ひらまさ

スターリンの葬送狂騒曲のひらまさのレビュー・感想・評価

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)
3.5
1953年のロシア・モスクワ。
NKVDは国民の逮捕・粛清を実行し、スターリンに対する畏怖が国民に広がっていた頃。
スターリンへの罵倒を込めたメモを見て、高らかに笑ったあと彼は息を引き取る。
スターリンの椅子を狙う数々の党員たち。
懐柔、失脚、媚び売り…さまざまな思惑渦巻く、狂気の椅子取りゲームの幕開けだ!

お恥ずかしながら中学・高校の社会の授業程度でしか知らなかったロシア史。
スターリンという名前は知っていても、何をしていた人なのか全く知らなかった。
蓋を開けてみると、北の大地に相応しい冷酷な行いを数多していた人なんですね。

スターリンが死んでからというもの、党員たちの醜い点数稼ぎや責任の擦り付け合いがコミカルに行われます。
正直心の中でグエー!と思うところはあれど、面白い。
ブラック・ユーモアに溢れた作品ですが、ほぼ実話の流れに沿っている(時系列は違えど)というのが恐ろしいところですね。

調べた上で最も恐ろしかったのはやはりベリヤ。
劇中では少女レイプの直接的なシーンはありませんが、なかなか恐ろしい内容のエピソードがごろごろと…。
どうやったらそんなに性癖歪んでしまうんや?
健やかに死ねないでまだ良かったかなと…。

ロシア史に触れるとなかなか狂気を感じる面が強く、観ていて頭が沸騰しそうになります。
まともそうなことを言っているけど、内容はぜんぜんまともではないし。
大人同士の醜い責任の擦り付け合い、失脚させるために策略を立てたり。
当時の党員になっていたら、これ以上ないほどさまざまなことに気を張り、冷酷な人間になっているのかもしれないと思えました。

中盤なんてもうなんか…すぐ発砲して人が死んでるから誰がよろしくて誰が宜しくないのか分からなくなりますね。
ラストでフルシチョフがブレジネフの台頭により失脚したことが書かれていますが、この時代はトップの椅子に座り続けて居ればいるほど他者から足を捕まれ、引きずり下ろされる時代だったのかなと…。
いや〜こわい!でもすごく勉強になりました。
分かりやすくヒトラー関連の映画は多いと思いますが、スターリン関連の映画って…そう考えると少ないですよね。
もっと色んな国の歴史を知りたいと思いました。日本もそういうのあるんじゃないかなあ。
ひらまさ

ひらまさ