いよら

ナミヤ雑貨店の奇蹟のいよらのネタバレレビュー・内容・結末

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて鑑賞。

東野圭吾原作の作品。東野圭吾史上最も泣ける感動作、と銘打ってありますが、東野圭吾には珍しくヒューマンドラマって感じですかね?原作未読なので、映画と原作が違うのかわからないけれど。


はじめはね、個々の話がバラバラなので、それ自体がつまらないわけではないけど、そんなものか〜って感じで観てたんです。
過去から手紙が届く理由もよくわからないし、過去の西田敏行演じるナミヤ雑貨店さんとも繋がらないので、どういうこと?なんで?って疑問が多かったです。でも、過去と現在、ナミヤ雑貨店と丸光園が段々と繋がっていくことがわかってくると、全てのことに意味があったと気づいて、パズルのピースがはまったような感覚になります。
彼らがナミヤ雑貨店に行ったことにも、女性の家に泥棒に入ったことにも意味があったんだ、と。最後の手紙も良かった。
ラストはきちんと描かれてはいないけど、あれから自分たちの非を認めて謝って、丸光園再建のために協力していくのかな?ナミヤ雑貨店での1日のことも話したのかもしれないですね。


因みにストーリーとは直接関係ないけど、山田涼介くんがラスト外科医ではなく、リハ関係になってる気がしてならない。。
いよら

いよら