英国ロイヤル・オペラ来日公演の余韻に浸りつつ、先日新国立劇場でも観劇した『椿姫』の、METライブビューイング版を鑑賞
2011年 メトロポリタン歌劇場
『ラ・トラヴィアータ』
指揮 : ファビオ・…
出だしから大きな時計で残り時間を暗示させる(皆がストーリーを知っているからこそ)。
医師=神。フローラを含めて男装で、ヴィオレッタの赤いドレスが際立つ。アルフレードの影が薄くて、お父さんの方が存在感…
高校生ぶりにオペラ観た もっと堅苦しいものかと思ってたけど 演出の仕方とかが自由で なんか現代演劇を観てるみたいだった 色々と落ち着いたらちゃんと生で観たいな やっぱりスペ語と似てるのでイタリア語が…
>>続きを読むコロナでMET公式が無料ストリーミングしてたので。
医者=神がずーっとヴィオレッタを見ている、ヴィオレッタも時折舞台に現れる神の方を向いて申し開きをするように歌う、というのが肝の演出。2幕までは医者…
@京都MOVIX
福井先生に会いました☺️
3分の2寝てしまいました😞…💦
やっぱり椿姫のオペラバージョンでは、都合上どうしてもしっかりした体型のマルグリッドになってしまうみたいだ。小説を読んで創…