#マツタクミュージックに関連する映画 219作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

上映日:

2000年01月15日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

キューバ音楽の古老たちとアルバムを作った友人ライ・クーダーのキューバ再訪の旅に、ヴェンダースは撮影クルーを伴って同行。老ミュージシャンたちを撮影する。全編にキューバ音楽の魅力あふれるドキュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィム・ヴェンダースと世界的ギタリストのライ・クーダーが再タッグを組み、キューバの伝説的ミュージシャンたちにスポットを…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダース作品はなんだかんだで2作品目。何となくの雰囲気で世界観とか知ってる気になってちゃいかんと思って本作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2016年に閉店したニューヨークのイーストヴィレッジにあった伝説のレコードショップを追ったドキュメンタリー。 あのT…

>>続きを読む

知る人ぞ知るめっちゃ良い音楽をNYのワンブロックから発信し続けて、やがてアニマル・コレクティブ、ヴァンパイア・ウィーク…

>>続きを読む

白い暴動

上映日:

2020年04月03日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

経済破綻状態にあった1970年代のイギリス。市民が抱いていた不安と不満は、第二次世界大戦後 に増加した移民たちへ転嫁されていった。街は暴力であふれかえり、特に黒人たちが襲われた。そのなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

74点 1970年代後半の英国を舞台に人種差別に反対する音楽運動“Rock Against Racism (RAR)“…

>>続きを読む

プライム・ビデオ鑑賞 経済破綻化で巻き起こった白人至上主義と、それに立ち上がったRARの活動を記録したドキュメンタリー…

>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)

上映日:

2021年08月27日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ウッドストックと同じ1969年の夏、160キロ離れた場所で、もう一つの歴史的フェスティバルが開催されていた。30万人以上が参加したこの夏のコンサートシリーズの名は、“ハーレム・カルチャラル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞受賞、メタスコア96(!)の超高評価作『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレ…

>>続きを読む

時は60年代。ベトナム戦争、相次ぐ要人の暗殺、月面着陸など激動の時代の最中で、冷戦下でもあり、黒人差別の色濃く、重く息…

>>続きを読む

真夏の夜のジャズ 4K

上映日:

2020年08月21日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

4.0

あらすじ

アメリカ最大級の音楽フェスティバル「ニューポート・ジャズ・フェスティバル(Newport Jazz Festival)」―日本のジャズシーンの方向性を決定づけたと言われる伝説の夏フェスの模…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャズ界のジャイアントたちの競演 ジャズ界のビッグネームが集った1958年のニューポート・ジャズ・フェスティバルの静…

>>続きを読む

1958年に開催されたニューポート・ジャズフェスティバルのドキュメンタリー。 チャック・ベリー、ルイ・アームストロン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

The WhoのMV集の合間に、ちょっとしたインタビューを挟んだような格好の本作は、ギタリストがギターを破壊するクリ…

>>続きを読む

最高のRock'n Rollドキュメンタリー!! 伝説のRock'n Rollバンド=The Whoの最も本質を突いた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

細野さんのこと全然わかってないけど観る。そして、わかってないけどレビューを書く(すみません)。よしっ、頑張ろうっと…

>>続きを読む

 『細野晴臣イエロー・マジック・ショー』を観たのと『アンダーカレント』の酷いサントラから。  細野さんの音楽がとても…

>>続きを読む

D.O.A.

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.6

あらすじ

70年代末、イギリスを中心に世界的に吹き荒れたパンク・ムーブメントのコアであり、世界で最も過激だったバンド、セックス・ピストルズ初のアメリカツアーを中心に、デッド・ボーイズ、シャム 69、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代後半、ロンドンの若者の政治的フラストレーションから巻き起こったパンク・ムーヴメント。セックス・ピストルズを筆頭…

>>続きを読む

【余談】 フォロワー様、なかなかお邪魔できずにごめんなさい_(._.)_ 仕事に生活に忙しく、レビューを一旦お休みし…

>>続きを読む

メイキング・オブ・モータウン

上映日:

2020年09月18日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が、引退直前に初めて密着を許可した、ドキュメンタリー映画

おすすめの感想・評価

“ Black Is Beautiful “ 1960年代にアメリカで起きた黒人差別の 撤廃運動を音楽で牽引したのが…

>>続きを読む

こちらも観れるうちに観とかなければと思いました。 相方と一緒に観たのですが相方はそれほど音楽に詳しくない人なので色々…

>>続きを読む

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!

