ある町の高い煙突を配信している動画配信サービス

『ある町の高い煙突』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ある町の高い煙突
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ある町の高い煙突が配信されているサービス一覧

ある町の高い煙突が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ある町の高い煙突の作品紹介

ある町の高い煙突のあらすじ

1910年、茨城県久慈郡入四間の裕福な地主の家に生まれ育った関根三郎はある日、隣村の日立鉱山による煙害が発生しているという話を耳にする。村の権力者である三郎の祖父・兵馬は事態を重く見て、分家の恒吉を連れて鉱山会社へ掛け合いに行くが、「補償はするが煙害は我慢してくれ」と一方的。受験を控えた三郎を心配した兵馬はある夜、30年前に村長として採掘権を許可したのは自分だと告げ、その5日後に亡くなってしまう。三郎は祖父の遺志を継ぎ、進学も外交官になる夢も捨てて、煙害と闘うことを決意する… JXTGグループ、日立製作所、日産自動車など春光グループの源流である日立鉱山(現・JX金属)におけるCSRの原点となった物語。

ある町の高い煙突の監督

松村克弥

原題
製作年
2019年
製作国・地域
日本
上映時間
130分

『ある町の高い煙突』に投稿された感想・評価

磨
3.3
わたくし、150年程前から100年前にかけての近代日本の成り立ち(主に日本の産業革命)を描いた作品が好きなのです。(映画だと基本的にマイナーな作品になる事が多く、小規模上映になる事が多いのが悩みどころ)
本作は今から100年とちょっと前の【日立鉱山煙害事件】を描いた新田次郎の作品を映画化した作品。原作も50年前の小説です。従って、この作品は産業革命そのものではなく、そこから生じる社会問題がテーマなのですが‥(苦笑)

住民の怒りと企業側の葛藤、それぞれの立場を描いていて、上手く作ってありました。ラストはそれなりに感動できます。無駄なシーンも多く、長すぎるかな?という印象も大きかったので全体的には及第点といったところかな?

まぁ、現存してる大企業に協力してもらい完成してる映画ですから、そりゃあ“忖度”はひしひしと伝わってきました(笑)
村悟
-
《視聴回数》
▶︎▶︎1回

■総合評価■
22/50

【好み点】4/15
◇好み1◇------◆4/10
◇好み2◇------◆0/5

【評価点】18/35
◇企画◇------◆2/5
◇テ-マ◇----◆4/5
◇構成◇------◆2/5
◇脚本◇------◆3/5
◇演技◇------◆5/5
◇音楽◇------◆2/5
◇技術◇------◆1/5
4.0
実話
地味な作品と思いきや、環境問題、企業の社会的責任、交渉のテーブルにつくとはどういうことか、などなど 盛りだくさんだった
たびたび日立鉱山の社長が口にした 小坂鉱山の事務所に 昨年 観光で行きました。映画のロケはそこであったのかなと思うくらい似ていました。当時の最新のオフィス!

『ある町の高い煙突』に似ている作品

黒部の太陽

上映日:

1968年

製作国・地域:

上映時間:

196分

ジャンル:

3.7

あらすじ

関西電力は、黒部川上流に発電所を建設するため、太田垣社長総指揮の下、社運をかけて黒四ダムの工事を行うことになった。岩岡剛(石原裕次郎)はトンネルを掘るためにどんな犠牲も省みない父に反抗し、…

>>続きを読む

どたんば

製作国・地域:

上映時間:

109分

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

美濃平野の一角にある東和炭鉱で落盤事故が発生、5人の作業員が暗闇の中に取り残される。外では必死の救出作業が行われるが、トラブルが相次ぎ作業は遅延、やがて人々の不満は現場の韓国人に向けられ、…

>>続きを読む

お染久松 そよ風日傘

製作国・地域:

上映時間:

91分

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

おきゃんで美声で器量よしの油屋の箱入り娘・お染は、優しくて美男子の丁稚・久松に思いを寄せていた。ある日、放蕩者の多三郎から二百両もの大金を届けないと殺されるとの手紙が舞い込み、油屋はてんや…

>>続きを読む

紀ノ川 花の巻・文緒の巻

上映日:

1966年06月11日

製作国・地域:

上映時間:

172分

ジャンル:

3.9

あらすじ

明治・大正・昭和と三つの時代を生きた女性の姿を、紀ノ川の流れの如く描いた文字通りの 大河ドラマ。夫の支えとなって家を守る主人公はかなり前時代的に思えるが、 令和のいま見ても十分魅力的!