禁断の町の作品情報・感想・評価

『禁断の町』に投稿された感想・評価

ローズという監督の作品なのだが、どこかスティーブン・キングの様な雰囲気もあった。細かなところもあるんだけど、急に雑なとこもあったりとブレはあったけど、パッケージは○
sin182
1.8
うるさい(-。-;

子供が悪魔に攫われて、
帰ってきたら皆悪魔(笑)

ヒロイン、不細工やし
オチも在り来たり。
おっさんは暴れるし、子供はキーキー言うしマジうるせえ。
行方不明になった町の子供たちが戻ってきたら凶暴になってたという話。

伏線回収する気ないから意味不明。
Go
-

ひぃやあーーーーーーーーーーーーー!
ひぃやあーーーーーーーーーーーーー!
ひぃやあーーーーーーーーーーーーー!
ひぃやあーーーーーーーーーーーーー!
ひぃやあーーーーーーーーーーーーー!
ひぃやあ…

>>続きを読む
ぽ
2.9

冒頭突然、造形拙い化け物みたいのが地中から現れます

一番最初に思ったのは怖さでも驚きでもなく、低予算なんだなってことでした

ストーリーは、町中の子供がいなくなってしまって、どこ行ってしまったの?…

>>続きを読む

アリゾナの小さな町で子供達が失踪。
騒然となる親達の前にふいに彼等が戻ってきたが子供達は悪魔の化身になっていたというホラー。

原題の「Speak No Evil」は「悪を口に出すべからず」
パッケ…

>>続きを読む
ear
-

悪魔的なものの存在ってむこうでは説明不要かつ絶対のものなんだなぁと。悪魔が!ってなったときの村人達の納得度とその速さに歴史の深さと根強さを感じる。ただ馴染みがそんなない身としては…中身のないスプラッ…

>>続きを読む
Ami
2.8

観た方が少なくて全く予想がつかないまま鑑賞。突然町中の子ども達が消え帰って来たと思ったら彼らの中身は消え去っていた。気持ち悪くて気味の悪い雰囲気が漂い、親の気持ちを考えると心が痛む。低予算で作られた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事