3時間越えの超大作
映画館で見た時は途中でトイレ休憩の一時中断があったなぁ
しかし当時のJALめちゃくちゃやん。
実際に会社からの報復人事でこんなにも海外の僻地に飛ばされまくった人がおるとは、、
…
日本航空と政府の腐敗を描く。主役の恩地(渡辺謙)のキャラクターにいまひとつ共感できない。非常に青臭く、ナイーブで甘い。ケニアではイキってハンティングなどしてむしろ楽しんでいるようにすら見える。劇終の…
>>続きを読む原作は数十年前に読んでいたが、正直このストーリーを映画化するのは難しいと思っていた。案の定、映画の軸は主人公の恩地が会社から左遷された苦悩にフォーカスされており、実際に起きた世界最大の飛行機事故につ…
>>続きを読む日航機墜落を題材に、大事故が契機となって露わになった国際航空(というより隠す気がないほどJAL)の金に塗れたドス黒い権力闘争の様子を描いた作品。
前半部分の日航機墜落をかなり正確に再現した阿鼻叫喚…
飛行機事故を期に航空会社の汚職と対峙する社会派ヒューマンドラマ。山崎豊子同名原作の映像化。労組の働きから閑職に追いやられたマジメな主人公が、会社の信用回復し立て直すべく奔走・・という流れだけど、それ…
>>続きを読む人を乗せて飛ぶ以上、安全第一であるべき筈の航空会社が政治家も絡んで金と権力に塗れていた。みたいな話。
主人公が不当人事で海外の僻地に何回も飛ばされるとことか、墜落事故関連のシーンとか見ててかなり辛か…
#469
今更ながら初鑑賞📀
エンドロール後にフィクションですとはあるものの国際航空123便の御巣鷹山墜落事故を題材の素にしたフィクションとノンフィクションを織り交ぜた映画なのかなと僕なりに思っ…