マヒロ

名探偵ピカチュウのマヒロのレビュー・感想・評価

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)
4.0
物心ついた頃からポケモンに触れてきたドンピシャ世代としては、ハリウッド資本でポケモンの実写映画が作られて、今それをスクリーンで観ているという事自体に感動があって、面白い面白くない以前に感慨深さで胸がいっぱいになった。鑑賞中、小学生の頃の自分が見たらどう思うだろう…とか余計なこと考えてたり。

原作になったゲーム版の『名探偵ピカチュウ』は未プレイで、大元の『ポケットモンスター』については直近のを除いてだいたいプレイ済みなんだけど、そのゲームで大きな要素だった「バトル」とか「捕獲」の要素がほとんどオミットされていて、人とポケモンが共存している街が舞台というのが割と驚きだった。あの映像でバトルしてるのももっと見てみたかったけど、初見の人が観るとしたらこの設定の方が断然親切だし致し方なしか。

賛否両論だったリアル寄りのデザインに関しては、個人的には正解だったと思う。
ゲーム通りのツルツルにした方が良いという意見も見かけたけど、それだとあくまで実写映像にゲームのキャラクターがいるよいにしか見えなくて馬鹿馬鹿しく思えるだろうし、逆にリアルを突き詰めるあまり生物工学レベルでこだわっておかしくなってしまうこともあるけど(例のソニックとか)、原作に忠実なデザインのままリアル化していることで違和感も少なかった。
ライアン・レイノルズの声で喋るピカチュウも、大谷育江の声でピカピカ言ってるよりもむしろ馴染んでるように思えた。オッサンとはいえ何だかんださわやかな声ではあるし。
メタモンとかバリヤードなんかは、ゲームやアニメでは気づけなかった造形のキモさに気づけて面白いし、ルンパッパやゴルーグなんかは実写に落とし込むにあたって新しい解釈がなされていて、そこら辺でウロウロしているポケモンを見るだけでも楽しい。何故かドゴームとかニューラがやたら街にいたりと、少々モデルの使い回しが目立つ気もするが。

ストーリー的にはやや駆け足気味で物足りない感じ。
まずピカチュウと主人公のティムが一緒に成長していくような描写が少なくて、ピカチュウは記憶を失ったことによって技が使えなくなり、ティムはポケモンをパートナーにすることに対する苦手意識をもっているんだけど、この二つの問題を明確に乗り越えるようなシーンがないため、突然心変わりしたように感じる。

悪の親玉の企みも、何故そうするかに至ったかという段階がこちらに見えてこないので、目的がかなり飛躍しているように思えた。ミュウツーの能力が関係してくるんだけど、別にミュウツーは原作でそんな能力持ってないし。
というか、悪役の思想がどうこうというよりも、ピカチュウがなんなのかという点をスムーズに明かすためだけの設定なんだと思う。まぁ、別に稀代の悪役が出てくることなんて別に期待してないからいいんだけど、この薄っぺらさは流石に気になる。

正直なところ映画として良く出来ているとはお世辞にも言いにくいんだけど、それでも他のゲーム実写化のテキトーっぷりが目立つ中で、ポケモンという題材でよくぞここまでやってくれた、という嬉しさも込みで4点付けちゃう。
エンドクレジットで、ようやくあの曲が流れ始めた時の高揚感も凄かった。キャストのイラストがちょっと変だったのが気になるが。いつものひとが書いてるわけではなかったのかな?

続編があるかどうかは分からないけど、次はバトルをフィーチャーしたり、違うアプローチでも観てみたいな。

(2019.80)[16]
マヒロ

マヒロ