上映日:

2019年01月05日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ザ・フーの曲にのせ、マイケル・ケインがあなたを’60s にナビゲート!!そこは音楽、映画、ファッション、アートが次々に花開く若者たちの時代!

おすすめの感想・評価

マイケル・ケインの出演作を追っかけ中に公開! ということで楽しみにしていた作品。 マイケル・ケインがナビゲーターと製作…

>>続きを読む

気になってたドキュメンタリー、観られて嬉しい。有難うU-NEXT☺️ 1960年代ロンドンのサブカルチャーのあれこれ…

>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス

上映日:

2018年07月20日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1999年に全米公開、日本でも2000年に公開し大ヒットを記録し、社会現象にもなった伝説の音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』。あれから18年、グループによるステージで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この続編は初鑑賞。 前作では詳細に描かれていなかった大ヒットアルバムを出す前の彼らの生活や、前作が公開された後の活動…

>>続きを読む

アディオス(adios)とは、再会の予定のない長いお別れの挨拶。 伝説のドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・…

>>続きを読む

黙ってピアノを弾いてくれ

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.7

あらすじ

挑発的な⾔動、強烈すぎるキャラクター、そして唯⼀無⼆の⾳楽性で知られる天才ピアニスト・作曲家、チリー・ゴンザレス。90 年代後半以降、カナダからドイツへとわたった彼は、クラシックとジャズで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奇才ピアニスト、チリー・ゴンザレス🎹 革新的なピアニストというよりパフォーマーかな😁 彼の半生を振り返るドキュメンタリ…

>>続きを読む

このタイトル最高だなと思って観ました。 昔の映像を見ると「うわー」って思うよって話しててめちゃ笑いました。 昔の映像の…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【創業当時のイイ雰囲気が  リアルに伝わる 珠玉の💎✨ドキュメンタリー】 ブルーノートの歴史を観る ヒップホップ感…

>>続きを読む

ウェイン・ショーターを偲ぶ。 昔、昔のこと、NHKで、マンハッタン・トランスファーというボーカル・グループのライブを…

>>続きを読む

エリック・クラプトン~12小節の人生~

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.8

あらすじ

グラミー賞を18回受賞し、長年音楽界を牽引し続ける世界的スーパースター、エリック・クラプトン。お金や名声よりも音楽性を優先し、愚直なまでにブルースに身を捧げ天才の名を欲しいままにしていたが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誕生日に 誰に祝われるでもなく ウチのインコちゃんにずっと ♪はぴばすでぃとぅゆぅ~ を仕込んだら数日前から 歌ってく…

>>続きを読む

リリー・フィニー・ザナック監督作品 エリック・クラプトンの半生を綴ったドキュメンタリー🎸 何度か書いているかもだ…

>>続きを読む

ZAPPA

上映日:

2022年04月22日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.9

あらすじ

60年代以降、圧倒的な独創性とともに土星人サン・ラーやエルヴィス・プレスリー、ジョニー・キャッシュと並ぶ音楽史上最大規模のディスコグラフィを築き上げたアメリカの作曲家、編曲家、ギタリスト、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

頭の中にある音楽が、正確に演奏されたものを、聴きたいだけ。いっしょに聴いて、気に入ってくれたら嬉しい。 フランク・ザ…

>>続きを読む

客層はみんな黒髪の長髪で彫りが深く、男女問わずヒゲ面‥。ではありませんでした(笑)。 お年を召した白髪混じりのコアなフ…

>>続きを読む

悪魔とダニエル・ジョンストン

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界中のアーティストたちを魅了し、2019年に他界した天才シンガー・ソングライター兼アーティスト、ダニエル・ジョンストン。本作は、その繊細さゆえ躁鬱病に苦しむダニエルの狂気、創造性、そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンダンス映画祭で賞を受けたドキュメンタリー『悪魔とダニエル・ジョンストン』は、双極性障害を抱えるアーティストの創造と…

