中国人のゲイ監督が、代理出産で2人の子供を授かったことによる、家族の戸惑い描くドキュメンタリー。中国でなくても受け入れ難いのが現実だろうが、それでも皆受け入れようと努めるのが微笑ましい。形は違えど揺…
>>続きを読むたいへん明け透けに思いのうちを吐露しているので、ドキュメンタリーという意味では大正解だとおもう。
監督の実家は内陸ど真ん中の成都のジジババ世代、日本でいえば神戸や仙台あたりだと思ってくれればOK。
…
ゲイとして生きる為にアメリカに渡った息子が男性パートナーと代理母出産で授かった子供を連れて里帰りするが両親から理解はしてもらえないし祖父には言えないという中国の中流家庭の厳しい現実を描いたドキュメ…
激しく主張を言いながらも泣いていて、母の愛情を感じた。伝統に縛られながら、彼女も苦しんでいるのがわかる。そしてたぶん祖父も。今日の明日で人間は変われるものではない。でもこーゆーことが契機になっていく…
>>続きを読むこの作品の監督の家族ですが、思っていた通りに伝統に縛られていました。
ゲイであることをカミングアウトするよりも祖父に言う方が緊張するというのが印象的でした
作戦会議をしているシーンはシュールでした
…