行き止まりの世界に生まれての作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 行き止まりの中でも生きる勇気を持ち、自分で選んだ人生を歩む若者たちの物語
  • スケートボードを通じて、苦悩や閉塞感から抜け出す救いを見出す姿が感動的
  • 現実の社会問題や格差にも切実に向き合い、愛や許しの大切さを教えてくれる
  • 素晴らしい編集により、物語としてのドキュメンタリーとしても魅力的
  • オープニングのスケボーシーンから始まり、充実した93分間を提供してくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『行き止まりの世界に生まれて』に投稿された感想・評価

CHE
4.0
このレビューはネタバレを含みます

もう一回見た方がいい

家庭に恵まれなかった子供は
そのトラウマを一生抱えて生きなければならくて
そのトラウマを克服するにはその過去の出来事に感謝できるくらい今を満足させなければならない

そして最…

>>続きを読む
baba
4.4

3日ほど前に見たけど、秀作。
というかもっと普通にめちゃめちゃ有名になっても良さそうな。

しかし自分はこの内側から迫る手法をもってしても,この映画で描かれている人たちの世界や心がわからない部分があ…

>>続きを読む
pi
-
もう一回観たいかも

自分の人生が最悪なのは、自分自身が最悪だからだって言った?刺さるからやめて
4.7

最近観た中で最も心に残った作品の1つ。
自主制作映画っぽい雰囲気を醸し出しつつ驚くほどの完成度。監督のビン(行き止まりの世界に生きる主人公3人のうちの1人)の魂のこもった映像のコラージュが、層を成し…

>>続きを読む
めぐ
3.3
観始めたらドキュメンタリーで、最初?となり、情緒が豊かじゃないからなんとなーく観終わってしまった、、
カメラを向けられた人々が、どう振舞うのかという点がとても興味深かった。
また、ドキュメンタリー映画の持つパワーを再認識させられた。
一度観たら忘れられない一本である。
林檎
-

理不尽な立場や環境は、ずっと社会に変わらずにあり続けることを意識している(つもり)。

恐怖心が自分を弱くすること
盲目さが判断を誤らせること
暴力が大切な会話や交流手段を奪うこと

密接な家族の繋…

>>続きを読む
とし
3.5

2025年5月12日
映画 #行き止まりの世界に生まれて (2018年)鑑賞

ラストベルトと呼ばれるイリノイ州ロックフォードで恵まれない家庭環境で育った3人のスケートボード仲間の12年間を描きアカ…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

スケボー好きな幼馴染2人を撮影しながら、地元に潜むDV問題を浮き彫りにしていく。

お父さんからDVに合った子供、そのお母さん、お父さんになってDVするようになった幼馴染と様々な立場の近しい人にしっ…

>>続きを読む
shoko
3.7

もっと暗くて落ち込むドキュメンタリーかと思ったら、もの寂しさはありつつも、穏やかな気持ちで観終えた。一見どん詰まりの人生に見えても、それぞれがもがきながら、先へ先へと進む様子が伝わってきて、胸が熱く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事