>>続きを読む

過去鑑賞。 Nirvanaのカート・コバーンも パステルズのスティーブン・パステルも ヨ・ラ・テンゴもファンであるこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

* 【1ページ作品レビュー🎞】 —オール・シングス・マスト・パス All Things must Pass— ★★★…

>>続きを読む

本国のタワー・レコードが無くなってから何年が経つのだろうか。。🗼 タワレコの繁栄から衰退までを紹介する創業者や役員達…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニープラス レストア版鑑賞 オリジナルは50年近く封印されており、観る手段もほとんどなかったため今回の公開は嬉し…

>>続きを読む

ビートルズが1969年1月に行った、「ゲット・バック・セッション」の模様を収めたドキュメンタリー作品。 ビートルズが…

>>続きを読む

SOUNDS LIKE SHIT the story of Hi-STANDARD

上映日:

2018年11月10日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

4.4

おすすめの感想・評価

明けましておめでとうございます🎍 1年で1、2を争う稼ぎ時なので暫く更新は遅れ気味かもしれません🚖 すいません💰😅 …

>>続きを読む

過去鑑賞記録 先週の激レアさんに難波さんが出演すると教えて貰って見たんだけど、地元の新潟でラーメン屋さんを開いていまし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

I think of all the education …

>>続きを読む

相原裕美 監督作品 1974年に東京の銀座に設立され2019年に45周年を迎えたレコーディングスタジオの「音響ハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今こそ生きていて欲しかった日本の音楽レジェンド🎸 日本のポップスを語る上で欠かせない方、トノバン=加藤和彦のドキュメ…

>>続きを読む

加藤和彦 ( トノバンと言われるのはミュージシャンのドノヴァン・フィリップス・レイッチに声と歌い方が似ていたから) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、観たTV番組である女性のDNAが研究の結果チベットかミャンマーだったかの山奥の村の女性の方のDNAとほぼ一致した …

>>続きを読む

5つのバンド、4つの国籍、9つの言語。ジプシー音楽をルーツに持つ総勢35名によるジプシーキャラバンの北米ツアードキュメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキ・カウリスマキ、1994年。54分、ドキュメンタリー。 レニングラード・カウボーイズのふざけたルックスと自由で可…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキ監督作品。これで特集作品をすべて観賞することができました。嬉しい!コメントでランキング載せたいと思い…

>>続きを読む

ブラフマン

上映日:

2015年07月04日

製作国:

上映時間:

118分
3.5

あらすじ

多方面で活躍するトップ・クリエイター、箭内道彦が自ら監督を務め、かねてから親交の深かった孤高のバンドBRAHMANの実像に迫った初のドキュメンタリー。日本のバンド界を牽引し続けた20年。記…

>>続きを読む

出演者

おすすめの感想・評価

ブラフマンは聴いてないけど、 トシロウの別バンド、OAU(オーバーグラウンドアコースティックアンダーグラウンド)はジョ…

>>続きを読む

ロックバンド「BRAHMAN」のドキュメンタリー作品。 歴史を振り返る感じではなくて、この当時のBRAHMANを自らが…

>>続きを読む

ゆらゆら帝国 2009.04.26 LIVE @日比谷野外大音楽堂

製作国:

上映時間:

95分
4.5

おすすめの感想・評価

人気! 満席! 大歓喜!🤩🤩  ◆ はじめに ◆ 2000年、私はある映画に出会う。 映画『けものがれ、俺らの…

>>続きを読む

2009年野音のゆらゆら帝国LIVEの様子🎸🎶・・・ せっかくDVD持ってるのに通して見たことが無かったのでMar…

>>続きを読む

スケッチ・オブ・ミャーク

上映日:

2012年09月15日

製作国:

上映時間:

104分
3.8

あらすじ

宮古島に伝わる「古謡」と「神歌」。これらの歌は厳しい暮らしや神への信仰などから生まれ、ひっそりと歌い継がれてきた。特に「神歌」は“御嶽”と呼ばれる神事で歌われ、古来から口伝されてきた。本作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

歌うことは、神とひとつになること 生きる願いは声となり、神に届く 魂のありか、ミャークへの旅 たまにはこんな手作り感…

>>続きを読む

これは何度も観てる映画 厳しい島の暮らしを支えた信仰と風習の中で育まれた宮古島の神歌。数十年にわたり一貫してアジアの…

>>続きを読む

ざ・鬼太鼓座

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

105分

配給:

