We the Animals(原題)を配信している動画配信サービス

『We the Animals(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

We the Animals(原題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『We the Animals(原題)』に投稿された感想・評価

yuka
3.8
めちゃくちゃ眠たいながらも金曜の夜だし何か寝る前に観たい..ってなって1時間半のさくっと観れそうなこれをネトフリで観ようとして。たぶん15分くらいで寝落ちして結局土曜の昼に観るっていう。笑

IronMaidenボーイなんとなく米津っぽかった。なんとなく。Michael Pemberton..?この作品キャストが知らない人しかいなかった。

初期Jonahかわいい。色素薄い目って本当素晴らしいよな..

ママとパパをMaとかPapsとか呼び方かわいくない?

作中でポンって時間進むんだけど、キャストも成長してるから撮影にどれくらいかけたんだろう?ってちょっと気になった。

illustrationとanimationはMark Samsonovichって人らしいんだけど、色鉛筆系の絵がめちゃくちゃ好きだった。EDもかわいい。簡単そうで自分には描けないな😇って思いながら見てた。絵がいっぱい出てくる。どうでもいいけどサムソノヴィッチって発音かわいい。笑

終わり方が観てる側に考えさせるような終わり方だったんだけど。ともかくEDでJonahがアカペラで歌う"I'M NOBODY'S BABY"までストーリーに含まれてると思う。

どうしてもネタバレになってしまう感想はコメント欄に書くます。

見終わってWe the Animalってタイトルの意味をなんとなしに考えてるけどうまく言葉にならない感覚しか浮かんでこない〜
原作の本を読んでみたくなった
SGR
4.5
結構前の作品だけど、日本公開を期待してマーク。
是枝監督の『誰も知らない』に似ているけど、より子ども(末っ子)の内面にフォーカスしていて、めちゃくちゃ刺さった。その中でも背景には人種、貧困、有害な男らしさ、など今どきのテーマが描かれている。スクリーンでもう一度観たい。
Ryota
3.7
失職、仲違いを繰り返す親。カーテンの端をぐっと掴んで、ドアの向こうの両親に耳を澄ます三兄弟。親から受け継いだ小麦色の肌をじっと見つめて、白人になった自分を夢想する。性のこと、親のこと、お金のこと、多感な10歳前後をくぐり抜けながら、付かず離れず、見せてくる。家を出た父親からの電話を取ろうとした子のスープを、母が叩くシーンがとっても印象的やった。

『We the Animals(原題)』に似ている作品

The Kids

製作国:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

中学2年のバオリーは校舎の屋上でいじめられていた上級生の女子ジアジアを助けて親しくなり、やがてふたりは関係を持つ。彼女の妊娠を知ったバオリーは学校を辞めて食堂で働き、ジアジアは女児を出産。…

>>続きを読む

タイガーテール -ある家族の記憶-

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.4

あらすじ

昔の恋と台湾からアメリカへ渡った若かりし頃を思い返しながら、疎遠だった娘とのきずなを取り戻そうとする男の前で、過去と現在が切なく交差する。

ミニー・ゲッツの秘密

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.5

あらすじ

1976年のサンフランシスコ。15歳の少女ミニーは、容姿に自信がないせいで男の子と話ができず悩んでいた。そんなある日、母の恋人であるグータラな中年男に思わずセックスをおねだり。バージンを捨…

>>続きを読む

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック

上映日:

2022年12月16日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.5

あらすじ

テキサスの夏。親友であるアンジェラとジェシーは、高校を中退し、ダイナーでウェイトレスのバイトをしながらワンルームに同居していた。ある日、アンジェラがジェシーの誕生日を記念し、憧れのリゾート…

>>続きを読む