カンニバル ツアーズを配信している動画配信サービス

『カンニバル ツアーズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カンニバル ツアーズ
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

カンニバル ツアーズが配信されているサービス一覧

カンニバル ツアーズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『カンニバル ツアーズ』に投稿された感想・評価

3.5
授業で鑑賞しました。カニバリズムについてよくわかった気がします。
授業で観た!
「人食い」という儀礼的暴力の習慣をもっていた民族とそれを"ひやかし"に来る観光客。
先進国であることを誇りに思い、工芸品の執拗な値下げ交渉や写真で笑顔を強いるなど無意識下で見下すような態度をとる観光客の様子は観光の負の側面を印象付けるように感じた。
一方で、祖先・精霊を敬い生活を送る民族たち。経済面から観光の展開を受け入れるが、伝統的な生活を続けるために本来と違った目的で芸術品が作られ「観光化」し、その村が「テーマパーク化」しているようなジレンマを強く感じたドキュメンタリーだった。
3.5
授業で鑑賞

この映画は珍しく、アフリカに観光来る人たちの目線と現地の目線を両方から写している。
裕福な人たちがのこのこやってきて「原始的だから経済や商売のことを教えないと」って言いながら値切ってお金は落とさない。写真をバシャバシャ好きなだけ撮って帰る。
先進国が長い間植民地化していたことを幸せボケで忘れる西洋人と、我々の祖先が帰ってきたと考える現地人。

悲しいオリエンタリズムがみえる映画

『カンニバル ツアーズ』に似ている作品

花と兵隊

製作国・地域:

上映時間:

106分
3.7

あらすじ

太平洋戦争中、約19万人もの日本の将兵がビルマ戦線で命を失った。その生存者の中にはタイ・ビルマ国境付近で敗戦を迎えた後、祖国に帰らなかった6人の日本兵がいた。2005年から3年にわたる彼ら…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国・地域:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む