3.9

あらすじ

海を渡って佐渡ケ島にやってきた若者たちがいた。鬼太鼓座の座員として彼らは積雪の町や海岸を走り体を鍛え、和楽器の演奏に没頭する。「鬼剣舞」、「櫓のお七」、「桜変奏曲」、「佐渡おけさ」、「大太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐渡島を拠点として活動する鬼太鼓座(オンデコザ) ずっと和太鼓を演奏する集団だと思っていたけど女性メンバーも沢山いて琴…

>>続きを読む

血湧き肉躍る鬼太鼓座の気迫溢れる撥さばき、を台無しにする一柳慧の電子音!最高じゃないか、一柳×横尾と言えばかの迷盤「オ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前から見たかった作品 U-NEXTに届いていたので鑑賞📺 タバート・フィーラー 製作、監督作品 イギリスの…

>>続きを読む

PiLは会社だ。 John Lydon と言えば、なんと言っても🧷 Sex Pistols。 高校時代、彼らの登場で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トム・ディチロ監督作品 ドアーズを題材にしたバンド公認長編ドキュメンタリー ナレーションはジョニー・デップ ジ…

>>続きを読む

60年代のアメリカは混沌としていた時代といえるだろう。 人種差別からの公民権運動、JFKやキング牧師の暗殺、ベトナム戦…

>>続きを読む

チャーリー・イズ・マイ・ダーリン

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1965 年 9 月 3~4 日のアイルランド・ツアーを追ったドキュメンタリーで、ストーンズ初の公式フィルム。2011年に新たに発掘された未編集未発表のステージ映像を加えて再編集された 2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズが1965年9月3日と4日に行なったアイルランド・ツアーを記録した音楽ド…

>>続きを読む

いやぁ、いいドキュメンタリーでした!ストーンズデビューから数年経って、サティスファクションがヒットして、ここからドンド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨大音楽産業の舞台裏に渦巻くDJやラッパーVSメジャーレーベルとの愛憎劇 カニエ・ウエスト、チャックDほかにもヒップ…

>>続きを読む

Xでおすすめ的に流れてきたので 鑑賞してみましたが 意外と言っては失礼だけど、良かった。 今でもアメリカでこうした …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サウンド・シティという音楽スタジオの繁栄、栄光と衰退を描くドキュメンタリー 元ニルヴァーナでフーファイターズのデイヴ…

>>続きを読む

ロサンゼルスにあるレコーディングスタジオ「サウンドシティ」のドキュメンタリー作品。監督はフー•ファイターズのデイヴ•グ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラジルの貧困層が暮らすファヴェーラ(スラム街) 各ファヴェーラにギャング団が居てお互いが、いがみ合い警察も交えての三…

>>続きを読む

ファヴェーラというのはブラジルにあるスラム街のこと。本作では、リオデジャネイロのヴィガリオ・ジェラウという地区に住むス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🎸🎤メンバー🥁🔥 ピート・タウンゼント(ギタリスト) ロジャー・ダルトリー(ボーカリスト) ジョン・エントウィッスル(…

>>続きを読む

イギリスを代表するバンドThe Whoのメンバーの幼少期から結成、ドラマーキースムーンの死から解散、再結成 ベーシスト…

>>続きを読む

ゲット・バック

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1989年9月26日のオスロからスタートした「ゲット・バック・ツアー」は、四大陸13カ国で計102回のステージに及び、284万人を動員する大成功を収めた。そのツアーより、ポール本人が厳選し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1989~90年のポール・マッカートニーのワールド・ツアーの模様をまとめたドキュメンタリー映画。 【収録曲】 1.B…

>>続きを読む

🎵「わたしは ポール派です!」 ★生誕80周年★ 6/18は 最強のボーカル、最高のベーシスト そしてROCK界の偉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オンディ・ティモナー製作、撮影、編集、監督作品 '90年に結成されたブライアン・ジョーンズタウン・マサカー '94…

>>続きを読む

2006年。 監督はオンディ・ティモナー。 2つのインディーズ・バンド、“ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー”と…

>>続きを読む