夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」劇場版を配信している動画配信サービス

『夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」劇場版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」劇場版

『夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」劇場版』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
2016-02-20記。
突然の零戦がよく分からなかった。
「飛び立て 飛び立て 戻る場所はもうない」って曲を使うために無理矢理?
ミュージカルは好きだけど「夜会」は初めての私は、勉強が足りないのかな。
「本日をもって地下道を閉鎖します。」

2014年に舞台でなされた中島みゆき主演:夜会の映画化です。

中島みゆきは占い師、隣にはバーのママ役の中村中が住んでいます。2人は仲悪いんだか良いんだかで過ごしていました。そんな中、2人のお店がある地下道が閉鎖されることになりました。

中島みゆきが歌っているのは三分の一位なので、単独コンサートだと思って観ると少し残念かもしれません。

でも、中村中の透明感のある歌唱力や石田匠の熱唱も良かったです。中島みゆきの声にも合っていました。

ストーリーもなかなか重いですが面白かったです。

途中、分かりにくいところもありましたが、「人が人を捨てるという非情な行為は今も変わらず繰り返され、それが因縁を蘇らされていく…」というのがテーマだそうです。

ラストシーンの大掛かりな舞台装置には驚きました。

中島みゆき映画は劇場で観ると、中島みゆきカレンダーがもらえるのもファンには嬉しいです。

「すあま…すあまなの?」

♪飛〜びたて〜
飛〜びたて〜♪
小
3.5
深夜のラジオ番組『オールナイトニッポン』で、中島みゆきがパーソナリティーを務めていた月曜日の回を聞き始めたのが中学一年の時。それから中島みゆきの歌を聴くようになった。ちょっと暗めだけど感動的な名曲の数々に比べ、パーソナリティーの中島みゆきは、とても面白いひょうきんな人。そのギャップも魅力だった。

熱狂的なファンというわけではなく、CDは何枚か持っている程度。コンサートに行ったこともない。それでも中島みゆきが『夜会』という舞台をやっていて、評判になっていることは知っていた。

この映画はDVDやBlu-rayが販売されていて、その説明によれば、『夜会』とは次のようなものであるらしい。

<中島みゆきを語る上で絶対に欠かすことのできないのが、1989年にBunkamuraシアターコクーンの誕生と共にスタートした「夜会」。それは本人いわく「コンサートとも芝居ともミュージカルとも称しがたい何か」というもので、脚本・作詞・作曲・歌、そして主演の5役すべてを務めるという世界に例のない舞台表現です。>

<今作『夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」』は、2008年から2009年にかけて行われた『夜会VOL.15「~夜物語~元祖・今晩屋」』以来6年ぶりの書き下ろし作品であり、劇のセリフとなり挿入歌となる「歌」は台本と共に書き下ろされ、過去最多の46曲(うち5曲は2014年11月12日発売のオリジナル・アルバム『問題集』に収録)となりました。>

ということで、この作品、石田匠、中村中も含めた3人でとはいえ、ほとんど歌いっぱなし。創って、歌って、バイタリティ凄すぎでしょ、みゆきさん。

橋の下が何故アルカディア(理想郷?)、と思うけど、現在と過去を行き来し、人間と動物の視点を交えながら、物語が進むにつれ納得。難解な作品もあるらしい『夜会』の中ではわかりやい内容かも。ただ、それでもラストは何それ?と思ったけど…。かっ飛んでますね。

何か意味があるのかもしれないけど、あえて深い意味を考えず、サービスなのだろうと思いたい。ラジオのパーソナリティーを思い出した。

『夜会VOL.18 「橋の下のアルカディア」劇場版』に似ている作品

忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編

上映日:

2015年02月10日

製作国:

上映時間:

126分
4.1

あらすじ

【収録内容】「雨あがりの夜空に」、「トランジスタ・ラジオ」、「スローバラード」、「よォーこそ」、「エンジェル」、「毎日がブランニューデイ」、「君が僕を知ってる」、「JUMP」、「Baby何…

>>続きを読む

アメリカン・ユートピア

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • パルコ
4.1

あらすじ

映画の原案となったのは、2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、2019年秋にスタートしたブロードウェイのショーが大評判となった。2020年世…

>>続きを読む