All Tomorrow's Parties(原題)を配信している動画配信サービス

『All Tomorrow's Parties(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

All Tomorrow's Parties(原題)
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『All Tomorrow's Parties(原題)』に投稿された感想・評価

ソニック・ユース目当てで配信無いのでメルカリで購入💿️1000円😃


大型フェスと違い季節外れの海辺の宿舎を借りインディーバンドを集めたフェスの模様を納めたドキュメンタリー
自主運営されていて本当の音楽好きが集まるイベント😃

バンド名は聞いたことあるけど演奏場面は初めてみるバンドも多く興味深い
アート作品に近いテイスト🎨

イギー&ストージーズ、ソニック・ユース日本からはボアダムスが参加していた☺️
えみ
3.5
夫がDVD購入。希少映像だった!
KY
4.5
DVD持ってるのにレビュー書いてなかった。『All Tomorrow's Parties』は毎回異なるアーティストがキュレーターをつとめる音楽フェスティバル。

例えばPortisheadがキュレーターの回は彼らが選んだAphex Twin、Silver Apples、Fuck Buttons、The Horrors、他50組程度が出演した。

このドキュメンタリーDVDを実際に見るとフェスティバルというよりは音楽好きの泊まり込みの音楽合宿という感じな雰囲気。自分が好きなバンドがキュレーターの回はラインナップがツボすぎて本当に羨ましい。田舎町の宿舎付施設を使用し、スポンサー等大手企業の介入をシャットアウトした既存のフェスティバルと一線を画すシステム。真の意味でDIYかつ自由なフェスティバルが造り出す至福の空間。

DVDではバックサイドでのアーティスト達の姿や会場に足を運んでいるオーディエンス達の様子、更にはプロ・カメラのみではなくモバイルカメラ等で撮影された多くのオーディエンス・ショットも交え、様々な角度からこのイベントの魅力を捉えている。イベントの趣旨自体が前衛的でカッコいいアーティストによるものなので、DVDをただ流してるだけでも楽しめるしライヴ映像もBATTLES、LIGHTNING BOLT、GRIZZLEY BEAR、SONIC YOUTH、ANIMAL COLLECTIVE、BOREDOMS、YEAH YEAH YEAHS、AKRON/FAMILY他、豪華なのでオススメ!

トレイラー
http://youtu.be/qem6dCgC6fA

『All Tomorrow's Parties(原題)』に似ている作品

Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN

上映日:

2019年06月21日

製作国・地域:

上映時間:

88分

配給:

  • 日活
4.0

あらすじ

現在の日本のアンダーグラウンドシーンを牽引する若手バンド「GEZAN」を追ったドキュメンタリー。2009年の結成以来、ボーカルのマヒトゥ・ザ・ピーポーによる歌詞の世界観や発言で支持を集め、…

>>続きを読む

INSTRUMENT フガジ:インストゥルメント

上映日:

2018年03月17日

製作国・地域:

上映時間:

117分
3.9

あらすじ

今なお日本でも絶大な支持層を持つイアン・マッケイ。 USハードコア・パンクをMINOR THREAT(マイナー・スレット)で開拓した彼がポスト・ハードコアを実践すべく、80年代後半に始め…

>>続きを読む