途中まではユルい雰囲気があってコメディ色が強い感じがしていたのに、終盤にかけてシリアスになっていくので気持ちがついて行きませんでした。

ということで、なんか始まりは難しそうな言葉も出てきてややこしい話なのかと思いきや、中盤はコメディになり、終盤には結局シリアスになるというテンションの上下動が激しい作品でした。
個人的には、コメディとして観た方が楽しめるのではないかと思います。
abee

abee